■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】"心と体" 性同一性障害の男性、戸籍の性別変更認められる…広島
- 1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★:04/08/17 19:32 ID:???
- ★広島でも戸籍の性別変更 性同一性障害で家裁認める
・心理的な性別と身体的な性別が一致しない性同一性障害を抱える
広島県の人が、戸籍の性別を男性から女性にするよう変更を求めた
審判で、広島家裁は17日までに変更を認めた。
7月16日、性同一性障害特例法が施行。那覇家裁が同28日、初めて
沖縄県の20代の人の性別変更を認めた。最高裁によると、7月末時点で、
申し立ては全国で24件に上っている。
関係者によると、広島家裁は13日、申立人が特例法に定められた条件を
満たしており、戸籍変更を認めるのが相当と判断した。広島県内では2件の
申し立てがあったが、性別の変更が認められたのは初めて。
特例法の施行で(1)2人以上の医師による診断(2)20歳以上の未婚者で
子供がいない(3)生殖機能を失っている−−などの条件を満たしていれば、
戸籍変更が認められるようになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040817-00000170-kyodo-soci
- 2 :のりを:04/08/17 19:32 ID:6Vg4QNoo
- 3
- 3 :名無しさん@5周年:04/08/17 19:33 ID:VcDcPdPG
- 2じゃなかったらこれから首吊る
- 4 :ぬるぽぅ ◆BZ0NURUPOU :04/08/17 19:33 ID:3tK7Q3NS
- ティムポは切除済み?
- 5 :名無しさん@5周年:04/08/17 19:33 ID:Lt3l47vY
- 7なら嬉しい
- 6 :名無しさん@5周年:04/08/17 19:34 ID:VXr37wfi
- 2!
- 7 :名無しさん@5周年:04/08/17 19:34 ID:9gl5mt1w
- 三菱自動車の古川洽次副会長は十三日、愛知県三河地方を地盤とする同社直営販社、愛知中央三菱自動車販売(愛知県岡崎市)を訪問し、休日返上で勤務にあたる各営業所の営業マンや整備工場スタッフらを激励した
古川副会長はこの日午前、岡崎市の愛知中央三菱本社に到着。伏屋政宏同社社長と会談し、伏屋社長が「新車が売れない。
早く平常心に戻って仕事がしたい」と窮状を訴えると、同副会長は「今月二十六日にも“安全宣言”を出す」と不安の払しょくに懸命だった。
おいおい下のドキュメント見たことあんのか?
安全宣言なんて出せる会社かよ?
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up3006.wmv
三菱自動車の真実が満載ですね!
紙袋は二重にしましょう!
あなたの10分間対応は完璧ですか?
- 8 :名無しさん@5周年:04/08/17 19:34 ID:NCT8xCfz
- リベラルな広島が世界平和を実現するのだ!
- 9 :名無しさん@5周年:04/08/17 19:36 ID:09lcU/Xn
- 人
(__)
(__)
ウンコー にしこり
O┬O )
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
- 10 :名無しさん@5周年:04/08/17 19:42 ID:50e4TRAo
- 男から女だと成功例もあると思う
言われるまでわかんない位
- 11 :名無しさん@5周年:04/08/17 20:08 ID:2AH705cx
- 性同一性障害の人は障害とゆーからには
障害者手帳持ってたり、障害年金受けてたりするのかな
- 12 :名無しさん@5周年:04/08/17 20:09 ID:dJu5KSND
- 合法的オカマ
- 13 :名無しさん@5周年:04/08/17 20:15 ID:G65TFeic
- >>12
て言うか、法的に女として保護される。
多分、オカマなんて言うと訴えられる可能性も有る
- 14 :名無しさん@5周年:04/08/17 20:21 ID:qdCnfnkv
- くだらん
- 15 :名無しさん@5周年:04/08/17 20:23 ID:iL6zptdT
- ロリも、お兄ちゃんに変更認めて
- 16 :名無しさん@5周年:04/08/17 20:43 ID:Xml1J+CM
- オレのハーツはアメリカンなのに
なぜ、日本人に生まれてしまったんだ、ジョニー?
Hey!オレはアメリカ人になる資格があるはずだ。
っていうか、戸籍上日本人になってるのがおかしいんだベイベー。
国はオレをアメリカ人だと認定すべきなんだ。
って言ったら、キチガイだよな。
- 17 : ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/08/17 20:57 ID:VrMkA7mW
- 建材製品の営業で建築業者の
お宅にお邪魔したことがある。
色々と機嫌良く話をしていたところへ
奥さんと娘さんが帰ってきた。
可愛いお嬢さんがおられるんですね、と
何気無く話したら、急に不機嫌になり、
追い出されてしまった。
数年後、テレビを見ていたら、その業者が
「ニューハーフの男性の父」として出演していた。
法律で性別の変更が認められても
親御さんはふっ切れんやろなぁ。
- 18 :名無しさん@5周年:04/08/17 21:01 ID:8tSXuCSV
- 女湯に入るの拒否されたら告訴ですな?
最高裁まで争って旅館潰して賠償がっぽり。
股の小槌をふるうと金がどっさり
- 19 :名無しさん@5周年:04/08/17 21:04 ID:5rYbOQyQ
- ウホッなスレがあると聞いて、飛んでまいりました
- 20 :名無しさん@5周年:04/08/17 21:12 ID:Dpq5HsLR
- 心はジゴロ
体は童貞
こんなおれの同一性障害はどうやって治療するんだよ!責任者出て来い!
