■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】浜岡原発建設でデータ偽造 納入業者の元社員が告発 保安院が調査を開始
- 1 :反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:04/08/06 17:06 ID:???
- ★浜岡原発建設でデータ偽造 納入業者の元社員が告発 保安院が調査を開始
中部電力の浜岡原発4号機(静岡県御前崎市)のタービン建屋建設に使われた
コンクリート用の砂利を納入した業者の元従業員(45)が6日までに、「砂利の
品質を保証するアルカリ骨材反応試験の成績表を偽造した」と経済産業省原子力
安全・保安院に内部告発し、同院は調査を始めた。
アルカリ骨材反応は、コンクリート内のアルカリが砂利などに含まれる成分と
反応し、強度が劣化する現象。中部電力は、コンクリート中のアルカリ量は日本
工業規格(JIS)の規制値を下回っており「コンクリートの健全性は確保されて
いる。有害なひび割れは見つかっていない」としている。
元従業員は、同県浜岡町(当時)の砂利生産会社の製造管理部門に勤務していた
1987年ごろから数回、浜岡4号機に使われる砂利について、公的試験機関の
検査結果を偽造したり、サンプルをすり替えるなどして改竄、アルカリ骨材反応が
起こる可能性のある材料約100万トンを納入したとしている。納入された材料は、
原子炉本体には使われていないという。
中部電力は捏造の事実を知らされておらず、内部調査を始めたとしており、
「建設関連業者の記録を信頼して品質管理をしているので、記録が偽造されたと
すれば心外だ」と話している。
中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20040806/fls_____detail__039.shtml
・原子力安全・保安院 http://www.nisa.meti.go.jp/
・中部電力 http://www.chuden.co.jp/
◆浜岡原子力発電所 http://www.chuden.co.jp/hamaoka/
- 2 :名無しさん@5周年:04/08/06 17:07 ID:s2Jck2Cn
- これは、コワイ
- 3 :名無しさん@5周年:04/08/06 17:07 ID:YzMCnt34
- お前らにいいこと教えてやる。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい
さあ↓
- 4 :名無しさん@5周年:04/08/06 17:08 ID:Cob0Bufg
- >3遅すぎ
- 5 :名無しさん@5周年:04/08/06 17:09 ID:EV0+buaQ
- 五
- 6 :名無しさん@5周年:04/08/06 17:10 ID:zaHffmVF
- >経済産業省原子力安全・保安院
なんだ、これ
- 7 :名無しさん@5周年:04/08/06 17:12 ID:wL1Bmdiz
- これは下請け会社の建設業者が施行主の中部電力に対して偽りの手抜き工事をおこなった
ということ?
- 8 :名無しさん@5周年:04/08/06 17:14 ID:XuLCPf5I
- 臨時地震板の浜岡原発スレに告発らしきカキコがあるので、
読んでみると参考になるかも。
- 9 :名無しさん@5周年:04/08/06 17:16 ID:+PHAzcI6
- つまり東海地震で浜岡あぼ〜ん→関東壊滅
やっぱ浜岡だけはガチ。
ほかはどうでもいいが、浜岡だけは即刻廃炉しろ。
- 10 :名無しさん@5周年:04/08/06 17:19 ID:4tEW05BI
- つか何故原発側を告発するんだ?
納入業者の方を罰するべきじゃないのか?
- 11 :名無しさん@5周年:04/08/06 17:19 ID:QA8/TWYR
- よくまぁ告発したもんだ。それだけは賞賛に値するだろ。
内部では誰が告発したかは分かってるはずで、それは告発する前から告発者自身
が理解していたはず。それでも告発した勇気には賞賛すべきだろ。
- 12 :名無しさん@5周年:04/08/06 17:24 ID:f2kCjgry
- これって、建設業者をリストラされた45歳の元会社員が
恨みで告発したって事で良いのかな?
10年以上も前のことを今ごろ正義の告発も無いと思うんだが?
- 13 :名無しさん@5周年:04/08/06 17:37 ID:lK3FdYfO
- 加古川の事件と一緒で殺されてから、殴られてからでないとだめなんだよ。
- 14 :名無しさん@5周年:04/08/06 17:58 ID:szOWnV6T
- どんどん告発大国に成り上がれ
- 15 :名無しさん@5周年:04/08/06 18:17 ID:QKPkWnPt
- ■地震板
【東海】浜岡原発を何とかスレPart10【地震】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1091445127/l50
ストップ浜岡〜浜岡原発問題では一番詳しいサイト
http://www.stop-hamaoka.com/
原発震災を防ぐ全国署名
http://www.geocities.jp/genpatusinsai/
田中康夫・長野県知事、京セラ名誉会長、梅原猛なども賛同者になりました。
- 16 :名無しさん@5周年:04/08/06 18:26 ID:h6D8yaFx
- またアサヒが流したのか?
- 17 :名無しさん@5周年:04/08/06 18:27 ID:1xcg9HUe
- 内部告発ブーム作ろうぜ。まずはマスゴミから。
- 18 :名無しさん@5周年:04/08/06 21:25 ID:Io0RjCkM
- 海砂?
- 19 :名無しさん@5周年:04/08/06 21:47 ID:dt4t1glF
- 東海地震は近い将来100%起こると、
テレビでも特番組んだりして大きく取り上げ騒いでるけど、
東海地震の際の浜岡原発の危険性については全く触れないね。
- 20 :名無しさん@5周年:04/08/06 21:48 ID:He2S0bBn
- アルカリ骨材反応が出ていなければそれだけの話。
出てから騒げと・・・。
- 21 :名無しさん@5周年:04/08/06 21:56 ID:rWvQxNb6
- >>19
浜岡原発は震度8だか9でも大丈夫!!な耐震性らしいけど…。
阪神大震災であれほど大丈夫と言われていた高速道路と新幹線がバッタバッタと倒れたのを見て以来、俺の不安は確信に変わった。
もう地震起きるまで帰りません。
- 22 :名無しさん@5周年:04/08/06 22:13 ID:ox0GFgiz
- 浜岡原発の近くで巨大バッタを捕まえました
というカキコがオカ板かちく裏板で見たような気が駿河。
- 23 :名無しさん@5周年:04/08/06 22:24 ID:cOAZvmrl
- わたしたち市民が共和国の原発に反対ぜず、日本の原発だけに反対しているのはおかしいなどというインチキさんもいるようですね。
インチキさんには労働者のよい放射能とブルジョアの悪い放射能の違いがわかっていないようです。
危険性が2万倍も違うのですよ!!日本の原発事故ではチェルノブイリの2万倍死ぬと言われています。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!
原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。
原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
販促活動を展開中である。
http://cnic.jp/old/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)
過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。
●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
世界保健機関 http://www.who.int/ionizing_radiation/research/chernobyl/en/
http://www.who.int/archives/inf-pr-1995/pr95-84.html
国連科学委員会http://www.unscear.org/pdffiles/1988annexgappx.pdf
国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/09030106_1.html
- 24 :名無しさん@5周年:04/08/06 22:27 ID:sC2kZHNi
- 告発者が三菱車に乗って謎の死でFA?
- 25 :名無しさん@5周年:04/08/06 23:04 ID:e3omjCub
- >>23
それは原発付近の人口密度の問題
- 26 :名無しさん@5周年:04/08/06 23:04 ID:jjEzeTkv
- ウランのバケツリレー以来もう信用できないね。
資料公開を誤魔化していたしな・・・事実に立脚しない空論や理想論では安全は保てないよ。
国民の生命財産安全を守るのが国家だ
- 27 :北陸石川県から:04/08/06 23:09 ID:NvNxOYgh
- 今、日本で一番行きたくない処。
- 28 :名無しさん@5周年:04/08/06 23:09 ID:e3omjCub
- >>tres
なにをいまさら
- 29 :名無しさん@5周年:04/08/06 23:24 ID:cOAZvmrl
- >>25
あなたはとんでもないインチキさんですね!!
インチキさんには労働者のよい放射能とブルジョアの悪い放射能の違いがわかっていないようです。
日帝の悪い放射能では、原発労働者数百人が瞬時に蒸発したことでしょうね!!
- 30 :名無しさん@5周年:04/08/06 23:45 ID:D3cJZXuq
- なんか引っかかるな…
なんで同じ日に浜岡原発ネタと森正孝ネタが同時に出て来るんだ?
どっちも同じ系統のプロ市民が関わっていたはずだが…
- 31 :名無しさん@5周年:04/08/07 01:06 ID:iCVJh309
- 「建設関連業者の記録を信頼して品質管理をしているので、記録が偽造されたとすれば心外だ」
「建設関連業者の記録を信頼して品質管理をしているので、記録が偽造されたとすれば心外だ」
「建設関連業者の記録を信頼して品質管理をしているので、記録が偽造されたとすれば心外だ」
「建設関連業者の記録を信頼して品質管理をしているので、記録が偽造されたとすれば心外だ」
「建設関連業者の記録を信頼して品質管理をしているので、記録が偽造されたとすれば心外だ」
- 32 :名無しさん@5周年:04/08/07 01:09 ID:2l2afJTO
- また偽造か
もう日本は何も信じられんな。
- 33 :名無しさん@5周年:04/08/07 01:12 ID:u3Idk1VV
- 1.東海地震が起こることは確実であり、ここ数年の間に起こる可能性の高さが
指摘されています。(一年以内に起こるという東大五十嵐助教授の説があります。)
2.静岡県の浜岡原子力発電所は、震源域のただ中にあり、しかも東海地震の
耐震基準を十分には満たしていません。
(阪神大震災の揺れは、地表面で最大818ガル。
浜岡原発の3・4号炉は450〜600ガル。
1・2号炉にいたっては300〜450ガルの耐震設計。)
- 34 :名無しさん@5周年:04/08/07 01:12 ID:F07ccgUS
- なあなあ、。日本の原発作る人間は、日本人。
中華でも朝鮮でもないから安心できると思うが
実際オレはの家計は200年ぐらい日本人だし。
- 35 :名無しさん@5周年:04/08/07 01:46 ID:HwoAmVyv
- >>23>>29
ワロタ
- 36 :名無しさん@5周年:04/08/07 01:49 ID:3hahgNQX
- >>33
原発の耐震基準は、岩盤上での加速度を指すから、
地表面での揺れと比較しても無意味。
- 37 :名無しさん@5周年:04/08/07 01:52 ID:o4bivQVM
- >>6
そういうところがあるんだよ。
電力会社の監督官庁は経産省。
- 38 :告発和夫:04/08/07 03:14 ID:ja23XmPI
- この告発の最終目的!!
これは類型300億円以上の
不当表示販売(詐欺行為)の立件、摘発!!
ちなみに私は三菱車は好きですがトヨタの車に乗ってます。
死んでも居ません。ピンピンシテマス。
- 39 :名無しさん@5周年:04/08/07 09:07 ID:Q1xZU5QM
- こわいね。
小林一輔?教授の「コンクリート」を読むと
怖さがわかる。
やばいよ。
- 40 :名無しさん@5周年:04/08/07 09:11 ID:Q1xZU5QM
- これだこれだ。
コンクリートが危ない 岩波新書 小林 一輔 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004306167/kubotatekkotu-22/250-7992978-7757015
山陽新幹線で起こったトンネル内コンクリート壁の崩落事故によって、新幹線の
「安全神話」が大きく揺らいでいる。奇しくも、この事故を「予言」していたの
が本書だ。著者はコンクリート工学が専門の千葉工業大学教授。新聞やテレビ
などで事故の原因について指摘しているのを見た人も少なくないだろう。
完成から25年程度しかたっていない山陽新幹線のコンクリート構造物が、なぜ脆く
も崩れたのか。高濃度の塩分を含む海砂がコンクリートの材料に使われていることや、
十分な強度を保てるような施工がなされていない点などを著者は明らかにする。
しかも、日本のコンクリート建築の品質は、東京オリンピックが開かれた1964年を
境に著しく劣化しているのだという。
山陽新幹線高架橋のひび割れや腐食の実態については写真とともに紹介している。
2005~2010年にコンクリート構造物が一斉に壊れ始める――。こんなショッキングな
予測も十分な説得力を持っている。
(日経ビジネス1999/7/26号 Copyright©日経BP社.All rights reserved.)
