■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【医療】食品・医薬品を組み合わせた独自がん治療の成績に疑問 学会が異例の事情聴取
- 1 :宇津田司王φ ★:04/08/14 00:21 ID:???
- 食品や医薬品を組み合わせた独自のがん治療を行っている近畿地方の大学教授に対し、
日本癌(がん)治療学会は13日までに「公表していた治療成績は科学的でない可能性がある上、
学会が同治療を高く評価していると患者に誤解を与えかねない」として、教授から9月にも
事情を聴く方針を決めた。
特定の治療法の信頼性をめぐって学会が調査をするのは極めて異例。治療成績の高さに
疑問を抱いた日本がん患者団体協議会の質問状に対し、学会は「患者の心情は理解できる」と
対応の検討を文書で回答した。
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2004081301002234_Science.html
- 2 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:21 ID:vIaXDX9Z
- 、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
_) (_
_) ナ ゝ ナ ゝ / ナ_`` -─;ァ l7 l7 (_
_) ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o (_
) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/ , ,ィ ハ i、 、 ! /''⌒ヽ-─‐- 、 、ー'´ \ .イ , ,ィ ハ i 、 . |
/イ ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 | ゝ ,、.___, \ > , ! | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│ 「 ./ u \ | ≧ , ,ィ/ハヽ\ | |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
r、H ┴'rj h ‘┴ }'|ト、 |./ ヽ | 1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry ┴ 〉 └'‐ :|rリ
!t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|. ヾi丶 u レ'
ヾl. fニニニヽ u/‐' :|r| ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" } ` ̄ !リ ヾl u iニニニヽ /|
ト、 ヽ. ノ u,イl. ヾ! v ヾ__ v イ‐' ヾl ヾ_ v ./' ト、 、__丿u ,イ ト、
,.| : \ `ニ´ / ; ト、 ト.、u L_ フ , ' |. ト、u ヾー `> /.|. ,| ::\ / ; / \
-‐''7 {' :: ` ー ' ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' | | :\  ̄ /,' ト、_ /〈 :: ` ー ' ,'/ 「
/ \ :: , '/ :| `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ :: `ー ' /,.イ \:: / |
/ \ / | | ヽ-‐'´ _,.ヘ< _:: _,. イ/ | ,.へ、 /´\ |
- 3 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:23 ID:7CykYay6
- アガリクス扱っている糞業者逝ってよし
- 4 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:26 ID:j4dlUlcM
- 大学教授だって金は欲しいんだよ!
- 5 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:26 ID:3VMNjYtE
- 食事療法(摂取する食品の制限)と癌の化学療法・放射線治療の組み合わせって、普通じゃない?
- 6 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:27 ID:ssb5igPN
- じゃあ、どうすればガンは治るんだよ
- 7 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:28 ID:l3F4ZFiT
- 雁が国富されると医者は上がったりになるので 研究をさぼり捲り
- 8 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:29 ID:Lx8ZjMNj
- >>6
いかんともしがたい
まぁ、種類にもよるけど
- 9 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:31 ID:j4dlUlcM
- 末期ガンは治らないから末期
- 10 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:33 ID:3VMNjYtE
- クレスチン・5−FU・丸山ワクチン・蓮見ワクチンは今どこに。
- 11 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:35 ID:OLKcN4ip
- 健康食品勧めてる学者とかってみんな胡散臭く見える
- 12 :_:04/08/14 00:36 ID:Tuj29gBD
- リンパ球とかも、癌を治す力はなかったけど何かしら末期の苦痛を和らげる
効果はあったかもしれん。
- 13 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:37 ID:uYPSUygV
- アガリスクとか深海鮫の宣伝してる大学教授には怒りを感じる。
- 14 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:38 ID:VGjn6dMW
- 15なら谷亮子で3発抜く
- 15 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:39 ID:giXoOS7C
- 食事療法じゃなくて、健康食品療法ってことか。
高い値段でほらふき成果を喧伝してたんかね。
- 16 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:40 ID:KKTUs4S9
- 実名キボンヌ
- 17 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:40 ID:Lx8ZjMNj
- >>10
親戚がハスミワクチン使ってるって聞いて、
ハスミ?聞いたこと無いぞ??と思ってたけど、
蓮見のハスミなのね。いまやっと疑問が解けた。
ま、結局親戚の人はあぼーんしてしまいましたが
- 18 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:41 ID:3VMNjYtE
- アガリクスなどの菌類に含まれる「多糖体」の免疫効果なんて、いまだ証明されてない。
- 19 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:41 ID:jGHt2itC
- 5-FUは結構使われているような
- 20 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:42 ID:ZjqiwAfU
- やっぱりあれか?プリンとバファリンを一緒に食べて癌に効くかどうか?とか実験してんのか?