- 21 :名無しさん@5周年:04/08/17 21:14 ID:lQy62Hlr
- >>3
- 22 :名無しさん@5周年:04/08/17 21:16 ID:DsfbINR9
- 端的に言って『変態』だろ。
- 23 :名無しさん@5周年:04/08/17 21:18 ID:mvcDaqZw
- じゃあワシも心は雌ということで戸籍変更
堂々と女湯に入るか
- 24 :名無しさん@5周年:04/08/17 21:20 ID:q5oj44u/
- オレもあの世とこの世は地続きだ!!ですが何か?
- 25 :名無しさん@5周年:04/08/17 23:35 ID:uJBocn2e
- >>23
俺漏れも
- 26 :名無しさん@5周年:04/08/17 23:36 ID:UlEwHBxl
- 心とゆうからわかりずらい、脳と体 と言え
- 27 :名無しさん@5周年:04/08/17 23:37 ID:iU0pnbj5
-
気持ち悪い
- 28 :名無しさん@5周年:04/08/17 23:39 ID:8tSXuCSV
- じゃあワシも心は雌ということで戸籍変更
ソープで働いて借金返すか
- 29 :名無しさん@5周年:04/08/17 23:50 ID:ztNb328A
- 外見は加工して女にしか見えなくなっても性格や行動はやっぱりオカマだろ。
奴らほど繊細な女などいない。
- 30 :名無しさん@5周年:04/08/17 23:59 ID:uJBocn2e
- >>28
俺漏れも
- 31 :名無しさん@5周年:04/08/18 00:21 ID:vXV13/u0
- 可哀想に、ピカの毒で頭をやられてるな…
- 32 :名無しさん@5周年:04/08/18 03:36 ID:Cwh7uadP
- つーか、こういうワケワカランコトをいち早く認めるところってドキュソ都市確定なんだよな
こういうことでしか自分の町をアピールできないってのが嘆かわしい
- 33 :名無しさん@5周年:04/08/18 06:56 ID:ePjuPeJ6
- >>23
無理だと思うけど
戸籍変更はティンポと玉抜きが前提だし、玉抜きは
ホルモンが前提だから
多分、ホルモンの段階で、普通の人間は気が変になるよ
いい女見ても身体が反応しない生殺し状態に耐えれるか?
扱いても透明な粘液しか出ない空撃ちだし
- 34 :名無しさん@5周年:04/08/18 07:43 ID:Ta0s3LI3
- >>20 うまいこと言うもんだなあ。
性同一性障害ってまだ科学的には中途段階しか分ってないんでしょ?
つーか判断基準が本人の意向と現状ばかりに拠ってる時点でクソ。
- 35 :名無しさん@5周年:04/08/18 07:56 ID:IdfZ8/P7
-
結婚する前から 見た目も戸籍も体も女で、でもいつまでたっても 子供が生まれない
と悩む、男が増えるのか。 只でさえ、少子化の中、知らずに結婚させられた 男とその
両親は どーするんだろう。 結婚してから真実を言われても遅いだろ。
- 36 :名無しさん@5周年:04/08/18 08:00 ID:ttjrG3SS
- 紙一枚で女になっても所詮は男、万が一この人が何か事件を起こし逮捕されたら
女子刑務所に行くのか?
- 37 :名無しさん@5周年:04/08/18 08:08 ID:AuaQgL4H
- >>36
まさにそのとおり(らしい)。
刑務所もそうだけど、自衛官も警察官も消防官も。
あるいは助産師資格も取れるらしい。
- 38 :名無しさん@5周年:04/08/18 08:23 ID:bpEgqBM9
- はっきり言っておく!
性同一性障害なんて病気は存在しない!!
- 39 :名無しさん@5周年:04/08/18 08:27 ID:tM6l9IMt
- でも、正直これで女になったとしても
結婚はおろか付き合うのすら嫌だよ人間として。
所詮
男
- 40 :名無しさん@5周年:04/08/18 08:28 ID:q48SUl+J
- >>39
お前は生涯独身だから大丈夫ヽ(´ー`)ノ
- 41 :雷息子:04/08/18 08:30 ID:CSerHCn/
- >>38
ICD-10にもDSM-IVにも記載されてますが。
脳内精神神経学会会長さんですか?。
- 42 :名無しさん@5周年:04/08/18 08:54 ID:Z7sfy9NZ
- 人はみんな多かれ少なかれ何らかの違和感を抱いて生きてるんだよ。
35歳の人間が自分の年齢に違和感を感じたからといって、
その現実をかえることができるだろうか。
いくら違和感があるからといって、戸籍までかえてしまったら、
行政手続に大きな支障もでてくる。悪用だってありえる。
戸籍ってのは、所詮、行政手続き上の記号にすぎない。
自分の性に違和感があろうがなかろうが、記号まで変える必要なんてない。
自分が実生活でどんな性を楽しもうが本人の勝手だけどな。
- 43 :名無しさん@5周年:04/08/18 08:58 ID:Z7sfy9NZ
- 俺なんか親に虐待されて育ったから、親と同じ苗字がついてることに違和感を感じてる。
名前だってとりかえたい。
結婚するまで本籍がかえることもできないのも納得いかない。
でもみんなが戸籍に勝手な理由つけだしたら社会が大混乱になる。
- 44 :名無しさん@5周年:04/08/18 08:58 ID:ywWNXQot
- せっかく認められたのに、なんだこのスレタイ
- 45 :名無しさん@5周年:04/08/18 08:58 ID:Mo78AJ/G
- いーんじゃない?