内容(「BOOK」データベースより)
鉄筋腐食がすすむ高架橋、骨材が溶けていく橋脚、基礎が崩れていくマンション。
本来二〇〇年の耐久性をもつはずのコンクリート構造物に、いまあちこちで異変が
起きている。高度成長期の骨材資源の枯渇と欠陥セメントの大量供給、さらに手抜き
工事が招いた負の遺産である。真に安全な構造物をつくるために何が必要なのだろうか。
- 41 :名無しさん@5周年:04/08/07 09:18 ID:fz4dXg4j
-
『浜岡原発は即刻停止せよ』 地震学の権威が怒りの告発
http://www.stop-hamaoka.com/news/sunday.html
東海地震の第一人者、浜岡原発「極めて危険」
http://www.stop-hamaoka.com/news/030701.html
- 42 :名無しさん@5周年:04/08/07 09:32 ID:vu8W44OX
- せこいデータ偽造ぐらいで死にたくないからなぁ…
東電みたいに一旦停止させて点検でもさせれば?
- 43 :名無しさん@5周年:04/08/07 09:43 ID:yP2jhcEf
- 【JANJAN】衝撃の内部告発!!
◎4号炉建設でコンクリート骨材の嘘とデータすり替え
http://www.janjan.jp/area/0407/0407297388/1.php
◎浜岡原発の告発続報!悪夢に心苦しむ
http://www.janjan.jp/area/0407/0407307429/1.php
静岡県御前崎市の浜岡原子力発電所(中部電力株式会社)を建設した
コンクリート骨材(砂利、砂)の試験結果について、虚偽の報告を続けてい
たことを原子力安全・保安院に内部告発した骨材会社の元従業員A氏
(45)は30日、インターネット新聞『JanJan』の取材に対して、「阪神
大震災の光景をみてから自分がやってきたことに心が苦しんでいた」と語った。
A氏が勤めていたのは、コンクリート骨材(砂利、砂)の販売業者である
安倍川開発株式会社(静岡市)。
子会社の小笠開発株式会社(御前崎市)が生産した骨材を親会社の
安倍川開発が販売する関係にあり、A氏は安倍川開発に26年余り在籍
したが、そのうちの17年は小笠開発に出向し、生産する骨材の品質
管理など製造管理部門を担当していた。
- 44 :名無しさん@5周年:04/08/07 10:01 ID:2HdcflFH
- コワヒ
- 45 :名無しさん@5周年:04/08/07 10:17 ID:zIzJL5er
- あなたたちは放射能が恐くないのですか!!
原発反対運動家による驚くべき告発をお読みなさい!!
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/page7.html
原発反対運動家 平井憲夫 > 今、日本列島で取れる魚で、安心して食べられる魚はほとんどありません。
原発反対運動家 平井憲夫 > 日本の海が放射能で汚染されてしまっているのです。
●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
- 46 :名無しさん@5周年:04/08/07 10:27 ID:fz4dXg4j
- 原子力資料情報室はどうでもいいし、無関係。
浜岡原発の危険性は、地震学の著名な研究者も指摘している。
浜岡原発に反対してる人が、原子力発電そのものまで否定してる訳ではないよ。
- 47 :名無しさん@5周年 :04/08/07 13:22 ID:W+KX48Cx
- 元静岡県民だが、浜岡町もう無くなってたんだ。
知らんかった。
- 48 :名無しさん@5周年:04/08/07 16:19 ID:yP2jhcEf
- こういう重要なニュースを3大紙が記事にしないのはなぜ?
ヤバ過ぎて載せられない?
- 49 :名無しさん@5周年:04/08/07 17:18 ID:YwNE/gc1
- トヨタもヤマハも地震のない韓国に全工場を移転するニダ
- 50 :名無しさん@5周年:04/08/07 17:20 ID:giophr+e
- 如何なる理由であれ、業者が顧客の秘密を漏洩するのはビジネスルールに違反している。
- 51 :名無しさん@5周年:04/08/07 17:21 ID:sbpVgp/D
- 金を貰った相手を告発するとは、人間として最低だ。
告発するなら、まずは金を返してからにするべきだし、ルール違反だ。
給料を貰いながら会社を告発するような馬鹿は生涯就職できないという法律を作るべきだ。
- 52 :名無しさん@5周年:04/08/07 17:22 ID:q2DNtFeo
- あーあ、この従業員はもう地元で就職するのは無理だろうね。
子供も結婚はできないだろうな・・。
ご愁傷様です(苦笑)
- 53 :名無しさん@5周年:04/08/07 17:22 ID:Ms9lAbh5
- 密告というのは、人間として最も恥ずべき行為だと思う。
- 54 :名無しさん@5周年:04/08/07 17:24 ID:3OutpGTp
- 雪印を告発した西宮冷蔵だっけ、あそこは
取引を停止させられ、電気・ガスも止められて
ロウソクで生活してるっていうじゃないのw
息子も大学を中退したんだってね。
まあ密告者の行き先は憐れなりってことだww
自業自得ですな。
- 55 :名無しさん@5周年:04/08/07 17:24 ID:Czw/F+96
- 案の定馬鹿牛スレか
- 56 :名無しさん@5周年:04/08/07 17:24 ID:2hdf4xK1
- 零細が大企業(大口顧客)を告発なんて大それた恥知らずの行為だ。
取引を打ち切られたり段階的に取引が少なくなってアボーンは当然。
世間の常識は会社の非常識。学校の道徳は会社の不道徳。
告発の正義漢ぶりっこが同業者の反感を買うのも致し方ない。
- 57 :名無しさん@5周年:04/08/07 17:26 ID:fJi4IaOE
- この密告者、金を脅し取ろうとしたけど
思うようにならなかったから、あることないことでっち上げただけだろw
- 58 :名無しさん@5周年:04/08/07 17:29 ID:fJi4IaOE
- 原発関連のコンクリートの質は、十分なマージンをとってあるから
心配する必要は皆無だよ。
- 59 :名無しさん@5周年:04/08/07 17:32 ID:94BKq22l
- 元従業員(45)の人生は終わったw
- 60 :名無しさん@5周年:04/08/07 17:44 ID:GRFsLqi2
- なんか急にスレの流れが変わった
一転して告発批判・中電擁護の流れに…
しかも、同じIDが1、2度出ただけでもう出てこなくなるという不思議
- 61 :名無しさん@5周年:04/08/07 18:23 ID:FoTwxGan
- >60
もうちょっとで、おいしく発酵するところだったのに・・・。
- 62 :名無しさん@5周年:04/08/07 18:30 ID:LyJSn4gJ
- おいおい、コレは明らかにこの従業員が悪いだろ
こいつらが納入するときにデータ偽造したんだろ
欠陥品を良品だと嘘を付かれて買わされたようだな
確認を怠った中電にも多少の落ち度はあるが悪いのはこの従業員とこの会社
当たり屋に当てられた感があるな、可哀想に
ってか「元」従業員なのか?
止めて訴えるってのはこの先考えてないのか?
それとも生活の当てがあるのか?
後者なら共産党員決定だな
- 63 :名無しさん@5周年:04/08/07 18:42 ID:GjcCDzMz
- アルカリダのテロ
- 64 :名無しさん@5周年:04/08/07 18:48 ID:sM/C3AND
- 改ざんやサンプルすり替えは一個人で出来るものじゃないだろ。
韓国のデパート崩壊も(設計ミスもあるだろうが)鉄筋抜いたり
コンクリート節約のために缶とか埋めたり(ry
ただでさえ浜岡原発は問題が山積みなのにな。ははは
- 65 :名無しさん@5周年:04/08/07 18:52 ID:OUqBC9MM
- 他にもなかったっけこういう内部告発。
どっかの原子炉の炉が製造過程でひずんじゃったんで
つっかえ棒を入れて焼き鈍しをしてなおしたとかなんとか。
中公新書だか岩波新書だかで出てたよ。
- 66 :名無しさん@5周年:04/08/07 18:53 ID:LyJSn4gJ
- >>64
個人で出来るかどうかなんてのは関係ないと思う
会社ぐるみなら会社を訴えろっての
- 67 :名無しさん@5周年:04/08/07 18:57 ID:GyOoiYNq
- この自称「元従業員」は、在日に間違いないね。
日本人ならこんな恥知らずなことをやるはずがない。
- 68 :名無しさん@5周年:04/08/07 18:58 ID:LyJSn4gJ
- >>68
粗悪品を売りつけて原発をターゲットにするあたり
俺は共産党員だと思う
- 69 :名無しさん@5周年:04/08/07 21:23 ID:llYVXGg1
- 浜岡原発の反対運動やってる連中って、
たしか中核が関わっていた気がするが…
いかんせんこの時期に「内部告発」って感じで出てくるのが奇妙に思う。
- 70 :名無しさん@5周年:04/08/07 21:28 ID:CtEH5j92
- 客観的に見て浜岡が危な目のは事実なんだから手続きに則って粛々と調査を行えば良い。
外国勢力や一部偏向国内勢力が関与してるから云々と言うのとは別次元だと思うよ。
- 71 :名無しさん@5周年:04/08/07 21:32 ID:eF7o4inJ
-
>>50-59
- 72 :名無しさん@5周年:04/08/07 22:53 ID:myPf3QJj
- 中部電力のために死にたくはないな。
- 73 :名無しさん@5周年:04/08/07 22:55 ID:xMySjrzi
- 作る前に止めろよ。
アホかこの社員。
- 74 :名無しさん@5周年:04/08/07 23:43 ID:myPf3QJj
- アルカリ骨材反応の材料
- 75 :名無しさん@5周年:04/08/07 23:46 ID:Mwfu0l0C
- 見返りがあるのなら、内部告発しても良いな。
例えば、砂の納入金額 1億円としら、見返り 3割りとかさ。
- 76 :名無しさん@5周年:04/08/07 23:58 ID:ZGdG3FVa
- アルカリ骨材の濃度が高くて阪神淡路の地震のときに高速道路が
倒れたんだよ。それよりもっと大きい東海地震で何が起きるか
分からないぞ。
- 77 :名無しさん@5周年:04/08/08 00:22 ID:d/JH55ae
- >>70
確かに国としてはそうなんだけどね。
ただ、工事が1987年で、これまでも幾度となく告発のチャンスが合ったはずなのに、
なんでこの時期に告発なのか…
それも工事からすでに17年も経っている状況で。
この告発が反対派主導のものとして、
なんかタイミングを計っていたような気がしないでもないな。
だとしたらとんでもなく嫌な感じがする。
- 78 :名無しさん@5周年:04/08/08 01:21 ID:8b/nUch4
- ?
タイミングって何のタイミング??
- 79 :名無しさん@5周年:04/08/08 01:26 ID:Q+N16MwS
- >>77
たしかに
反対派だろうがなんだろうが政治的な匂いがぷんぷんするのにはなんだかな
- 80 :名無しさん@5周年:04/08/08 06:16 ID:GHLKLSFx
- 原発に政治を絡ませて得意気になるアホは
東海地震についてもっと勉強汁。
- 81 :名無しさん@5周年:04/08/08 06:20 ID:+ClwvNQE
- この場合も、、、
誰も責任をとらなくてもいいのかな?
- 82 :名無しさん@5周年:04/08/08 08:30 ID:vz1BBc40
- この記事を読む限りでは、この納入業者は頼まれもしないのに勝手にデータを偽造して、
そしてチクったという気がするんだが。
要は中部電力にうらみがあったのか。
- 83 :名無しさん@5周年:04/08/08 10:25 ID:zw5X/JwF
- >>80
ならもっと早くから告発があっていいはずじゃないの?
工事があったのは>>77の指摘の通り1987年。
それから17年経って告発では検証も難しいんじゃない?
だいたい東海地震は1970年代後半から言われてるものだし。
もしも反対派がタイミングを計って出したとするならば、
そのタイミングの尺度っていったい何?って疑問が出て来るんじゃないの?