- 21 : ◆C.Hou68... :04/08/14 00:43 ID:uBXfHbwW
- 水も論外。
- 22 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:43 ID:nI5fjPhB
- また癌利権
- 23 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:43 ID:fmpd3eSj
- 健康食品と称して怪しげな加工品を高値で売りつける商売が幅を利かせるこのご時世。
詐欺師が大手振って歩けるなんていい世の中ですなぁ
- 24 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:43 ID:CkwmTQFL
- この治療で患者が多少なりとも精神的に救われたならそれでいいやん
- 25 :_:04/08/14 00:44 ID:Tuj29gBD
- >>23
何しろ大手新聞社がこぞって広告載せてますから。
- 26 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:44 ID:giXoOS7C
- まあ俺も健康食品は愛用してるけどね。
エビオス錠とか。ビオフェルミンとか。無臭ニンニクとか。
- 27 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:46 ID:3VMNjYtE
- >>17
うちの母は乳がんの手術後に丸山ワクチンの投与受けて、術後18年経った現在でも
再発していないです。ただしその前に乳房の全摘出手術してます。
抗がん剤の副作用がダメージになって、化学療法の薬を受け付けなかったのです。
それでも完治しました。
蓮見ワクチンも、手術後の抗がん剤が使えない重傷の患者には使われるみたいですね。
ただし、ワクチン療法を医者が進めるような場合はかなり重症です。
完治の期待値はかなり低いのかもしれません。(-_-)
- 28 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:47 ID:Q3jiv7Tf
- バファリンの半分はやさしさらしいから、人に冷たくされた時に飲んでますがなにか?
- 29 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:51 ID:Lx8ZjMNj
- >>18
まぁ、聞きかじりだけど、
確かに免疫賦活作用はあるけど、
すぐ耐性できて意味ないじゃん
だそうな
- 30 :名無しさん@5周年:04/08/14 01:02 ID:3VMNjYtE
- >>29
癌細胞は免疫で治せるような感染性の病気じゃないですし、相手がウイルスのように
DNAの構造に直接関わるような病気ならば、当然すぐ耐性は出来ますよね。
- 31 :名無しさん@5周年:04/08/14 01:26 ID:P3jZMRQb
- >>27
日医大にでも入院されてたんですか?医者が丸山ワクチンを勧めるなんてありえませんよ。
あれは藁をもすがる思いで家族が探してくるもんです。アガリクスと同じ存在です。
- 32 :名無しさん@5周年:04/08/14 01:32 ID:3VMNjYtE
- >>31
それが、○○医大附属病院だったりします。北海道の中心都市です。
(18年前なので今とは担当の先生が違います)
- 33 :名無しさん@5周年:04/08/14 01:37 ID:ssb5igPN
- 丸山ワクチンなんて水みたいなもんだ、なんて言ってる医者に限って
自分がガンになったときには丸山ワクチンを使ってたりするわけで
- 34 :名無しさん@5周年:04/08/14 01:38 ID:NPHlonvY
- アガクリトリスよりエノキやシメジの方が安くて美味しい
- 35 :名無しさん@5周年:04/08/14 01:40 ID:1to95QMY
- まぁ、卓ちゃんの死因が癌だからなぁ・・・。
アガリクスは(ry
- 36 :名無しさん@5周年:04/08/14 01:41 ID:3VMNjYtE
- いや、シイタケエキスなんてのもある。乾燥シイタケを水で戻した時のエキスに、
蜂蜜とレモンを加えたもの。あと乾燥シイタケを焼酎に漬け込むとか。
これって、風邪引いて咽喉が痛いときには効果ありますね。
- 37 :名無しさん@5周年:04/08/14 02:00 ID:/NwNX/Ap
- アガリスク使用したけれど、ガンに効果があるというより
ち○ぽのほうがすごく元気になった。ものすごくぎんぎんというわけではないけれど、
じわじわと、元気になるって感じ。まじで。
- 38 :名無しさん@5周年:04/08/14 02:32 ID:3VMNjYtE
- >>9
がん細胞は、放射光施設で素粒子を患部に当てれば100%完治できる。
ただし”人体”がもたないだけ。
- 39 :名無しさん@5周年:04/08/14 02:39 ID:Zh7JRVsf
- >>31
日医大って駄目なとこなの?