男女で結婚すれば必ず子供授かるってもんでもないし。
- 46 :名無しさん@5周年:04/08/18 09:03 ID:E2RWwuYR
- コウノトリのミスか。最初から素直に女に生まれてればな。
気の毒ではある。
- 47 :名無しさん@5周年:04/08/18 09:04 ID:wOZz4wvz
- 俺はこんなにブサイクなはずがない。
ココロとカラダが一致しないからブサイクを受け入れるのは辛いから整形するわ。
戸籍なんてのがあるのは日本と統治下で作られた韓国くらいなもんだろ。
無くても何とかなるよ。面倒だから戸籍なんて無くせ。
- 48 :名無しさん@5周年:04/08/18 09:06 ID:ANoam425
- >>41
精神病だったらどんな権威ある学会で認められようが
ムーに載るトンデモ科学と扱いは変わらないことに気づけ
- 49 :名無しさん@5周年:04/08/18 09:09 ID:Z7sfy9NZ
- 性同一性障害っていう言葉は、国内で手術を行うための病名が必要だったから、
作られた言葉だよ。
この言葉が誕生する以前と、誕生した後で何かが大きく変わったわけでもないし、
重大な発見をしたわけでもない。
何もわかっていないということは、昔も今もかわらない。
ただ、ひとつの善処として、心をいじるのをあきらめて肉体をいじろうという発想が、
でてきただけ。
- 50 :名無しさん@5周年:04/08/18 09:11 ID:DgAWnHKY
- 俺の名前を言ってみろ。
- 51 :名無しさん@5周年:04/08/18 09:14 ID:dKpcQMUi
- 変態を甘やかすなよ。
- 52 :名無しさん@5周年:04/08/18 09:15 ID:wOZz4wvz
- いや変態でもいいじゃないの。
- 53 :名無しさん@5周年:04/08/18 09:16 ID:lnjS/QqT
- 国籍同一性障害ニダ賠償するニダ!
- 54 :名無しさん@5周年:04/08/18 09:16 ID:BX1vNb0U
- 公認で女風呂へ入れるようになったんですか。
- 55 :名無しさん@5周年:04/08/18 09:20 ID:wOZz4wvz
-
俺はココロはネコなんだよ。
なんで人間なんだろう。
- 56 :名無しさん@5周年:04/08/18 09:22 ID:5Fu+0TOB
- 本当に性同一性障害なら、朗報。だけど私の身近には女のヒモになりたいヒステリーババァのオナベと、女より女の腐ったホモがいる。これは何に俗するのか。。♀→♂になってキツイ仕事して、好きな女食わせるっていうポリシー等微塵もない
- 57 :名無しさん@5周年:04/08/18 09:24 ID:7TpciSBR
- 性別変更の条件
生殖能力を永久に失っていること
変わりたい性の外性器(もしくはこれに類似したもの)を備えていること
二名以上の医師の診断
結構厳しいよ
- 58 :名無しさん@5周年:04/08/18 09:27 ID:BX1vNb0U
- 「類似したもの」
コケシとかアワビとか…
- 59 :名無しさん@5周年:04/08/18 09:32 ID:9xzc8vHs
- 狂言。
- 60 :名無しさん@5周年:04/08/18 09:37 ID:G9Dqpq/P
- 五輪の女子サッカー、ソフトボール選手の何割かがこれなんだろうな
- 61 :名無しさん@5周年:04/08/18 09:37 ID:yBRCxpWQ
- >>コケシとかアワビとか…
裁判所に出すスケッチに描いたら一発で不許可だろ
- 62 :名無しさん@5周年:04/08/18 09:42 ID:Ymfxre87
- >>60
スポーツの世界では、染色体検査してXXじゃないと女子選手とは認めない、
というやり方してなかったっけ?
生物学的には正しくない方法(XY女性とかもいるからね)なんだけど、何らかの方法で
線引きしないといけないので、結局そうしてるという話を聞いたんだが
変えるという話もあったけど、もう変わった?
- 63 :名無しさん@5周年:04/08/18 09:47 ID:yBRCxpWQ
- >>62
オリンピックは手術・ホルモン2年以上でOK
- 64 :名無しさん@5周年:04/08/18 09:53 ID:8xDqNGeD
- これに関しては本当に良かったと思う。。。
身近に当事者がいて苦しんでるだけに・・・
でも、こんなことよりまず先に、
テレビに出てる自ら「オカマ」などと自称して
変態三昧振りまいて気持ち悪いイメージを植えつけてるタレントや
恋のカマ騒ぎなどの明らかに障害者を侮辱した番組を
今すぐにでも取り締まるべき。
よくこんなもん放送するよ・・・。
- 65 :名無しさん@5周年:04/08/18 10:02 ID:wOZz4wvz
- >>64
そのキャラでメシくってる人もいるんだから職を奪うのもまたどうかと思うのよ。
でもアンタの方が正しいかもしれない。
- 66 :名無しさん@5周年:04/08/18 10:12 ID:4xZiJQCj
- 精神医は、本当だろうがウソだろうが、ある事だろうが無い事だろうが、
病気の種類を可能な限り最大限増やすのが仕事。
検診で傷つけて虫歯を拡大再生産する歯医者と同類。
そのキチガイが集まった学会に、どれ程の権威が有るのかは知らんが、
例えば親に構って欲しい子供が自分の意志で発熱できるように、
「自分は女」と10年も信じてりゃ自己催眠だか自己洗脳だかに近い状況にもなるだろうに。
思春期の迷いから抜け出れないピーターパンに何もやってやる必要は無い。
ましてや公共機関がな。
- 67 :名無しさん@5周年:04/08/18 10:20 ID:DGYl3A8f
- マイノリティに配慮しまくり。へんなの。
- 68 :名無しさん@5周年:04/08/18 10:25 ID:yBRCxpWQ
- >>66
ここでそんな主張する前にやることあるだろ
お前の発言自体が思い込みの塊じゃねーか
- 69 :名無しさん@5周年:04/08/18 10:40 ID:fflZ3Nk9
- >>67
面白くないってこと?