少なくとも事故によって失われるであろう命を考えるならもっと早くてもいいはずだし。
そう考えると彼らは人間の命以上の何かを尺度に持っている可能性が高いし、
そういう連中が17年経って「危険だ」なんて叫び出すのが気分が悪い。
- 84 :名無しさん@5周年:04/08/08 10:36 ID:zw5X/JwF
- >>78
要するにいかに反体制運動を効率的に展開させるかのタイミングです。
市民運動のタイミングって、実は市民運動サイドが不都合になったときに、
都合のいい情報が出されることが多いんですよね。
要するに自分たちの都合が悪くなってくると、
それを挽回するような情報が出されると。
今回中国でのアジアカップの一件があった後ぐらいから、
妙に市民運動側が動き始めている感じがするんですよね。
まるで中国の不都合なことを隠すかのように。
確か、静岡大非常勤講師の731部隊に関する施設跡が見つかったってのも、
なぜかつい最近でしたし。
ちなみに浜岡の一件と、この静岡大非常勤講師の一件について、
漏れはリンクしているような気がしないでもないです。
浜岡の訴訟に関わってる連中と、その静岡大非常勤講師が太いパイプでつながってるのは事実だし、
さらにその浜岡に関わってるのが海渡雄一ですからね。
偶然一致した、とすればそれまでなんでしょうけど、
あまりにぴったりはまりすぎて、狙ったんじゃないの?って気がしないでもないです。
考えすぎかもしれませんが。
- 85 :名無しさん@5周年:04/08/08 11:38 ID:GHLKLSFx
- >>84
なかなかおもいろいけど、妄想乙
逆に17年も溜めていたことの説明が付かないと思うよ、中国やらの動向では。
ただ、なぜ今になってという疑問は私も持った。
最近会社をやめたようだけど、何かあったのかな。
- 86 :名無しさん@5周年:04/08/08 11:54 ID:iJFj0hI/
- 施設の製造も欠陥商品かもしれないが、なんといっても設計構造や強度の
設定にも問題が大有り、さらに致命的なのは地理的立地条件である。最悪の
場所に、事故を期待して建てているといわれてもおかしくない。
- 87 :名無しさん@5周年:04/08/08 12:27 ID:Nvq21ea8
- ■「通販生活」2004春号
浜岡原発は即刻運転中止すべきではありませんか
http://www.stop-hamaoka.com/seikatu/tsuhan.html
■サンデー毎日 04/02/29号
「浜岡原発は即刻停止せよ」−元地震予知連会長が怒りの告発
http://www.stop-hamaoka.com/news/sunday.html
■「文藝春秋」04年2月号
「東京大震災の確率 八十%」 内で浜岡原発の危険性が強く指摘。
http://www.stop-hamaoka.com/news/ishiguro.html
■筑紫哲也 TBS「NEWS23」
【多事争論】02.5.8「憂いあり」
〜東海地方などという所に原発を持つこと自身についても疑問を持っていい〜
http://www.tbs.co.jp/news23/taji/s20508.html
【多事争論】03.01.21「不慮の出来事」
〜地震が起きたらどうなるのでしょうか。考えるだけでも恐ろしい話であります〜
http://www.tbs.co.jp/news23/taji/s30121.html
■大仁田厚が参議院でファイヤー! 『僕はちょっと腑に落ちない』
大仁田厚議員が浜岡原発問題で質問。
http://www.stop-hamaoka.com/gijiroku.html
- 88 :名無しさん@5周年:04/08/08 12:35 ID:bl9/7xre
- わたしたち市民のたたかいは、21世紀も続いているのですよ!!
http://www.jrcl.net/web/frame0719a.html
【成田空港粉砕2003】 革命的社民党こと、みどりの会議 中村敦夫も賛同!
グリーンピースジャパン最高指導者の内縁の妻、社民党現党首も賛同!
【成田空港粉砕2003】 『国がいう〈公共性〉 をひっくりかえそう』 【国家転覆】
農を営む人たちの真上にすさまじい騒音をまき散らし、
生存の権利を脅かす成田空港の暫定滑走路。
その現実を明らかにしながら、国のいう`公共性aを根本から問い直したシンポジウムの報告集。
山口幸夫氏を司会に熱い議論をくりひろげた。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmr/glocal/2003/631/0327sanrizuka.htm
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者(自称:市民科学者)
山口幸夫 = 原子力資料情報室 現・最高指導者
●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
- 89 :名無しさん@5周年:04/08/08 13:10 ID:zcSKRGwa
- こういうのを見ると日本は馬鹿まるだし
- 90 :名無しさん@5周年:04/08/08 13:34 ID:DCpX896j
-
こう言う危ない原発は壊して、別の安全で新しい原発を建てるべきだと思うけど
サヨクやプロ市民が関わってるので、運動自体に胡散臭さが漂ってて支持できない
- 91 :名無しさん@5周年:04/08/08 15:05 ID:3GIkQDd7
- >>85
そこは海渡あたりが関わっているんでしょう。
告発した時点でおそらく一般企業にはもう勤められないのですから、
そういうある種の生活保障を出したんでしょうな。
左派系出版社からの出版物の刊行、
集会・シンポジウムでの出席とその出演料の支払いとか。
そういうところに旨味を感じるような香具師ならば、
こういうのは本当においしいと思いますよ。
まあこの告発した人間が、今後どういう動きをするか注目ですな。
衆目の集まる場所に出てくるのか、
それともそういう場に出てこないのか。
出てきたらこの人物はかなりの金とかを反対派からもらってるでしょうし、
出てこないとしたら、そもそもそんな人間が存在しない可能性も出てくる。
- 92 :名無しさん@5周年:04/08/08 15:12 ID:3GIkQDd7
- >>86
昨今はこの浜岡のように「有無を言わせないところ」に
プロ市民が出張ってくるケースが多いですからね。
プロ市民と結託してまでも信念貫くか、
それともあえて信念を曲げてプロ市民との結託は避けるか。
究極の二者択一なわけです。
逆に言うと、プロ市民はこういう究極の選択を確信犯的に作っている可能性がありますわな。
浜岡でこいつらに関わってしまうと、次は静岡空港、次は反戦平和…って感じで、
どんどん深入りせざるを得なくなる。
また人間の心理からして、集団から離脱するには、なかなか難しいものですからね。
だからまずこういう運動を立ち上げて…ってのがはっきりと見て取れる。
こういうのが分かっている地域だと、市民運動はどんどん廃れていくものです。
現に浜岡が危険だ、危険だと言われていても、反対運動は盛り上がらないのは、
多分、こういうのが一般人の目から見ても見え見えだからなんでしょうな。
- 93 :名無しさん@5周年:04/08/08 16:00 ID:MM9Aa/Dx
- >>91
話をするかえてないか、今議論すべきは浜岡原発の危険性だろ。
- 94 :名無しさん@5周年:04/08/08 16:07 ID:FjR8qFO8
- 中部電力売りか
- 95 :名無しさん@5周年:04/08/08 17:48 ID:gZVBrUqO
- >>93
この板は頭の足りない右翼がやたらと多いから、
何言っても無駄
- 96 :名無しさん@5周年:04/08/08 17:56 ID:AOkWO2yD
- >>50-59
定石通りというか、マニュアル通りというか.........
電力会社ならそれ用の要員も常駐してるだろうし。
反対運動つぶし用の街宣右翼も飼ってるだろうし。
久々にいいもん見してもろた。
- 97 :名無しさん@5周年:04/08/08 18:44 ID:HNg0NvlZ
- なんか反対派のノリが60−70年安保と言うか
成田闘争と言うか・・・・・
ノスタルジーすら感じるな
- 98 :名無しさん@5周年:04/08/08 18:51 ID:UTkVSIB0
- コンクリートが真っ当で、設計どおりの強度でも、
やっぱり危ないんだから、告発なんて関係無いよね。
- 99 :名無しさん@5周年:04/08/08 18:56 ID:lrNZTYip
- >>97
つーか、原子力なんてら言う団体がもろ成田闘争の主犯だろ、確か
(妨害鉄塔のやつでしょ?)
あいつらが原発ネタから手を引いてくれればなぁ
説得力が皆無になっちゃうんんだよな、やつらのせいで
- 100 :名無しさん@5周年:04/08/08 20:26 ID:Nvq21ea8
- >>90
浜岡は危険だけど、プロ市民が関わっている。あいつらの
意見に同意するくらいなら原発事故で死んだ方がマシという
ことですか?
- 101 :名無しさん@5周年:04/08/08 20:38 ID:lrNZTYip
- 違うんじゃないの?
サヨクやプロ市民がかわってるからいまいち危険性の話が信用できない
って話でしょ
てか、地震版の浜松厨なんとかせい
うぜー
- 102 :名無しさん@5周年:04/08/08 20:52 ID:GHLKLSFx
- >>91
いやだから、プロ市民論はもういいって。
だいたい究極の選択にしたのは中部電力だろw
>>100
ウヨサヨでしか問題を捉えられないアホは放っておきましょう。
- 103 :名無しさん@5周年:04/08/08 21:02 ID:nTPJZbSi
- 捏造データで税金投入をさせたんなら
詐欺にならんのか?
- 104 :名無しさん@5周年:04/08/08 21:16 ID:k3b/OsSn
- 穴掘って地下に浜岡を作り直すなんてどう?
なんかできそうに思えるんだけど。
スーパーカミオカンデ (SUPER-KAMIOKANDE)地下1000m
http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/doc/sk/super-kamiokande_j.html
富士常葉大防災ゼミナールC 地震の揺れの違い 地下は地表の数分の一
http://www.shizushin.com/feature/jisin/jisin_kiji/20040726000000000033.htm
- 105 :名無しさん@5周年:04/08/08 22:12 ID:Bbr6lPnf
- >>102
>だいたい究極の選択にしたのは中部電力だろw
それを言うなら国だろ、電力会社は元々国の事業であって
民営化によって分社化されたわけだろ
日本専売公社→JT
電電公社→NTT
参照↓
http://www.jpower.co.jp/annual_rep/ann30000.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062730367/3w-asin-books-22/250-3970957-4445069
- 106 :105:04/08/08 22:53 ID:YBtBrakK
- ついでに言わせてもらうと、民営化されたのはそんな昔の話じゃない。
知らなかったとは言わせない。
そんな年代じゃないとも言わせない。
昔と違って、情報を入手するのが難しいわけじゃない。
Google で一発だ。
尚、当方、中電はおろか電力会社とは何の縁もなし。
政治関係とも一切無縁。
- 107 :名無しさん@5周年:04/08/09 00:04 ID:lWP7tVjA
- >>106
まあ5号機が建設中ってことでカンベンしてくれ。
とにかく言いたかったのは、92のプロ市民原因説はおかしいだろって事です。
- 108 :名無しさん@5周年:04/08/09 00:21 ID:Uw9zJwm2
- >>99
飛行機推進派とはエントロピーも知らない、
科学的思考力皆無のインチキさんの集まりなのですね!!
危険な成田空港が地球環境に有害なことは、わたしたち市民の間では常識です。
エントロピーに詳しい 山口幸夫先生の著書で勉強しなさい!!
山口幸夫著 市民科学ブックス「エントロピーと地球環境」35頁
http://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/entropy.htm
「成田空港の周辺では飛行場ができたために水の循環が切れてしまい、
夕立が降らなくなって農家が困っています。」
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称 市民科学者)
山口幸夫 = 原子力資料情報室 現・最高指導者
●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
- 109 :名無しさん@5周年:04/08/09 12:42 ID:BCPaSE/L
- 東海地震の震源域のど真ん中にある浜岡原発がヤバイということは
経産省も議員も電力会社もわかってる。
でも、地震を理由に浜岡を止めてしまったら、他の原発まで影響が
波及するよね、もちろん。東海地震ほど分かりやすくないだけで、
日本なら大抵のところで阪神神戸級の地震が起きても不思議はない
わけだから。
あと、そもそもこんな危険地帯に原発を建てた責任問題がある。
東海地震の発生が分かってからも増設してるんだよ。これを
どうしてくれるんだ、と。
官僚も議員も電力会社も危険を知りつつ、責任問題が恐くて
誰も言い出せないヘタレ。あまりに日本的な状況。
- 110 :名無しさん@5周年:04/08/09 17:09 ID:/XY58IqM
- 5人が心肺機能停止だって?
- 111 :名無しさん@5周年:04/08/09 17:17 ID:iDLsqted
- ヤバイ!放射能漏れたみたい。しかし、なんでニュースで報じないんだ?
- 112 :名無しさん@5周年:04/08/09 18:56 ID:ShZNhQ7x
- >>110一人は一応復活
- 113 :名無しさん@5周年:04/08/09 18:57 ID:2K+x4oSX
- カバチタレかよ・・・。
- 114 :名無しさん@5周年:04/08/09 18:57 ID:y0ooBzg/
- 放射能漏れのスレがないとは・・・
- 115 :名無しさん@5周年:04/08/09 18:58 ID:jHT9Y5Nm
- 美浜原発4にん死亡
放射能漏れ無し はいつもの情報操作ね
- 116 :名無しさん@5周年:04/08/09 19:03 ID:VSYutXsg
- 原発の事故が起こりすぎと思ってるのは、左翼に洗脳されてるから?
火力や水力でも、結構丸焼きや溺死してるわけ?