- 40 :名無しさん@5周年:04/08/14 02:42 ID:giXoOS7C
- >>37 ぉぉぉぉぉ。
- 41 :名無しさん@5周年:04/08/14 03:05 ID:fOXp7Rjb
- >>29
脳内科学妄想は良くないよ(ププッ
NK細胞とか知ってる?
アガリクス等々多糖類がどれだけきくか判らんが、免疫作用が特異的反応のみだと思ってる時点で素人丸出し
- 42 :名無しさん@5周年:04/08/14 03:29 ID:DM+UHiPG
- 治ると思えば治る癌も多いってことだな。
一種のプラシボ効果に近い。
実は科学的根拠が無いとわかった瞬間に
全然治らなくなる。
だまされてたほうが良かったかもな>>>患者
- 43 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/08/14 03:45 ID:u+7/g3kv
- まぁ。
プラシーボで免疫力が上がれば癌もソレなりに抑制できると思うが…
根本的な解決は外科的手法やないと無理だよ>癌は。
- 44 :名無しさん@5周年:04/08/14 04:11 ID:gxu5w3KA
- 「経験談を掲載している本や広告は、インチキ」が常識にならないと、
騙す人、騙される人は次々に出てくるだろう。
そのような広告を載せる新聞もどうかしている。
一種の共犯か?
新聞は今までの罪滅ぼしに
「経験談を掲載している本や広告は、インチキ」
のキャンペーンを推進すべし!
かって、よく聞かれた「アルカリ性食品・酸性食品」の迷信が
消えたのは新聞の力が大きい。
「経験談を掲載している本や広告」に対し、
何らの意見表明をしなかった専門学会の姿勢も問題だろう。
- 45 :名無しさん@5周年:04/08/14 12:50 ID:qXyW25a5
- むしろ西洋医学一辺倒なゐ者が正しいのかも疑問だ。
科学的に病理が完全に解明されてるわけでもないのに
対処療法のみで原因療法は(ry
- 46 :名無しさん@5周年:04/08/14 13:34 ID:ggwqfahR
- >>39
いやいやそういうワケではないけど、丸山ワクチン自体日医大で処方されるもんだから。
知り合いの患者さんも京都から東京まで買いに行ってる。
しかも保険がきかないから1ccで1万円ぐらいするらしい。2日に一回1cc…。1ヶ月15万円
ですよ。人によっては毎日打ってる人もいるし。
- 47 :名無しさん@5周年:04/08/14 13:44 ID:AMM8w+zZ
- 肉、タバコを止めたらいい。
- 48 :名無しさん@5周年:04/08/14 13:52 ID:Ma9bOcsv
- 漏れのばあちゃんもおっちゃんも胃癌で
家族がアガリクス手に入れてのませたんだよ。
おっちゃんは自分が癌だって知らなかったのに
そんなもののませるから、気がついちゃったんだよ。
どっちも勝負は早かったな。
- 49 :名無しさん@5周年:04/08/14 14:25 ID:+XUcUSx2
- >>45
原理が明らかでなくても,二重盲検など,科学的,統計的な手法を使って
効果があるかないかを判定することはできる。
プラシーボ効果は結構大きいだけに,なんの効果もない成分や,タダの水
でさえ,効いたように見えることがある。効いた人にとっては奇跡だが,そう
いう人は,100人のうちの1人だけかもしれない。
へんなところで金儲けしたり,患者の心をもてあそんだりするヤシを排除
する必要はあると思う。
- 50 :名無しさん@5周年:04/08/14 17:58 ID:DP5MllBQ
- >>29
俺が聞いた話では、
「まだ分析方法が確立されてない(田中耕一さんに開発してもらう)」
「しいたけで十分」
とのこと
- 51 :名無しさん@5周年:04/08/15 00:18 ID:yDfE76fK
- >>1
>近畿地方の大学教授
「近畿大学教授」をあいまい表記にしたのではないか?
- 52 :名無しさん@5周年:04/08/15 18:19 ID:qS56Z0Da
- かにの甲羅か?
- 53 :名無しさん@5周年:04/08/15 18:42 ID:7ujgjGRP
- >>51
ほんとだ。サメ軟骨か。
http://www.ookinaki.com/cancer/yagita.html
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)