でも、たとえば隣に住んでる人がこの条件に適って戸籍変更したとしても
別に何とも思わないけどなあ…
- 70 :名無しさん@5周年:04/08/18 10:55 ID:4xZiJQCj
- >>68
うん、そう、思い込みw
漏れを批判するあんたの判断基準も単なる思い込み。
人間はみんな勝手な思い込みで生きている。
それを公共機関がなんでいちいち認めなきゃいけないわけ?
ちんこ切ってまで女になるなら「行く道を行く」覚悟くらいせんかい。
「ねえママン認めてよ認めてよ〜」か? みっともない。>自称性同一性障害男性
- 71 :名無しさん@5周年:04/08/18 10:59 ID:g9a5Kp4J
- 要するにただのオカマだろ?
- 72 :当事者:04/08/18 11:02 ID:oc109IVe
- >>55
かわいい
>>65
わざわざ悩んでる人を貶めなくても面白い人はいるワケでして。
腕が無くて困ってる人のモノマネをして見せて暗に「箸も満足に使えねーんだよ、ギャハハ」
とか言われても、不愉快極まりない。
>>64
ほんとそう思う。
しかもそれがほぼ世間での同一性障害のイメージで固定されてるから困る。
結果的に>>66のような人も出てくる。
正直、戸籍の性別変更はどうかと思うけど「男女」に変わる、
選択肢はあって欲しいと思う。
ノーマルの人にあまり迷惑をかけない配慮はした方がお互いのためだし。
- 73 :名無しさん@5周年:04/08/18 11:10 ID:mEuGUP0G
- 愛子様に男になってもらえば万事解決
- 74 :名無しさん@5周年:04/08/18 11:14 ID:yVep1nV3
- 決して簡単に性を変えられるわけではない。
手術をして外見を変えて、医師の診断を得て諸々の手続きを踏んで、
そこまでしても性を変えたいんだったら変えてやってもいいと思う。
明らかに女性にしか見えない人が男性だと言い戸惑ったら
傷付けられたって恨みがましい顔をする・・・。
そんなだったら本人の責任において性を統一してもらった方がいい。
中途半端な状態で配慮しろってのよりよっぽどマシだ。
- 75 :当事者:04/08/18 11:14 ID:oc109IVe
- >>70
公共機関がある程度認定しないと、あなたの恋人が結婚直前にカムアウト。
なんて悲劇が起こるかもしれませんよ?
今の整形技術はハンパじゃないから、レントゲンでも見ない限りわかんない人もいるし。
棲み分けするタメにも誰かが基準を作らないと。
そう言う意味では戸籍の性別変更には反対。
いつか絶対に上記のような事態が問題化する。
男性と書く、書かれるのが嫌なんだから「女性(済)」とかにすれば良いと思う。
- 76 :名無しさん@5周年:04/08/18 11:17 ID:aJOW36zk
-
それでも銭湯では入場を断られる罠
- 77 :名無しさん@5周年:04/08/18 11:21 ID:oc109IVe
- >>76
それは健常者の当然の権利。
どうしてもダメな人はやっぱりいるワケで。
そこにまでぶーたれるのは、エゴ以外のなにものでも無い。
- 78 :名無しさん@5周年:04/08/18 11:25 ID:ANoam425
- >>72
オカマタレントはあまり関係ないと思うが・・・
むしろニュースの特集で性同一性障害の親父が出てきたときの
家族(妻&子供)の諦めきった表情を見たとき、ダメだこりゃと思ったもんだ
- 79 :名無しさん@5周年:04/08/18 11:28 ID:4xZiJQCj
- >>75
ちょっと意味がわからんな。
公共機関が認定するって事は、戸籍の性別を変更するって事だろう?
それとも「元、男です」と認定するの?というか、性同一性障害って
女にならないと違和感が完治しないんでしょ?