- 117 :名無しさん@5周年:04/08/09 19:04 ID:iGn3NqW4
- NHKアナ、原爆って言っちゃったな
- 118 :名無しさん@5周年:04/08/09 19:09 ID:m77j4imt
- >>50-59
集中爆撃しすぎ。
さすがにアホかと思う。
美浜は・・・放射能漏れが無くて何よりだが、亡くなった3人に黙祷(−人−)
- 119 :名無しさん@5周年:04/08/09 19:12 ID:GU2NCFvA
- 200度以上の蒸気にあたって四人死亡
酷い火傷だっただろうな…
てかこれを全身に浴びたら痺れて意識が一瞬にして飛ぶんじゃね?
- 120 :名無しさん@5周年:04/08/09 19:17 ID:wfn3OPqb
- メーカーや業者の提出記録信用してましたーで
責任の90%は無くなるからねー
発表はもうこの言い方のワンパターンで決まり
これも重要なリスク管理のうちだわな
- 121 :名無しさん@5周年:04/08/09 19:24 ID:X51mJ804
- 今回の事故とは関連がないだろうから、それはそれというかんじか。
まあ、それぞれ検証してくれや。ヒステリックにならないようにな。
- 122 :名無しさん@5周年:04/08/09 19:24 ID:rP7DZBfy
- うん。二次冷却水といえども相当高い放射能を帯びている。
- 123 : :04/08/09 19:25 ID:nFS1fjH4
- >>119
蒸気にあたった事による火傷よりも、
高温蒸気を吸気してしまって気管支・肺が火傷→呼吸機能不全で死亡
じゃないのかな?
- 124 :名無しさん@5周年:04/08/09 19:27 ID:V77u9jA5
- 美浜の放射能はどうなん?
- 125 :名無しさん@5周年:04/08/09 19:27 ID:RbXnZAMb
- >>118
17時過ぎからすでに4人死亡っていってるだろが。眼倉か
- 126 :名無しさん@5周年:04/08/09 19:27 ID:oKJMkPpE
- >>123
そうだと思う。
自分のいる部屋全体に高温の蒸気が充満してしまったら...
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 127 :名無しさん@5周年:04/08/09 19:28 ID:m77j4imt
- >>125
すまん、4人だった(−人−)
- 128 :名無しさん@5周年:04/08/09 19:29 ID:YK5IIFp9
- まだこの件のスレ立たないのか・・・
- 129 :名無しさん@5周年:04/08/09 19:50 ID:zFS33huQ
- >>中部電力の浜岡原発4号機(静岡県御前崎市)のタービン建屋建設に使われた
事故は3号機で起こったらしいが、ひょっとしたら同じような手抜きが原因なのか?
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
- 130 :名無しさん@5周年:04/08/09 19:53 ID:ftlPB93a
- >>123
雲仙普賢岳の災害時に、日テレニュースで身体は火山灰だらけで
口から血を吐きながら「助けてくれ」との画面が今でも
脳裏に焼きついています。
あれも気管支の火傷だったそうです。
むごい映像でした、一回きりだったのでライブだったのかも
しれません。
- 131 :名無しさん@5周年:04/08/09 19:53 ID:3B2JqQ9k
- 長崎原爆の日に原発事故で死者
放射能は漏れてない、をひたすら強調するが
漏れました、じゃ遅いんで
- 132 :名無しさん@5周年:04/08/09 19:54 ID:RbXnZAMb
- >>127
言い過ぎた。(−人−)
- 133 :名無しさん@5周年:04/08/09 19:55 ID:H6xiokL0
- 蒸気漏れというのは、構造上火力発電所でもあることで、
特に原発だからという事象ではないよ。
4人死んだと報道されてるようだが、それが原発と直接因果関係が
あったかどうかはわからんし。
とにかくお前ら反原発メディアに惑わされるなということだ。
- 134 :名無しさん@5周年:04/08/09 19:58 ID:ILhjNcmB
- うちの近くにある原発でプルサーマルが計画されてるらしいんだけど、
これって断固反対しとくべきっぽい?
プルトニウムで発電って危険だから世界的にどこも計画すらしてないんだってね。
- 135 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:06 ID:ZceeuT3j
- >>133
原発が構造上危険なのは事実だと思うよ。
また東海地震の可能性が高い浜岡はかなりヤバイと思う。
確かに現状の原発がトラブルを抱えすぎていることを考えると、
ここは勇気を持って止めるという選択も必要かもしれないね。
電気の供給量が少なくなるのは、
ある程度の方法でどうにかできる問題だろうし。
ただ最大の問題は、ウヨサヨ論蒸し返しで悪いんだけど、
現状のまま原発をストップさせたら、「市民の勝利」になってしまうことだろうね。
そしてその勝利を前面に押し出しながら今度は別の運動を展開していくはず。
これは今後の日本のことを考えると最悪のケースかもしれないな。
- 136 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:07 ID:k5lmf313
- >>135
2次冷却水のタービンなんてもんは、火力発電所と同じ構造なんだけどね(苦笑)
- 137 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:09 ID:6EpqBbij
- >>134
別にお前の勝手だが、反対運動に参加したら公安の尾行がつき、
家族・親戚までマークされるということは覚えておけ。
学生ならまともなところに就職はできず、会社員なら昇進するのは
そこで終わりだろうな。
- 138 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:17 ID:ZceeuT3j
- >>136
放射能が洩れてないとはいえ、事故っちゃまずいでしょ。
それも死者が出たら、自称反原発の連中がつけあがるのは目に見えている。
ちょっとした事故でも彼らは「放射能漏れ隠し」を主張してくるのは目に見えてるんだから、
今回のような死者が出るような事故では、どうなるか目に見えているようなもの。
こういう複雑な技術を使う代物は、とかく一般市民にはわかりにくいものだし、
そのわかりにくさを狙って相手は攻撃して来るんだから、
最新の注意が必要なはずだし、
それが期待できないのなら運転の中止とかも考えるべきでしょう。
- 139 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:18 ID:DTWsOE0c
- >>138
事故ではない。事象だ。
当事象と死者との因果関係は不明だ。
いい加減なことをいうんじゃない。
- 140 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:24 ID:ZceeuT3j
- >>139
事象だの事故だの、関係ないんですよ、プロ市民にとっては。
例え原発の前で転んで頭を打って死んだとしても、
プロ市民にとっては「原発による放射能漏れが原因」というでしょうよ。
香具師らはそういう生き物。
- 141 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:27 ID:mqv8/GRi
- >>140
プロ市民なんぞ全員逮捕すればいいだけだろ。
なにびびってんの?w
- 142 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:30 ID:BEzHtbua
- 伊方の話しようか、業界の人
- 143 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:32 ID:X51mJ804
- >140
さすがにそんなことはないと思うよ。ニュースでも構造図を利用して説明しているし・・・
それに緊急停止機能は作動しているわけだから、原発本体の安全性は確保されてる。
荒唐無稽な批判は、逆に信憑性を疑われるだけでしょ。
- 144 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:32 ID:m77j4imt
- >>132
遅レスだが、気にするな。
亡くなった方の人数を間違えた俺のミス。
>>135>>136
火力発電と同じ構造なのはいいとして、じゃあ火力発電ではこんな事故が起きて4人も亡くなるなんてよくあることなのか?
1000の微細な事故の上には100の小さな事故があって、その上には10の重大な事故があり、さらにその上には1の致命的な事故があるんだぞ。
火力ならまだ何とかなるだろうけど、原子力発電においての致命的な事故ってのはまさに日本にとっての致命的な事故になるんだぞ。
だからこそ、厳重に、安全に、管理されなきゃいけないんじゃないか。
- 145 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:35 ID:ZceeuT3j
- >>141
逮捕するなら今まででも十分できたんじゃないの?
逮捕できないように巧妙に運動を展開しているから、たちが悪い。
- 146 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:36 ID:2rrSADTV
- 美浜の放射線トレンド
http://www.kepco.co.jp/localinfo/live/n_kankyo/kanky_21.htm
今のところ、該当時刻での変化はないもよう。
- 147 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:41 ID:b6TBIhWw
- つーか、火力よりも蒸気条件が断然緩いのに事故るなよ。
主蒸気配管の破断なんて、恥ずかしい…
- 148 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:42 ID:A1F9LT0Y
- この程度の事象でいちいち発表する必要もないわな。
国民の不安感を挑発するだけだ。
自殺者は年間3万人、交通事故では年間7000人も死んでるのに、
いちいち大きなニュースにはならないだろ?
原発の些細な事象だけが大きく扱われるのは道理に合わない。
- 149 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:43 ID:X51mJ804
- >144
よくあることではないだろうが、しかし、発電所でも死亡事故はいくつか起こっている。
火力発電 死亡事故 あたりで検索かけるといくつかひっかかる。
ボイラー事故みたいなものなら、もっと多くなるんじゃないか?
- 150 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:47 ID:iGn3NqW4
- >>148
日本の場合隠せないしな・・・
米ヤフのトップになっちゃってるし
- 151 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:49 ID:q0oH972t
- 原発反対!原発反対!原発反対!原発反対!
原発反対!原発反対!原発反対!原発反対!
原発反対!原発反対!原発反対!原発反対!
原発反対!原発反対!原発反対!原発反対!
- 152 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:51 ID:iG0fYpdw
- >>137
あれ?どうして俺はs友k学にいれるのだろう??
- 153 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:51 ID:q0oH972t
- 本当は漏れてんだろ放射能!本当は漏れてんだろ放射能!
本当は漏れてんだろ放射能!本当は漏れてんだろ放射能!
本当は漏れてんだろ放射能!本当は漏れてんだろ放射能!
本当は漏れてんだろ放射能!本当は漏れてんだろ放射能!
本当は漏れてんだろ放射能!本当は漏れてんだろ放射能!
本当は漏れてんだろ放射能!本当は漏れてんだろ放射能!
本当は漏れてんだろ放射能!本当は漏れてんだろ放射能!
本当は漏れてんだろ放射能!本当は漏れてんだろ放射能!
本当は漏れてんだろ放射能!本当は漏れてんだろ放射能!
本当は漏れてんだろ放射能!本当は漏れてんだろ放射能!
本当は漏れてんだろ放射能!本当は漏れてんだろ放射能!
本当は漏れてんだろ放射能!本当は漏れてんだろ放射能!
- 154 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:52 ID:MRGDa4QT
- 島根原発で火災発生 廃棄物処理建物から
【20:27】 中国電力によると、9日午後7時半すぎに島根原発2号機の廃棄物処理建物で
火災が発生した。放射能漏れはなく、環境への影響はないという。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
- 155 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:53 ID:T6hfpS7Z
- 島根原発で火災。NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 156 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:54 ID:FR4pEuf/
- >>154-155
ただゴミを燃やしただけだろ
落ちつけ
- 157 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:55 ID:vGwul0TY
- 原発で働くのって待遇良いんだろ?
- 158 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:57 ID:zDvAAOWr
- 小浜原発の事故のスレどこだ??
- 159 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:57 ID:Ic7v83Jb
- >>143
ニュースは「権力によって操作されている」ことになっている。
彼らたちに言わせるとね。
- 160 :名無しさん@5周年:04/08/09 20:59 ID:4S7p9ny0
-
な ぜ 立 た な い ?
- 161 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:00 ID:m77j4imt
- >>149
>>144
>よくあることではないだろうが、しかし、発電所でも死亡事故はいくつか起こっている。
>火力発電 死亡事故 あたりで検索かけるといくつかひっかかる。
>ボイラー事故みたいなものなら、もっと多くなるんじゃないか?
いちおうぐぐってみたんだが、最近のものでは
姉崎火力発電所6号ボイラ−破損事故に関する電気事故詳報提出について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/96071701-j.html
くらいしかないなあ。
むしろあまり無いことに安心。
- 162 :良識人:04/08/09 21:01 ID:1MMhQVPg
- こういう物を読むと、やはり原発には反対すべきだなと思いますね。
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/index.html
- 163 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:02 ID:Tc13Ui8l
- ん、なんか事故起ったん?
- 164 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:02 ID:Yl/2K5OT
- http://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/graph_ie5/d1020ie5.html
ねえ? これ見ると
放射線もれまくってんじゃないの?
- 165 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:02 ID:oKJMkPpE
- 俺が以前働いてた会社では、2,3ヶ月に一回は排煙ダクトの火災があった。
また、ガス爆発事故もあって消防にも通報したが全然ニュースにならなかったよ。
ちょっと残念だった。
- 166 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:03 ID:YRm2SstZ
- 原発の非破壊検査をしている業者で被爆死している人間多数。
ほとんどが出稼ぎ労働者。
年間1億円程の稼ぎの仕事があるけどどうかって言われて働いている。
死亡率かなり高し。
今回の事故は氷山の一角どころかほんのひとかけら。
- 167 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:03 ID:EWM3dmS4
- >>166
根も葉もないデマはやめろよ
- 168 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:04 ID:iGn3NqW4
- しかし福島、福井、島根の3連発はヤバイわな
- 169 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:04 ID:2rrSADTV
- >>164
通常の自然放射線値だろ?
自然界にはいろんな放射線源があるし。(肉体を構成してる炭素だって一定の割合で放射性物質だし)
- 170 :良識人:04/08/09 21:04 ID:1MMhQVPg
- 実際デマを流してるのは原発推進派の方でしょう。
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/index.html
- 171 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:05 ID:phFHPFRI
- >>144
今回は偶然原発だっただけで、火力(というかボイラー)で蒸気漏れや
爆発事故でもあれば、結構小さいもので何人も死ねます。
その場に何人いたかというだけの話で。
>>161
最近だと製鉄会社の発電所でガス中毒死があったな。
特殊な例だけど。
- 172 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:06 ID:WJHKD3dD
- >>164
放射線なんてのは、太陽からいくらでも降りそそいでるし、
人体もある程度は放射性物質を持ってるんだよ。
放射線ほど安全なものはない。
- 173 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:07 ID:SXAjVcWc
- 蒸気扱う所なら、この手の事故はどこで起きても不思議はない。
でも普通はちゃんと管理してるから、火力発電所でも滅多にこんな事故は起きない。
それを、原子力発電所で起こしてしまったのだから叩かれてもしょうがない。
- 174 :良識人:04/08/09 21:09 ID:1MMhQVPg
- 東南アジアの海に核廃棄物を捨てようとした過去を持つ原発推進派。
そんな過去をひた隠しにし反対派をプロ市民呼ばわりして異常者扱いする。
人間として醜く、汚い。
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/index.html
- 175 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:09 ID:X51mJ804
- なんか、ここで色々書かれている。
似たような事故例がアメリカでもあったようですね。
http://www.jca.apc.org/mihama/index.html
- 176 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:10 ID:YRm2SstZ
- >>167
根も葉も何も俺はその仕事をしてんだよ。
- 177 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:10 ID:4S7p9ny0
- どれが本当なのかと・・・・
- 178 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:11 ID:n7XdRS1E
- >>171
部外者的発想なんだが、今回はたまたま二次側だった訳で、
実は一次側でも同じレベルの作業してるんじゃないかって心配するんだわ。
東海村の臨界事故でも、最初は臨界なんて極めて特殊な事例だと思ったのだが、
現実は、起きるべきして起きた事故だった。
- 179 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:11 ID:m77j4imt
- >>171
でもまあ、原子力発電だからこそ偶然の事故でもカンベンして欲しいんだが。
偶然一次冷却水系統が事故っちゃったらそれこそやばいし。
頼むから中部電力は「偶然」で済まさないで欲しい。
- 180 :良識人:04/08/09 21:11 ID:1MMhQVPg
- 核廃棄物を六ヶ所村に捨て続ける原発推進派。
それを知りながらもっともらしい逃げ口上で反対派を叩いて知識人気取り。
人間として醜く、汚い。
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/index.html
- 181 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:15 ID:6U1XVYsK
- アルカリ位なんだ 市販のコンクリ−トには
BSEのコップン灰がてんこ盛りだぞ
- 182 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:15 ID:hLk2nHCZ
- NHKでうっかり東海村事故の被害者の死に様を見て原発が怖くなった。
それまで原爆展も広島長崎の祈念館の類も避けまくってたのに!
怖いんだよ!きもいんだよ!見ててこっちまで痛くなってくるんだよ!
つーわけで原発反対。
でも原潜、原爆はおk。
日常と密接なところで被爆の可能性がなけりゃ気にしない。
- 183 :良識人:04/08/09 21:15 ID:1MMhQVPg
- 放射線ほど安全なものはない。
だからと言って原発が安全だと言う事には決してならない。
そんなお粗末な論理展開では幼稚園児すら論破できない。
人間として醜く、汚い。
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/index.html
- 184 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:17 ID:+VNFK8A6
- 誰かちゃんとPとBの違いを説明してやれよ。
Pで蒸気が漏れても問題ないことを。
- 185 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:21 ID:bXI469iv
- なんで原発に反対する馬鹿がいるの。原発ってCO2が全然でないのに。
原発なかったら、今の石油高で日本経済大混乱だよ。
- 186 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:24 ID:BCPaSE/L
- しかし、異常にプロ市民を恐れるやつが多いのには驚くな。
金も組織もなくK冊にもマークされがちな貧弱なやつらの
どこがそんなに脅威なのだ?
お前ら、北朝鮮のブタより日本のプロ市民の方がよっぽど恐いだろ?
- 187 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:25 ID:m77j4imt
- >>184
PとBの違いも分からないんですまないんだが、Pが今回のことを意味しているとしてだ、4人も亡くなって7人が入院しておいて「Pで蒸気が漏れても問題ない」は酷いんじゃないか?
まあ「大規模災害には繋がらない」と言うことなんだろうけど、もうちょっと言葉を選べよ。
- 188 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:25 ID:b6TBIhWw
- ID:1MMhQVPg
お前みたいなのがいるから気持ち悪がられるんだよ、反対屋さん。
- 189 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:26 ID:jdAXaw8g
- >>183
あらあら、宣伝活動ですか。
- 190 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:26 ID:wozYqq3t
- 原発嫌なら何とかかんとか、と言ってる連中。
事故の確率は飛行機事故より低い、とか言ってる連中。
電気を全く使わない生活を、日本でやったとしようか。
それでも事故があれば、無差別に被爆する。日本にいる限り。
詭弁だ。
- 191 :良識人:04/08/09 21:30 ID:1MMhQVPg
- そして最後は「気持ち悪い」「宣伝だ」のお決まりのフレーズで敗走。
本人は論破したつもりなのだろうか。
人間として醜く、汚い。
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/index.html
- 192 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:32 ID:Gv71z7Zg
- 今日、あまりに上司がむかついたから
「もう、あんたのもとで働く気はありません!」と言って
就業時間中に帰ってきちゃった。
今時間が経って、非常にまずいことをしちゃったって後悔してる。
俺、特に何も技術も才能もないから、ここ辞めたらプータローになるしかない。
どうやって明日職場に顔出せばいい?
- 193 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:32 ID:jdAXaw8g
- >>191
小泉●一さんですか?元衆議院議員だそうで。
http://members.at.infoseek.co.jp/genpatsu_shinsai/about.html
ところで、sagってなんだよ。
- 194 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:36 ID:zeKSabl8
- >>192
ケツから味噌出してろ
- 195 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:38 ID:xtX5Cuu/
- 原発にばかり莫大な予算を注ぎ込むのはおかしい。自然エネルギーをもっと予算をかけて推進すべき。
エネルギー研究開発予算の4分の3 以上は原子力に充てられており、
再生可能エネルギー(自然エネルギー)開発予算はわずか3%
http://www.wwf.or.jp/lib/press/p1998/p98071301.htm
海洋温度差発電 発電原価、原子力発電とまったく遜色のない価格(インド政府試算)
http://www.xenesys.com/japanese/otec/
風力発電によるエネルギー完全自給 ●深海洋上風力発電利用メタノール製造システム
http://www.withe.ne.jp/~ubiquity/wind3.html
無限の風資源で経済効果は数京円
http://www.weeklypost.com/jp/020823jp/edit/edit_1.html
風力発電推進の切り札になる洋上発電 ■風力発電はアジアを救う
http://www.channel-e.tv/ecoguild/energylibrary/library/2001/12dec/1-10/011201c-1.html
日本にも風があった?! 沿岸域の持つポテンシャルが 新エネルギー開発のキーとなる
http://www.cdit.or.jp/magazine/vol2/p1.html
小水力エネルギーの現状と可能性 ●自然環境を破壊しない小水力発電
http://www.jca.apc.org/~gen/water.htm
環境にやさしい小水力発電
http://www.rcc.net/ene/theme8_16.17/main.html
中国政府、中西部の貧困地区での小型水力発電所の発展に努力
http://fpj.peopledaily.com.cn/2000/05/24/newfiles/a1360.html
元GE技術者・菊地洋一さん講演 ●日本は熱エネルギー源の大国
http://www.stop-hamaoka.com/kikuchi/kikuchi2.html
WWF パワー・スイッチ! エネルギー・シナリオ
http://www.wwf.or.jp/lib/press/p2003/p03103001.htm
エコ・アイスの嘘を暴く
http://www.watsystems.net/~trust/ecoice.html
- 196 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:40 ID:jdAXaw8g
- >>195
で、それらの新しい発電法は、原発の代わりになるほどの
大電力を生み出すことが出来ますか?
それと、コスト面ではどうですか?
実験室レベルでのはなしと実用化レベルの話は全然違うのだが。
- 197 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:40 ID:BEzHtbua
- >>196
どこのひと
- 198 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:41 ID:tjVrKQih
- 保安院と聞くとおまたまさこを思い浮かべる。
- 199 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:41 ID:b6TBIhWw
- >>195
コスト競争力があると思うんなら自分で会社を興せば?
素晴らしいものなら銀行も金を貸してくれるでしょうよ。
- 200 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:43 ID:pp1ZafoM
- >>176
嘘つきー
- 201 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:46 ID:pp1ZafoM
- >>195
エコ・アイスの嘘を暴く
http://www.watsystems.net/~trust/ecoice.html
これ、ウソばかり書いてあるぞ
- 202 :良識人:04/08/09 21:47 ID:1MMhQVPg
- >自分で会社を興せば?
ワラタ。ネタで言ってるんだよね?(w
- 203 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:47 ID:alYjjZA/
- 原子力はコストがかかるし第一危ない。
太陽光は、イメージが先行してるけど設備作るのにガンガン石油燃やしてるし、維持にもコストがかかる。
風力は、安定した風なんかきやしないから効率悪い。
結局火力が一番効率いい罠。
- 204 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:48 ID:AUXjTvyO
- ( ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
- 205 :ぼんれす:04/08/09 21:52 ID:+/Tkj+nf
- >>192
>>194
味噌からケツ出してろ。
- 206 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:55 ID:l/QAAhWn
- 原発自体は仕方がないが、
電力会社はせめて事故を起こさないよう、安全に運用して欲しい。
- 207 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:57 ID:X51mJ804
- >176
是非、告発することをすすめる。
被爆については、事前説明をやって報酬を引きあげ、選択させればOKだろう。
誰もやらないなら、それは維持するに値しないことだ。国民の総意に基づいて廃止すればいい。
リンクされてるやつも読んでは見たが・・・・
製造者がいい加減だった。という懺悔を聞かされているようでな・・・
訴訟関連はどうなったのか、ちと調べてみよう。ただ、後半の方の住民の反応は、少々、疑問を感じる。
子供の世代が・・・というが、今の世代がなければ子供の世代なぞない。
子供は子供で与えられた環境を自分で変えていけ。
- 208 :名無しさん@5周年:04/08/09 21:59 ID:mFYxHCBX
- 関西電力でも死者がでてるね
隠し切れなかったんだね
- 209 :名無しさん@5周年:04/08/09 22:01 ID:6nTnG1/C
- プロ市民がわんさか来るんだろうな。
たまらんな、担当者は。
だれがいけにえになるんだろう。
自殺するなよ。
- 210 :名無しさん@5周年:04/08/09 22:06 ID:6nTnG1/C
- 社長、役者だな。
- 211 :名無しさん@5周年:04/08/09 22:06 ID:GwCkKcQA
- >>176
実はアメリカの話とかってオチはなしね。
- 212 :名無しさん@5周年:04/08/09 22:07 ID:b6TBIhWw
- >>176
シュラウド交換作業でも請け負ったのか?