となれば戸籍上「女にしろ」となるはずだが。
- 80 :当事者:04/08/18 11:40 ID:oc109IVe
- >>78
いちおう今は妻帯者は戸籍変更できないはず。
たぶん同じ番組を見てますけど、あれは確かにダメだこりゃ。でした。
自分が女だと言うなら、妻の気持ち、娘の気持ちを考えるべきだし、
そもそも結婚に踏み切り、子供まで作って置いて性転換ってのは、
どんな言い訳をしても許されるべきじゃないと思う。
>>79
それこそわたしの主観になりますけど、「女になりたい」って思うのは、
世の中に「男、女」の記号しか無いのが問題でして、
たとえば「男、女、男(済)、女(済)」とあれぱ、完全に納得しないまでも、
妥協はできるように感じるんですよ。
「自分の性」とあきらかに違う性別で区別されるのが嫌なのであって、
「女じゃなきゃ嫌だ」ってワケじゃないんですよ。
あくまでも主観だけど。
あなたが男性だとして、性別欄に毎回「女」と書かなきゃダメになったら嫌でしょう?
でも「女(実は男だけど)」だったらまだマシじゃありません?
これなら誰が見ても誤解はないし。
- 81 :名無しさん@5周年:04/08/18 11:52 ID:4xZiJQCj
- >>80
なるほど、それなら納得できるが、ただ問題はあなた以外の人。
というのは仮に一度公的な機関が「男(済)、女(済)」の表示を認めてしまうと、
次はあなた以外の誰かが必ず「(済)を外せ!」と言ってくる事。
公共機関が認めるということは、全てこういう連鎖に繋がって行くんです。
だから役所というのは批判されながらも前例主義が原則なわけです。
ルールによって人が規定されるのも確かに馬鹿馬鹿しいが、混乱や安全を
想定して規定しておくべきルールというのも確実に必要でしょう。
性別変更で問題が起こるとすれば、子供の欲しい男が騙されるという位
だけど、役所がかかわっていたら、騙された本人黙っていないと思うよ。
- 82 :名無しさん@5周年:04/08/18 11:54 ID:yMp8Iykl
- 沖縄と広島だろ?
次は福岡か長崎か三重、あるいは国立かな?
- 83 :名無しさん@5周年:04/08/18 11:58 ID:BX1vNb0U
- “心”ってなに。
- 84 :名無しさん@5周年:04/08/18 12:03 ID:AuaQgL4H
- >>81
>次はあなた以外の誰かが必ず「(済)を外せ!」と言ってくる事。
だから最初から日常は(済)は付けなくてもいいことになってる。
かわりに、本当にチェックが必要なら戸籍抄本を確認のこと、となってる。
なお、他人の戸籍でも、閲覧はよほど不正な理由がない限り可能。
そのときのキーワードは「平成15年法律111号発効」。大して難しい語でもないので
覚えておいて欲しいな。
ちなみに「性同一性障害です」とは戸籍には書かれないけれど、この上の一文の意味は
「元男」と読み取ることができるからそれでいいんじゃないでしょうか。
また、法律の第4条とその第2項は、この法律に納得ゆかない人は、死守する必要が
あると言うことも覚えておいて。第2条、第3条以上に維持強化が必要な条項です。
あと、法律は「公的機関だけで変更許可者は女だ」と言っていることにも当事者、非当事者とも
再確認のこと。
- 85 :当事者:04/08/18 12:05 ID:oc109IVe
- >>81
そこは当事者同士の自浄作用に頼るしかないですよね。
わたしは「(済)を外せ」と言う人に非難を矛先を向けるだろうし、
わたしと同じような考えをもつ人も少なからずいるでしょう。
ただでさえ少数派なんだから、それがさらに割れれば、さらに影響力は無くなるでしょうね。
そもそもノーマルな人の方が圧倒的多数なんですから、
不具合があればそれに対する手段はいくらでもあるワケですし、
今の段階でお互いが否定しあっては、
妥協案も折衷案も産まれず、ますます住み難い世の中になっちゃいますよ。
ルールは守るべきモノだけど、不変でなくてはならないモノでは無いと思ってます。
>>83
“心”ってなに。
と思うモノが心なのかと。
- 86 :名無しさん@5周年:04/08/18 12:15 ID:ePjuPeJ6
- >>80
ま、女を抱けると言うだけで結構疑問だし、子供作れるなんて
信じられないんだけどね。
一応あの世界でそれを言うと酷い目に遭うから…
漏れは、彼女を抱けない→EDで某メンクリ→GIDと判明
恋愛は彼女への憧れと判明…最悪
現在は普通に女してるけど、もう男も女もつき合うの嫌だな
- 87 :名無しさん@5周年:04/08/18 12:17 ID:4xZiJQCj
- >>85
まあそんなとこですな。
ただ、肯定されないと完治しないというのがどうも腑に落ちないというか、
古来はぐれもの(漏れもその一人だが)は、勝手にやらせてもらう代わりに、
はぐれものの世界で慎ましく生きるのが、世間に対する筋の通し方という考えが、
漏れ自身根強いのよ。
つまりはぐれものってのは世間に対する絶望が根深いので、世間がどう認めようが
認めまいが知った事じゃ無いという前提で動くだろうとつい見てしまう。
それが表に出てきた上に「認めろ」というので違和感を感じるのだろう。
まあ性転換者は、最早はぐれものではないというのが現代の判断なのかな。