あれはガチで被爆するからな。
- 213 :名無しさん@5周年:04/08/09 22:13 ID:aLQm47Fn
- >205
ケツに味噌詰めてろ。
- 214 :名無しさん@5周年:04/08/09 22:15 ID:MDfhcf3Y
- >>970
そんなこと無いよ、4人も死んでるんだから。
- 215 :名無しさん@5周年:04/08/09 22:29 ID:2iUjpdx7
- 東海村JCO臨界事故糾弾! 事故を招いた
電力・原子力産業の経済性追求
http://www4.ocn.ne.jp/~wakasant/news/52/52-2.htm
自分はどっちの立場の人間かよく考えて発言しろよ
有事において真っ先に鉄砲玉として矢面に立たされる、使い捨てのソルジャーか
第二次世界大戦の時の「中曽根」みたいに、絶対玉の飛んでこない後方で書類整理だけで許される身分か
どちらかってことを
- 216 :名無しさん@5周年:04/08/09 22:37 ID:5VmgGnRb
- [速報]美浜原発三号機で蒸気漏れ 2人重体
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092038818/l50
↑
こっちの次スレ立ててくれ
他板
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1092042061/l50
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1092037150/l50
- 217 :名無しさん@5周年:04/08/09 23:07 ID:gK72y80c
- まあ、原発がどんどん増えて
シュレディンガーの人が増えていくのは仕方ないよ
人間の必要なエネルギーの代償が
危険なことが起こるかもしれないという
可能性に置き換わっているわけだ
- 218 :名無しさん@5周年:04/08/09 23:09 ID:YLpSQca2
- 191を見ろ!原爆の日に事故!!やばい
広瀬隆は何処。
- 219 :名無しさん@5周年:04/08/09 23:14 ID:mZglQC+q
- 長崎に原爆落されて59年の日に
原子力発電所で死者とは
この国の原子力安全過信に対する警鐘ですな
- 220 :名無しさん@5周年:04/08/09 23:34 ID:gK72y80c
- WBSでやってた
原因:28年パイプの検査をしていなかった
エネルギー源が集中してるってことの怖さも感じるな
もっと分散型で安全で効率が良くて、十分なエネルギーを得れるものが
あればよいのだけれど
- 221 :名無しさん@5周年:04/08/09 23:37 ID:Fw3PFR6r
- >>220
オナニーで発電できたら問題解決なんだがな…
- 222 :名無しさん@5周年:04/08/09 23:40 ID:O2yfaYl5
- よりによって今日とは
神様いるんだな
- 223 :名無しさん@5周年:04/08/09 23:42 ID:aF0j5/Em
- 鳥取の原発で火事があったそうだな。大丈夫かいな、この国。
- 224 :名無しさん@5周年:04/08/09 23:43 ID:AIsK46/b
- >>221
できるとも。
君の腕をコンロッドにしてピストン運動を回転運動に換えて
ダイナモに接続すれば君の耐久時間=電力に出来る。
- 225 :名無しさん@5周年:04/08/09 23:44 ID:z8OMBSzR
- あの東海村の時も嘘つきまくってた
最近は発電所のデータ改ざんとかも多い
今回の蒸気漏れ事故で放射能漏れてないという発表も嘘に違いない
- 226 :名無しさん@5周年:04/08/09 23:44 ID:Uz7hGpiI
- 偶然とは思えん。北の工作員が来てるんじゃ・・・。
ちょと不安。
- 227 :名無しさん@5周年:04/08/09 23:48 ID:eL8WV+aL
- いや、中国の工作員だろ。なにせよ、原爆の日に祝ってる連中が居るし。
- 228 :名無しさん@5周年:04/08/09 23:53 ID:7F5QENe4
- 一般の日本人の技術屋に対する無知や過信が
原発の危うい実情に関心が高まらない原因だろうね。
大部分の技術屋なんていい加減なもんだよ。
- 229 :名無しさん@5周年:04/08/09 23:57 ID:7F5QENe4
- 政治家なんか安全安全と喚きたてて利権をむさぼって
自分が逃げるまで何とか持てばいい程度だよ。
企業なんかでも監査のいい加減なこと。
最悪なのは現場。なんにもわからん高卒がいい加減にやってるんだからな。
- 230 :名無しさん@5周年:04/08/10 00:40 ID:VMCefn+X
- というか原発で小規模の事故なんて日常茶飯事だろ。
他スレにあったがこの2ヶ月でこれだけおきてる。
伊方1号機で送電ストップ 原子炉出力落とす(共同通信) (5月19日13時5分)
浜岡原発1号機を修理へ ひび割れ深さ最大29ミリ(共同通信) (6月3日20時47分)
運転員ミスで出力一時上昇 関電高浜原発4号機(共同通信) (6月4日13時30分)
大飯原発でタンク変形 関電、水漏れはなし(共同通信) (6月10日13時32分)
放射能含む洗浄水漏れる 志賀原発、被ばくなし(共同通信) (6月11日12時45分)
32カ所のひび割れ発見 浜岡原発2号機(共同通信) (6月21日13時36分)
柏崎原発1号機が自動停止 発電機の障害で(共同通信) (7月9日9時37分)
配管溶接部にひび 大飯原発3号機の水漏れ(共同通信) (7月9日14時12分)
通常の2倍の放射能 女川原発の浄水ポンプ室(共同通信) (7月23日21時53分)
<福島第1原発>不燃廃棄物処理施設で火災(毎日新聞) (7月27日13時6分)
- 231 :名無しさん@5周年:04/08/10 00:56 ID:Mkvh+3hr
- 今回の事件は小規模でも被害は甚大
- 232 :名無しさん@5周年:04/08/10 01:14 ID:lOSYzGUC
- だいたいバケツでウラン溶液混ぜてたもんな。
- 233 :名無しさん@5周年:04/08/10 07:03 ID:mCn3Hxnj
- 原発がどんなものか知ってほしい 平井憲夫
私は原発反対運動家ではありません。
二○年間、原子力発電所の現場で働いていた者です。原発については賛成だとか、
危険だとか、安全だとかいろんな論争がありますが、
私は「原発とはこういうものですよ」と、ほとんどの人が知らない原発の中のお話をします。
そして、最後まで読んでいただくと、原発がみなさんが思っていらっしゃるような
ものではなく、毎日、被曝者を生み、大変な差別をつくっているものでもあることが
よく分かると思います。
http://members.at.infoseek.co.jp/genpatsu_shinsai/hirai/pageall.html
ちと長いが読んでみそ
- 234 :名無しさん@5周年:04/08/10 07:27 ID:qqlNm5TF
-
まったく原子力発電所を安全だと言うなら 東京に持ってこいや
まったく空港が安全だと言うなら 東京に持ってこいや
- 235 :名無しさん@5周年:04/08/10 07:32 ID:lo5d+wih
- んで、なら代替エネルギーはどうするんだってまた話しがループする訳だ
人類が現在の1割くらいまで減ればソーラーエネルギーだけでなんとでもなるけどね(w
- 236 :名無しさん@5周年:04/08/10 07:37 ID:dGUDdRtL
- 原発が必要だという論理はあくまでも
経済がどんどん発展し、人口も増えるということが基本。
日本の人口は激減していくのは確実だし
当然、電力使用量もどんどん下がるに決まっている。
原発は全く必要ない、お荷物になる。
まさに時代に逆行しているよ。
- 237 :名無しさん@5周年:04/08/10 07:52 ID:3dWbnB0k
- そもそも専門家なるものがろくなモンじゃないからね。
絶対安全だといいながら事故がおきたら
われわれの予想外の事態だとかありえないとか
弁解するに決まっているからね。
原発はやはりインチキだよ。
こういうものがあるのは、日本人の
お上にたてつかないというか、逆らえない
いざとなったら死ぬしかないというニヒリズムに支えられて
いるからだろうな。
- 238 :名無しさん@5周年:04/08/10 09:01 ID:BaYRRyMi
- >>236
あと、家電製品なども開発を重ねるたびに消費電力が減っていってるんだよな。
それと、エコロジーとかスローライフとかいって、大量消費バブルは嫌だ、
という人も増えている。まあホンネは単なるケチだったり節約だったりもする
わけだが、昨今の不況の影響もあって「カネはあるが消費しない」又は「消費
したいけどカネがなくてできない」人はこれからもっと増えると思う。
- 239 :名無しさん@5周年:04/08/10 09:02 ID:S/CVtu3W
- >>234
原子炉絶対安全なんていうのは反対馬鹿が作り上げたでっちあげ。
原子力関係者は原子力発電によるリスクは統計的に問題とならない
程度といった物言いしかしてない。
- 240 :名無しさん@5周年:04/08/10 09:17 ID:tlNdNH+L
- >>239
何かあったときに少しでもいいわけできるように、でしょ。
- 241 :名無しさん@5周年:04/08/10 10:53 ID:DgMX7bsR
- >>239
うちの田舎にも原発計画があってずいぶん揉めたけど、政治家なんかは「絶対安全だと確信している」って言ってたぞ
- 242 :名無しさん@5周年:04/08/10 11:36 ID:+wxPKR4Y
- >>239
洗脳され杉
- 243 :名無しさん@5周年:04/08/10 13:47 ID:WJ+pM3II
- 政治家がどれだけ責任を取れると思うのかね。無責任の極みだろ。
議員を辞する以上の責任は取らないし取れないのだ。それでも
議員年金も退職金も出る。
- 244 :名無しさん@5周年:04/08/10 16:31 ID:1qEraNja
- 東海地震のとき浜岡でも美浜みたいに「想定外」が起こるんだろうね。
こんなデータ捏造の原発を誰が信じられる?
そのときは死者4人じゃすまない。
- 245 :名無しさん@5周年:04/08/10 17:41 ID:QisUql+7
- 冷却水漏れも量が多いとメルトダウンするぞ
- 246 :名無しさん@5周年:04/08/10 18:04 ID:YQ/iCFcP
- >>241
どの政治家なのか、実名希望
甘利あたりかな?
- 247 :名無しさん@5周年:04/08/10 20:02 ID:VSKqcZuy
-
- 248 :名無しさん@5周年:04/08/10 22:12 ID:gM53c8Z+
- さて、マスコミは関係なく、点検を怠るなよ。ボケ電力会社
- 249 :名無しさん@5周年:04/08/10 22:19 ID:C5sq/2LE
- 電力関係者だが
正直、原発めんどくせーからいらねー
やれエネルギー問題だ、環境問題だ、地方財政のためだ、政治家の金のためだ
で、作ったら作ったで
どこにでもいるクレーム趣味の人間もマスコミもうるせーし、
安全、点検に金と時間かかりすぎだし
核燃料産廃が大変だから高速増殖炉やらプルサーマル作ったら
また騒ぐし、わけのわからん増税して金搾り取ろうとするし
もうCO2バンバンだす石炭火力でいいよ
京都議定書クリアできなくても消費税25%くらいまで
引き上げて違反金でも払えばいいじゃんって本当に思うよ
- 250 :名無しさん@5周年:04/08/10 22:21 ID:2G9fBsXB
- 関東以外は屑ばっかり。
- 251 :いも:04/08/10 22:26 ID:LvWryeoH
- ( ̄□ ̄|||
で結局、炉心周りの重コンクリートは大丈夫なのか?
基礎が駄目なら耐震性が疑われるな。
原発の問題はハードよりもソフトの問題。
下請け業者は雇われる身。指摘しにくい。
社員でさえ停止させたら白い目で見られる。
チェルノブイリは緊急冷却装置の稼動に必要な発電機が起動するまでの時間を
タービンの惰性で発電できるかという実験だったが。
結局、昨年失敗し86年は停止させにくい状況だった。(白い目で見られる状況)
原子炉自体はボイド係数が正になって吹っ飛んだけど。
- 252 :名無しさん@5周年:04/08/10 22:29 ID:bxCLdfpD
- 厚生労働省や外務省に対抗できる業界。
電力会社。
- 253 :名無しさん@5周年:04/08/10 22:30 ID:NEwDw6YJ
- http://members.at.infoseek.co.jp/genpatsu_shinsai/hirai/page4.html
- 254 :名無しさん@5周年:04/08/10 22:31 ID:TtuOg19s
- >>251
>炉心周りの重コンクリートは大丈夫なのか?
ダメです。どんな高品質のコンクリートでもダメ。
強力な放射線で劣化が急速に進みます。
人類は、原子炉を安全に稼動できる材質を手に入れてません。
プラスチックでできた自動車のようなものです。
短時間なら走れるかもしれませんが、実用には耐えません。
それが現実です。
- 255 :名無しさん@5周年:04/08/10 22:33 ID:nwMYlOST
- 浜丘麻矢タン(;´д`)ハァハァ
- 256 :名無しさん@5周年:04/08/10 22:39 ID:d6FuFrUw
- 原子力業界の片隅に数年間おりましたが、隠蔽、ねつ造、何回か目撃しましたよ。関係者の皆さんも心当たりあるでしょう。あのとき証拠を残しておけばよかった・・・
- 257 :名無しさん@5周年:04/08/10 22:41 ID:lz8AJ+3H
- >>254
>短時間なら走れるかもしれませんが、実用には耐えません。
今のところ、実用に耐えていますが?
- 258 :名無しさん@5周年:04/08/10 22:43 ID:SVcOvhF1
- 電気業界って超楽だよ、ないと困るから誰もつぶせないし、強気に出れない。
9時5時で仕事して夜は毎日飲み会。
年収1000万オーバーで残業なし。
休日は子供と遊んでる。
ま、焼かれて死んだりするのは下層階級のDQNがやることだ。
- 259 :いも:04/08/10 22:43 ID:LvWryeoH
- >>254
>強力な放射線で劣化が急速に進みます。
どのくらいの放射線をどのくらいの距離から照射して
どのくらいの時間が経過したときのことを言っているのか
正確な単位を含め教えていただけますか?
- 260 :ACNクルー:04/08/10 22:44 ID:XDWG1jaq
- >>257
車検きっちりしてればね。
IAEAに報告しなければいけないレベルの事故は、
車の事故で言えば、とんでもないリコール発生と同じなわけで。
- 261 :ACNクルー:04/08/10 22:48 ID:XDWG1jaq
- >>257
あとまあ、こんなことしてればダメだわな。
手抜き車検みたいなもんか?
251 名前: 現場作業員 投稿日: 1999/09/30(木) 19:58
絶対事故なんか起こるはずがないという前提でしたから
経費削減のためフィルタ、空調もかたちだけでした。
ですから町工場と同レベルなんですよ。
- 262 :名無しさん@5周年:04/08/10 22:56 ID:C5sq/2LE
- >258
情報遅すぎ
それは10年前まで
(今の50代、60代はそれで勝ち組)
今はサービス残業、土日出勤多すぎて
労働基準監督署のターゲット
- 263 :名無しさん@5周年:04/08/10 23:13 ID:QisUql+7
- 今度は何人死ぬんだ
- 264 :名無しさん@5周年:04/08/10 23:31 ID:vXyC48bS
- まあ、今度は、電力会社のエリート気取りどもも巻き込むような、大事故かもなw
関係ないと笑っていられるのもそこまでだろ。
かわいい我が子を道連れに、あの世でも楽しくやってくれ。
- 265 :名無しさん@5周年:04/08/11 00:42 ID:71lisJmW
- >246
また甘利かよ…。
こいつは輸入権も推進派だし、ロクでもないな。
- 266 :名無しさん@5周年:04/08/11 01:30 ID:jGEERp3M
- 美浜原発3号機 事故に関する考察
http://www1.jca.apc.org/aml/200408/40663.html
原発がどんなものか知ってほしい
http://members.at.infoseek.co.jp/genpatsu_shinsai/hirai/pageall.html
東海地震と原発震災
http://www.osk.janis.or.jp/%7Ekazkawa/nuclear00.html
原発事故災害サバイバルハンドブック
http://www.ne.jp/asahi/radiation-disaster/survival/atom0001.html
コピぺ推奨
- 267 :名無しさん@5周年:04/08/11 01:37 ID:tIg2mDiu
- >>244それでも信じないと浜岡はやっていけない。すべて原発のおかげで発展したから。かくいう漏れもその恩恵を受けている一人だが。爆発したら蒸発するな
- 268 :名無しさん@5周年:04/08/11 01:54 ID:KTdh8Hm4
- 夏以外は止まっても良い事が実証されてるし
秋になったら全部止めとけよ
必要ないもの建てるな
- 269 :名無しさん@5周年:04/08/11 02:08 ID:IJpKegIp
- 配管が割れるかもしれないから検査する為の作業なのに、
原子炉を止めずに検査の準備を200人もの人数を入れて行い、
予定調和的に、その作業準備の最中に配管が割れて死傷者多数。
なんという、おそまつで、採算重視、人命軽視の社内体制であることか。
三菱自動車並みではないか。
そもそも、問題があるとわかったのは1年以上前の4月で、それを
11月までほったらかして置いて、さらに8月14日から検査をする
予定だったというのだが、素直に信用できるものだろうか?
他の炉はすべて検査済だというが、ほんとうなんだろうかね?
今でも、未検査の配管を抱えた原発があちこちにあるんじゃないかな?
二次冷却水系が急に減圧したら、1次冷却水との間で熱交換を行う
細管にもストレスがかかると思うし、だいたい熱交換器のあたりは
管も細くて薄い材料で出来てると思うから、ピンホールが開き易いし、
放射性物質はよほど管理と修理を再々しないと二次冷却水にも少しは
洩れているはずのもの。
- 270 :名無しさん@5周年:04/08/11 02:10 ID:jTlAWaMu
- 日本の技術力ってやっぱ低いの?
- 271 :名無しさん@5周年:04/08/11 02:12 ID:aIMkUOWy
- >>270
技術はあっても使い切れてないだけじゃない?
- 272 :名無しさん@5周年:04/08/11 02:17 ID:bxrp0pAW
- >>270
技術はあってもモラルがないのが現状。
何か事が起こっても、責任ある立場の人間は逃げおおせて、下っ端だけが捕まる。
金儲けの為なら、自分以外の人はどうなっても構わない、と考える輩ばかり。
モラルハザードが日本全てをダメにした。
ちゃんと罪ある者を罰しておくべきであった・・・もう遅いけどね
- 273 :名無しさん@5周年:04/08/11 02:28 ID:upSbZgDQ
- >>259
それはどのくらいのスピードで人間が老化するのかとか
どのくらい老化すると人間が死ぬのかとか
どのくらい成人病が進行すると人間が死ぬのかとかを
訊いているに等しいわな
- 274 :名無しさん@5周年:04/08/11 02:29 ID:IJpKegIp
- こういった事故を起こした場合には半年とか1年の運転停止処分を喰らわせる
というようなペナルティがないと、とかく停止すると1日1億円の損害だという
意識ばかりが優先されて事故を引き起こすような重大な手抜きや放置がまかり
通ることになる。火力発電所のように運転を停止したり再会したりが速やかに
できるのに比べて、原発は敏捷に運転を停止したり再会出来ないことや、
放射能の問題があるので難しいのは分かるけれども。
- 275 :名無しさん@5周年:04/08/11 03:20 ID:sRhVxrFk
- 日本の技術は低いんだよ。
いままで高い高いと思っていたのが勘違い。
日本で高かったのは金型の精度とかそういう職人芸
が物を言う「ものづくり」の現場。様々な理由で今急速に失われている。
日本はあと10年もすれば誰も技術が高いなんていわなくなるよ。
韓国や中国の品質に負けるだろうな。
- 276 :名無しさん@5周年:04/08/11 03:25 ID:aIMkUOWy
- >>275
高度な技術だけ残してるけど
基本的な部分がどんどん海外行ってるしね
- 277 :ACNクルー:04/08/11 03:38 ID:xmmZAF27
- >>266
これだけで十分かと思うが。
原発事故災害サバイバルハンドブック
http://www.ne.jp/asahi/radiation-disaster/survival/atom0001.html
これと、この過去ログをケーススタディにすればよい。
「東海村関連ログ退避スレッド」
http://piza.2ch.net/log/news/kako/938/938696986.html
情報は収集して自分で判断できるようにしないと、避難もできないし。
上記のウェブサイトで気になっているひとこと。
「二度と戻って来れない場合に備えて(事故炉から50km以内)
□自分にとって非常に大切なもの(リストを作っておきましょう)」
- 278 :名無しさん@5周年:04/08/11 03:43 ID:3bKJwE0I
-
原発事故についての蓮池透さんのコメントはまだ?
拉致についてはシャシャリ出てくるくせに、
自分にとって都合が悪いと出てこないね(核爆
あの蓮池家って美形一家だよね(爆
- 279 :ACNクルー:04/08/11 03:44 ID:xmmZAF27
- >>270
こういう言い方が正しいかはわからないけど、
「攻撃:100/防御:0」
もしくは、
「知力:100/民忠:0」
こんな感じ。
実際のところ、東海村の事故が起きて、真相があきらかになっていけば、
なっていくほど、IAEAのスタッフは頭を抱えたらしい。
そのときまでは、核の平和利用は日本が世界のトップ水準にあったから・・・。
- 280 :名無しさん@5周年:04/08/11 07:30 ID:20ZmOh+T
- 検査中の事故か。
- 281 :鬱病:04/08/11 08:35 ID:V1C553iM
- 原発の耐用年数は25年をもとに設計していたのでは?
これを無理矢理耐用年数引き延ばしたのが
今回の事故の真の原因か?
監督省庁や耐用年数の引き延ばしを要請した企業の
人災となるのであろうか?
- 282 :名無しさん@5周年:04/08/11 08:37 ID:vRt/Mz64
- >>281
とりあえず病院行ってこいよ
- 283 :名無しさん@5周年:04/08/11 08:46 ID:/G3DUfDH
- >>277
背中が寒くなる・・・・・・・
でも数日たてば忘れるだろうから安心だが
用心に越したこと無いな。これって震災にも当てはまるから。
- 284 :shizuちゃんから:04/08/11 12:16 ID:O+vuwRkF
-
343 名前: 富士市人 投稿日:2004/04/21(水) 18:19
静岡県は潰れるんですか?
浜岡のせいで、日本全体が潰れる可能性があるんですか?
なんで浜岡を止めてくれないんですか??
私、まだ中学2年生なんです。
絶対死にたくない。自然の怖さは知ってるけど、死にたくないんです。
344 名前: 名無しさん 投稿日:2004/04/21(水) 19:57
>>343
浜岡を止めないのは「大人の事情」って奴だろうね。
でも大丈夫、きちんとした知識を持てば対処出来ると思うよ。
助ける事だって出来るしね、
だから、静岡県の置かれてる状況、地震が起きた場合の対処、
原発震災に対する対処を出来る限り調べてごらん。
そして、風化しない様にいつでも心構えを持っておこう。
- 285 :名無しさん@5周年:04/08/11 12:49 ID:jGEERp3M
- 美浜原発3号機 事故に関する考察
- 286 :名無しさん@5周年:04/08/11 12:59 ID:IJpKegIp
- 如何に、国の研究所の水準がトップレベルにあったとしても(これすら怪しいが)、
実際に原発を運転管理するのは、営利企業で(民活と称してその傾向はますます
強まっている)、実際に作業するのは、子会社のまたその子会社、つまり
孫会社で、下請けに出す度に、なかぬきが行われて、低賃金、低技術を余儀なく
されていて、作業には季節労働者みたいなのが大勢使われている。
中卒レベルのガソリンステーションで働いていたようなのとか、暴走上りや、
せいぜいがバイクや自動車整備工上り程度が原発を実際に維持っている
んだよ。
- 287 :名無しさん@5周年:04/08/11 15:05 ID:JPOoCyp/
- トヨタのある中部でそんな危険のあるモノは存在し得ないよ。
世界的大企業が危険を認識したなら、文句いうでしょ。
- 288 :名無しさん@5周年:04/08/11 15:26 ID:66KKasNY
- てか,今回の原発事故も
三菱が長年にわたって検査を怠ってきて契約が切れた後でそれを感電につたえてなかったことが
要因だったみたいだね。ほんと糞だな。
- 289 :名無しさん@5周年:04/08/11 17:27 ID:vRt/Mz64
- >>287
三菱水島があるのも中部だけど。
- 290 :名無しさん@5周年:04/08/11 22:40 ID:rDyu3zsa
- まともな奴なら原子力関連にかかわらないなんて空気を醸成してきた連中が悪い。
- 291 :名無しさん@5周年:04/08/11 23:25 ID:jyjc5kEn
- > そもそも事態が想定通りに起きてくれるなら、そして日本の
>技術力が欧米諸国より優れているなら、阪神大震災で高速
>道路が倒れることも、95年の高速増殖炉「もんじゅ」のナトリ
>ウム漏れ火災事故も、度重なるロケット打ち上げ失敗もな
>かったでしょう。
東海地震最高権威 元地震予知連会長が怒りの告発
「サンデー毎日」2004年2月29日号掲載
http://www.stop-hamaoka.com/news/sunday.html
- 292 :名無しさん@5周年:04/08/11 23:43 ID:yUC1CZS3
- ニュースで「140度の冷却水」って言っていたんだけど、
学校では、水の沸点は100度だって習いました。
これはどういうことなのでしょうか?
誰か、賢い人教えてください。
- 293 :名無しさん@5周年:04/08/11 23:47 ID:rDyu3zsa
- >>292
圧力かかってりゃ沸点あがる。
- 294 :名無しさん@5周年:04/08/12 06:38 ID:cT0I5IuI
- >>292
圧力鍋をいきなり開けたような現象がおきたのさ
- 295 :名無しさん@5周年:04/08/12 11:23 ID:4j47sz82
- この件もニュースになっていいと思うけど?