- 88 :名無しさん@5周年:04/08/18 12:27 ID:VjUpIUzR
- ウホッ....。
- 89 :当事者:04/08/18 12:32 ID:oc109IVe
- >>84
なるほど。
「平成15年法律111号発効」
これを見て国民の何%の人が性転換したのかーって思うのか、
かなり疑問ですけどね。。。
それこそ、お役所仕事だからしょうがないですけど。
>>86
すごくよくわかります。
わたしもはじめての恋人は女の子でしたから。
全然うまく行きませんでしたけど。
で、なんだかんだあって、わたしは同じ境遇の人と付き合うようになりました。
快適ですよ〜いろんなトコロで気を使わないで済むし。
オススメ。
>>87
それもよくわかります。
障害を自覚する前は自分に対して>>87さんのような感情を持ってました。
こんな事を考えている自分はヘンタイで気持ち悪い異端者だと。
性転換者はその衝動を我慢できなかった異常者で、そんな人達と自分は絶対違うんだと。
そんな自分にひたすら自己嫌悪してました。
今でこそ少し開放的にはなってますけど、障害をもつ人は多かれ少なかれ、
同じような経験があると思うから、「認めてもらいたい」って願望は強いんだと思います。
だからと言って何をしても良いって事にはなりませんけどね。
「障害」なんだと自分で言うのならなおさら。
- 90 :名無しさん@5周年:04/08/18 13:01 ID:4xZiJQCj
- 先天的な障害でなく、後天的な障害なら、この病気とやらも腑に落ちるんだが。
運命を動かすのは「意志の強さ」か「想像力」なわけだから、その方向が
「私は女」に全集中した結果不可逆的な物として固定されてしまったというなら、
それは病気と呼ぶにふさわしい。
脳がどうとかいう説は、どうも信用出来ないな。
- 91 :名無しさん@5周年:04/08/18 13:12 ID:AuaQgL4H
- >>90
>脳がどうとかいう説は、どうも信用出来ないな。
この法律については、「脳が云々」は問うていないのでは。
心は脳かそうじゃないかは判らないけど、少なくとも身体のCTなどでの検査は求めても
脳の検査は求めてないし。
身体以外は、あくまで複数の精神科医の一致した診断。
- 92 :当事者:04/08/18 13:25 ID:oc109IVe
- >>90
一般的に考えて障害と病気は別物では?
一時的な障害=病気
恒久的な障害=障害
とか。
わたしはむしろ「後天的な同一性障害」の方が腑に落ちません。
だんだん異性に変化していく??
自覚するのとは別物??
性別はキッパリ2種類に分かれてるワケじゃなくて、
グラデーションのようにいろんな程度があるってよく聞きます。
でも、外見は人間の生物としての構造上2種類にしか分けられなくて、
こんな問題が起こるんでしょう。
中間の体の人間、どちらか一方の生殖器官をもたない人間は、
生物としては不要ですから。
でも、生物の多様性から考えるなら、女性性を持つ雄がいても、
まったく不自然ではないと思うんですけどね。
- 93 :名無しさん@5周年:04/08/18 13:33 ID:Ymfxre87
- >>92
性分化が正常に起きれば完全に男か女かになるが
稀に性分化が不完全というか、どこかで異常が起きて生まれてくる人もいるわけで
マイノリティとはいえ、2種類のどちらかに分類できない人もいる
それで苦しんでるひともいるんだから、安易に「外見は(中略)2種類にしか分けられなくて」
とか言うもんじゃないよ
- 94 :当事者:04/08/18 13:41 ID:oc109IVe
- >>93
すいません。
両性具有だったり染色体異常だったりはありますよね。
今の話にはそぐわないと思って、別けて考えてました。
安易に書いたつもりは無いですけど、すいませんでした。
- 95 :名無しさん@5周年:04/08/18 13:44 ID:1UQy6PYu
- >>93さんはふたなりなんですか?
- 96 :名無しさん@5周年:04/08/18 13:46 ID:kdjoZRFy
- 便乗して制度を悪用するオカマやオナベが出てくるだろうから、
きちんとした検査基準等は決めておくべきだな。
- 97 :名無しさん@5周年:04/08/18 13:50 ID:Ymfxre87
- >>95
漏れはマジョリティ
だから、マイノリティが云々などと言っても本当のところはわからん
だから、例えば偽善だなどと言われても反論はできん。
- 98 :名無しさん@5周年:04/08/18 13:53 ID:6hEbQJ7x
- >>96
>特例法の施行で(1)2人以上の医師による診断(2)20歳以上の未婚者で
>子供がいない(3)生殖機能を失っている−−などの条件を満たしていれば、
>戸籍変更が認められるようになった。
と>>1にも書いてあるので、まあかなり特殊だとは思うけどね。そこまで条件を
満たして悪用するんなら、仕方があるまい。ただ、俺的にも一般の人間に迷惑な
行為まで保護されるような問題(例えば、便所や風呂の区別を自分本位に考える等)
は考えられるよな。この前も明らかにオカマが女子更衣室から出てきたし。
- 99 :名無しさん@5周年:04/08/18 14:01 ID:29xHzmFM
- あえて言わせてもらう。
周りに余計な気を使わせて何が「性同一性障害」だ。
弱者気取りのオカマ野郎!
- 100 :名無しさん@5周年:04/08/18 14:14 ID:4xZiJQCj
- >>98
それはあるね。ただ「2人以上の医師による診断」というのがどうもね。
泥棒に泥棒の番をさせるような嫌な感じを否めない。専門家の既得権益だろう。
それと元男でも客観的に見て女らしいなら女湯だろうとトイレだろうと
周囲の反発も少ないだろうが(気が付かない)、あからさまに骨格からして
男の面影が残ってしまってる場合、人間って残酷だから「何だこのオカマ」と
気持ち悪がる女性も当然出てくるだろう。
99は乱暴な口調だが、主旨にはおおいに理解できる。
よく通なオヤジ飲み屋に来てる女性が「周囲に気を使ってもらっている」のを
「チヤホヤされて快感」と勘違いしてる醜い光景を目にするが、アレと同じに
ならない事を願って止まない。現実に摩擦は起こるだろうが。
- 101 :86:04/08/18 14:22 ID:ePjuPeJ6
- >>98
とう何だかな〜
戸籍変更が認められる状態だとどう悪用するのかな?
性欲自体ホルモンで結構変化してるし、肉体的にも
男の部分は切除されて居るんですけど…
この時点で男性的性欲が残っていたら、有る意味悲惨
だと思うよ
>>99
軟弱な意志では、リアルライフテストをクリアして1st、2ndを
取る事出来ないよ、別性に適合して生きていく強さも条件の
一つだからね。
- 102 :名無しさん@5周年:04/08/18 14:29 ID:yFIofcgG
- 戸籍の性別変更には "心技体" 三つの性同一性障害が必要…最高裁判決
- 103 :名無しさん@5周年:04/08/18 14:30 ID:oc109IVe
- >>96
少なくとも一般男性が思うような悪用は無理かと。
リスク高すぎるし、なによりキツ過ぎてハァハァする元気なくなると思う。w
それにそれを言い出すと、ゲイやレズビアンな方々の方が問題になりそう。
見た目男性で男性にハァハァできる人が男湯にいる方が問題あるような。。
同性愛の人の極々一部だけど、そーゆー人がいるのも事実だし。
>>99
程度の差はあれ、どんな相手にでも気は使うし使われるモノでしょ。
他人に気を使わない人、使えない人はこの話題以前の問題では?
身体的心情的に問題を抱えた人に「余計な気を使わせんな」って言える時点で、
あなたは誰かに凄く気を使わせる人なんだなって思ってしまう。
- 104 :名無しさん@5周年:04/08/18 14:32 ID:Bl8GYvl6
- 東京などの都会は民が暴徒と化せぬよう
民になんらかの方法で男性化を抑える作用を
与えている!!俺は東京に来て女に興味なくなり
可愛い男の子しか興味なくなってきた!!
- 105 :名無しさん@5周年:04/08/18 14:36 ID:mEuGUP0G
- 次は「多重人格者は戸籍を複数持てるようにしろ」と言い出す悪寒
- 106 :99:04/08/18 14:36 ID:29xHzmFM
- えと、ご意見があるみたいなので。
- 107 :名無しさん@5周年:04/08/18 14:38 ID:G8nixkBu
- こんな同性愛者が法に保護されて、なんでロリコンが迫害されんの?
- 108 :名無しさん@5周年:04/08/18 14:39 ID:6hEbQJ7x
- >>101
>>103
性転換を悪用して性犯罪を起こすってことを懸念しているわけじゃない。
戸籍上での性別を変えられるということに多少疑問を感じるだけ。
性同一性障害だけを特別扱いするわけにはいかないから、将来的に
何らかの精神障害を理由に何でもありになりはしないかという、ごく一般的な
心配をしているだけ。
- 109 :名無しさん@5周年:04/08/18 14:39 ID:29xHzmFM
- >>101
>別性に適合して生きていく強さも条件の 一つだからね。
これは当事者の事情だろ?
漏れが言いたいのは「」
- 110 :名無しさん@5周年:04/08/18 14:44 ID:oc109IVe
- >>105 >>108
今は「障害」でくくられてるけど、これは障害と言うよりは、
人間の分別のしかたをさらに細分化するだけで、
うまく住み分ければそんなに問題にならないのでは?
感情論さえうまくコントロールできれば、それほど大問題にはならないと思うんだけどなぁ。
- 111 :名無しさん@5周年:04/08/18 14:46 ID:4xZiJQCj
- >>103
ホモはいっぱいいるよ。都心に住んでたら。
すれ違い様に何度尻を撫でられた事かw
でも個人的にはホモは十分に納得できる存在。
動機は様々あれど、「男が好き」という明確な意志が解るからわかりやすい。
銭湯にいても気にならない。「そういう連中だ」と生暖かく思ってるから。
ただ彼等が政治や制度に口を出して勝手を押し付けようとするなら看過出来ない。
- 112 :86:04/08/18 15:00 ID:ePjuPeJ6
- >>108
戸籍変更の法律は簡単に出来た訳じゃないんだけどね
地方レベルから、国政レベルまで地道な活動の結果、
成立した訳だし。
元々は上の性別が障害になって就職や社会生活に支障が
有ると言う事が認識されて成立したのだから、もし同様な
事例が今後有るとすれば、それなりの根拠が有ると言う事でしょ?
で、どの様な精神障害の場合に法律の改変が必要になるのか
解らないんですけど。
この法律自体、社会から性差と言う概念を無くせば不必要な物
なんだけど、そんな社会的混乱を招きかねない事するよりは
精々千人程度の人間に別性を与えて、社会に組み込んでしまう
方がお互いにリスクが少ないと言う事でしょ?
それから、なんちゃって性同一性障害者に合う事は有っても、
本当に診断を受けて、戸籍の変更を考えている人には、
自助団体の会合にでも行かない、とそんなに出会える物では
無いですよ。
- 113 :名無しさん@5周年:04/08/18 15:03 ID:4xZiJQCj
- 余り無いケースだとは思うが、元男なのに「私は女、でも女が好き」
といいだす奴が出ないとも限らないが、それはどう扱えばいいのか?
それはともかく、一つ例外を作ると、我も我もとマイノリティが殺到し、
余計な混乱を次々招く。108の指摘通り。
「お前は男!お前は女!不都合は自分で何とかしろ!」という位で
個人に対する国の関与は十分だと思うんだが。
普段は国に「個人情報保護法案反対!」とか文句ばかりいって、
自分の事となると国に「法を作れ!」と甘えて依存する。
こういうのは「みっともない」っていうんだと思ってたが。
>>110
国際的に男女以外に分類された者をどう区分けするかの問題が有る。
まあこんな問題で騒いでるのは日本くらいでしょう。
サンフランシスコも真っ当な判断を下したし。
- 114 :99:04/08/18 15:07 ID:29xHzmFM
- >>101
漏れが言いたいのは「男」の身体を持った当事者を
「女」として扱かわなくてはならない事への違和感、ただ、その一点なんだ。
その事が周りの人間にとっていかに苦痛であり、言葉は悪いが
「腫れ物に触る扱い」なのは一番良く分かっているだろう。
当人は「自分に正直になれた」と気分は良いだろう。
だが、それによって必要以上に他人に気を使わせている事を
自覚するべきではないのかな?
>>103
確かに少なからずどんな相手にでも気は使うし使われるモノです。
だが、男の肉体なのに「自分を女として扱ってほしい」と言う我を通すのは、
気遣いでも何でもない。
単なるワガママだ。
それと人格攻撃は止めてくれ。
見ていて切なく夏。
- 115 :名無しさん@5周年:04/08/18 15:08 ID:Ymfxre87
- >>113
自身の性別をどう認識するのかと、性的関心の対象が男か女かは
直接は関係ないそうだ。
- 116 :名無しさん@5周年:04/08/18 15:17 ID:G8nixkBu
- 体は男で心は女だけどレズって香具師いるのかな。
- 117 :名無しさん@5周年:04/08/18 15:18 ID:oc109IVe
- >>111
お尻をなでるのはともかくw合法的な手段で法に訴えかけて、
それが認められたのなら、それは押し付けではないのですよ。
それを覆す手段はみんな平等にあるワケですから。
>>113
100%みんなが満足する状態にはなり得ないんだから、
ある程度はみんなが折れなきゃしょうがないでしょ。
不都合は何とかするから、もうちょっとだけ間口を広げて。
ぐらいのモノで良いんじゃないですか?
1か100か選べってワケじゃないんですから。
>>114
じゃあ、あなたは女として扱わなければ良いだけじゃないですか。
男を男として扱わないのも、男性性についてとやかく言うのも、
女を女として扱わないのも、女性性についてとやかくいうのも、
全部セクハラの対象にはなり得ますから、その辺は自己責任でね。
あなたは都合の良い時には最悪の、都合の悪い時には最良の例を出して、
自分の気持ちを正当化してるだけでは?
あと、人格攻撃がいやなら公の場所で暴言を吐くのはやめましょうね。
「オカマ野郎」←この手の話題では充分すぎるほど暴言ですよ。
- 118 :名無しさん@5周年:04/08/18 15:22 ID:oT7KNKmF
- >>116
正常。
強いて言うなら山咲トオルみたいな奴をいうのかな。
- 119 :名無しさん@5周年:04/08/18 15:26 ID:DklkKYCm
- >>1
生殖機能に何か関係があるのか?
現行法で両性具有はどうなってんの?>エロイ人
- 120 :名無しさん@5周年:04/08/18 15:30 ID:Ymfxre87
- >>119
一言で言えば「想定外」だろ
- 121 :名無しさん@5周年:04/08/18 15:31 ID:4xZiJQCj
- >>114
さっきオヤジ居酒屋に例えたが、その言い方のほうがしっくり来るね。
どうも悪い連中に戦後教育で騙された感がある30代だから、
権利とか障害だから認めろとかってのが、どうも気持ち悪さを感じてしまうみたいだ。
自分が命をかけてるなら、周囲を振り回して我を通すのも結構だと思う。
ただその上で国の税金で制度創設や庇護を求めるのはどうも2重取りで筋が通らないなあと。
みんなどこか少しくらいは諦めないと。
>>117
一度出来たものを覆すのは、そりゃあ大変ですよ。官僚と代議士の面子がw
ゆとり教育が取り返しの付かない惨禍をふりまきつつも、未だ止められない
現状が続いてるでしょ。
- 122 :名無しさん@5周年:04/08/18 15:35 ID:6hEbQJ7x
- セクハラなんて基本的には男(それも社会的立場が上である人)が女に対して
性的なことで嫌な思いをさせた時くらいにしか定義されないけどね。若い女が
「おっさん、きもい」とか、ハゲ、チビ、デブとかいっても泣き寝入りだろ?
まあそのくらい不公平な決まりごとなんだな。
- 123 :名無しさん@5周年:04/08/18 15:36 ID:6YBIQxGh
-
アホ臭せーな
生殖機能を失っているねぇ・・・
これからは向井みたいなのが増えるんだろうなw
次の目標は同姓の結婚だ!配慮してよね政府はよーってか?
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)