- 296 :名無しさん@5周年:04/08/12 14:15 ID:PJeu21/C
- >てか,今回の原発事故も
>三菱が長年にわたって検査を怠ってきて契約が切れた後でそれを感電につたえてなかったことが
>要因だったみたいだね。ほんと糞だな。
コストカットの為に、製造した三菱を保守管理契約から切ると、
引き継ぎ時にトラブルが生じて、後々障害が発生するぞという
ことを示す為に、わざと手抜かりをしてみせたということか?
いずれ放置しておけば、二次冷却系のパイプが割れて事故る。
そうなったときに、安易にコストカットせずに三菱に引続き管理
をまかせておけば、よかったんだがと思えるように。
- 297 :名無しさん@5周年:04/08/12 21:33 ID:+HdN+gm/
- 告発した人、自分がやったことに罪悪感を感じて
ずっと悩んでいたみたいね。自分のしたことが
原因で大事故が起きるなんて耐えられないよな。
- 298 :名無しさん@5周年:04/08/12 22:57 ID:JdL/9c1W
- 皮肉なことだけど、たまに事故がないと安全対策は進まない。
事故がないと、どこに危険があるか、誰も気づかない。
いや、本当は「誰も」じゃなくて、「偉い人が」なんだけど。
- 299 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:12 ID:JdL/9c1W
- >292
水(液体)が沸騰して水蒸気(気体)になると体積増えるだろ?丈夫な容器に閉じ込めて加熱すると、
体積が増えられないから、かなりの高温になっても液体のままでいるしかないんだよ。
今回の事故が、一次系ではなく二次系でおきたってのは、ほとんど偶然に近いよね?
同じ手抜かりが一次系であったとしてもおかしくなかった。もしかしたら手抜かりそのものは本当に
あるのかもしれない。事故になってないだけで。
そう考えるとガクガクブルブルだよな。
- 300 :名無しさん@5周年:04/08/13 03:23 ID:r/+0LGot
- 原発イラナイ
地方は電気余っている
電気使い過ぎの東京のためにある原発は
お台場にでも移転すればよい
- 301 :名無しさん@5周年:04/08/13 03:36 ID:9jnT33Na
- >>300
禿同。
- 302 :名無しさん@5周年:04/08/13 05:25 ID:L59YM5fD
- >>292
温度は摂氏だけじゃない。華氏という単位があるんだよ。
調べてみな。
- 303 :名無しさん@5周年:04/08/13 09:14 ID:ER1vtaGH
- 原発の事故はこれから続くだろうな。
そろそろパーツの多くは寿命の25年を迎える。
ところが国はこのパーツの耐用年数を50年に引き延ばした。
設計時の安全基準を完全に無視して、コストを下げるための
安直な引き延ばしだ。原発はコストの面で叩かれてるからな。
そんなわけだから、耐用年数オーバーのパーツは
次々と破損して、様々な規模の事故を発生させるだろう…。
- 304 :名無しさん@5周年:04/08/13 13:59 ID:5fbfWWiO
- 京浜地区に新高炉計画ありとか。
火力発電の新設は可能だろう。
風力もできたらしい。
- 305 :名無しさん@5周年:04/08/13 15:16 ID:xAblSblz
- 今、美浜原発が祭り状態だが、浜岡が祭りになるときは
関西から東北まで大量被曝だろうな……。
http://www.stop-hamaoka.com/simulation.html
- 306 :名無しさん@5周年:04/08/13 15:33 ID:Wq2JbTIs
- >>300
地方でも、東京にある会社で電気を使いながら作られた製品・サービスや、
東京の政府による行政サービスを受けてるんだが。
インターネットだって東京経由でやり取りしてるし。
- 307 :名無しさん@5周年:04/08/13 17:27 ID:q5Y8psdq
- >303
実物使って耐久試験してるみたいなもん?
- 308 :名無しさん@5周年:04/08/14 00:31 ID:uxc3PG87
- >記録が偽造されたとすれば心外だ
この人たちは「心外」で済ませるんですね。
だから品質の悪いのを売りつけられるんですよ。
そんなのを売りつける会社ごとつぶせよ。雪印みたいに。
- 309 :名無しさん@5周年:04/08/14 01:57 ID:EtiGUXhJ
- 原発のぶ厚いコンクリートの中にも、どうせコーラ缶とか石油缶、雑誌、
ゴム長、行方不明の作業員、作業着、ベニア板、、、、が埋め込まれて
いるんだろうな。
- 310 :名無しさん@5周年:04/08/14 02:00 ID:2jNUALQs
- 塗り壁も巻き添えになって埋まってるらしいね。
- 311 :名無しさん@5周年:04/08/14 10:07 ID:vzg69zSM
- 爆発するくらい余っている天然ガスで発電するのだ
- 312 :名無しさん@5周年:04/08/14 11:00 ID:NQi104pd
- 人柱の方が安上がりだ、とか言い出しかねんな。
- 313 :名無しさん@5周年:04/08/14 13:48 ID:wnnAzV1Q
- >307
耐久試験というより、コスト計算をごまかしている。
廃炉の解体とか残骸処理とかの費用をまともに計算すると膨大な額になって、「原子力はコスト高」と
認めざるをえなくなってしまう。
寿命をごまかして廃炉にしないようにしておけば、「よくわからないんで、適当に見積もっておきました」
と鼻くそのような金額で試算し、「原始力は火力より割安」と言い張ることができる。
- 314 :名無しさん@5周年:04/08/14 14:29 ID:9hc1XnK/
- 金持ちが、より金を持つために作られた原発。
そしてその金持ちにたかる連中が、
腐敗した制度や法律を作って守っている原発。
法律はできてしまうと、正義になってしまうから、
「違法ではない」と、社会保険庁のように
居直ることができるという罠。
- 315 :名無しさん@5周年:04/08/14 18:10 ID:t86Lm7xx
- ハンガリーの燃料損傷事故: ハンガリーの唯一の原子力発電所であるパクシュ原子
力発電所の2号機で、03/4/10 に燃料損傷事故が起きた。 同機では、00年と01年に蒸
気発生器の洗浄を行った折り、燃料要素表面に鉄の酸化物が付着した。そのため、3月
末から、312体の燃料体を7組に分けて、洗浄用タンク(フラマトムANP社製)に移して
化学洗浄を行ってきた。 その最終分を洗浄した際に、残留熱除去系が正常に作動せず、
燃料体が過熱して激しく破損したと考えられる。 タンクから漏れた放射性気体により、
クレーン運転者1名は0.55mSvを受けた。またパクシュの町の居住者が受けた線量は0.13
マイクロSvと試算されている。 この事故はINES(国際原子力事象評価尺度)のレベル3
と評価された。 この原子炉はロシアのVVER440型 (46.7万kW) であるが、フラマトム社
はそのための燃料体を製造しておらず、そのため他国の燃料体所有者から入手するか、
ロシアの燃料メーカーに発注する必要があり、運転再開の目処は立っていない。(ニュ
ークレオニクス・ウィ−ク日本語版 03/5/8,5/15)
- 316 :名無しさん@5周年:04/08/14 21:04 ID:vzg69zSM
- いままで何人死んでるんだろう
- 317 :名無しさん@5周年:04/08/15 00:02 ID:aLz8/hU0
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒(´・д・`) メルトダウンか・・・
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
- 318 :名無しさん@5周年:04/08/15 10:51 ID:lCv/6psM
- この内部告発した人、福島の原発でも同じようにデータ入替え
やってたらしい。
- 319 :名無しさん@5周年:04/08/15 10:56 ID:3Fae1FyO
- 浜岡で重大事故が起これば日本の半分は半永久的に人間の住めない荒涼たる大地になる。
tyubu-denryokuは歴史に名を残すであろう。
- 320 :名無しさん@5周年:04/08/15 11:47 ID:v91revNj
- 京都から、100キロ、大阪から130キロだろ。。。
- 321 :名無しさん@5周年:04/08/15 23:13 ID:ULjhjAro
- コストパフォーマンス悪さを隠して無理して運転するから事故多発するのさ
- 322 :名無しさん@5周年:04/08/15 23:23 ID:YCXgRukm
- チクリ犯は必ず見つけ出せ・・行政命令
だろな この国は・・
- 323 :名無しさん@5周年:04/08/15 23:54 ID:NQuOVKQD
- >>322
さすがにバレバレだろう…
◎4号炉建設でコンクリート骨材の嘘とデータすり替え
http://www.janjan.jp/area/0407/0407297388/1.php
◎浜岡原発の告発続報!悪夢に心苦しむ
http://www.janjan.jp/area/0407/0407307429/1.php
- 324 :名無しさん@5周年:04/08/16 00:11 ID:lc2VjZqL
- この国は一度始めたことは
余程のことがない限り止めないという習慣があるからな。
多分理由つけて原発ストップする事もなければまともな安全対策も
取られないだろう。
- 325 :名無しさん@5周年:04/08/16 00:18 ID:D1d9/NCy
-
こう言う危ない原発は壊して、別の安全で新しい原発を建てるべきだと思うけど
サヨクやプロ市民が関わってるので、運動自体に胡散臭さが漂ってて支持できない
- 326 :名無しさん@5周年:04/08/16 00:51 ID:MV8LRroy
- >>325
新しい原発を建てるなアホ
火力でも建てとけ
「これが出来たらあの原発が停まる原発の代わりだ」と言えば反対も無くなる
- 327 :名無しさん@5周年:04/08/16 01:06 ID:T004wLHE
- >>325
胡散臭いのは、高木山口系列のごく一部の連中。
>>●原子力資料情報室 高木仁三郎の岩波書店「世界」誌1999年12月号での発言
>> 「国際的には、だいたいもう原子力ばなれの方向に進んでいくのははっきりしていて」
>> がデマだと統計で証明された。高木は知っていながらウソをついたと非難される。
>
>世界の原発の数が増えてるのが明らかになったところで、
>発電量から見た統計も載せとこうよ。
>
>経済協力開発機構(OECD)国際エネルギー機関(IEA)
>http://web.archive.org/web/20030423061557/http://www.iea.org/statist/keyworld2002/key2002/p_0106.htm
>http://library.iea.org/dbtw-wpd/Textbase/stats/PDF_graphs/29ELEC.pdf
>
>ここ見ると、世界の原発発電量も順調に増えつづけてるんだよね。
>
>それなのに、高木仁三郎は「原子力ばなれ」なんて、大ウソをばらまいてる。
>
>おい、原子力資料情報室。
>地獄に落ちた最高指導者高木のかわりに、ウソの訂正と、謝罪しろよな!
> ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
> http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
>と言われ続け、何年経ったのか。
>根っからの嘘つき反原発派に謝罪を求めても無駄なのか。
- 328 :名無しさん@5周年:04/08/16 01:12 ID:vdD4XXWE
- 後始末は全部国にかぶせることが出来る法律になっているから、
隠れ負債を山程作って会計帳簿上は凄く利益が出ているようにして
株の配当を出し、役員や社員にも高給を出す。そうして問題をどんどん
と先送り(ものによっては10万年程度まで)して、とにかく今が繁栄すれば
後がどうなろうと関係ないというのが原子力文化だ。
10万年先までの累積コストを現在価値に直したら、どう考えても大赤字。
運転すればそれだけ損するはず。
違法な廃棄物処理業者が利益を出しているのと構図は同じ。使えなくなった
土地やら、埋められているものを再び掘り出してちゃんと処理したりを後で
行政つまり税金に押しつけて倒産すればいい。それまでは会社としては
利益が出ているので、給料も高いしうまい汁吸える。潰れたらそれまで、
後の処理は税金。トータルとしては、社会的には大損。
- 329 :名無しさん@5周年:04/08/16 01:19 ID:T004wLHE
- 反日NGOは中国様の原発には反対しません。
中国、2020年までに原発30基新設
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040513AT2M0101013052004.html
中国は2020年までに原子力発電所を新たに30基建設し原発の合計発電能力を
現在の5倍以上の3600万キロワットへ拡大する。
現在は石炭火力が大半だが、地球環境問題に配慮しながら需要増に対応するねらいから沿岸部に
原発を増やして発電能力を高める。
●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
- 330 :名無しさん@5周年:04/08/16 01:22 ID:MV8LRroy
- >>329
ハクチは引っ込んでろ
中国の原発も反対だが自分の国が先なんだよ
- 331 :名無しさん@5周年:04/08/16 04:41 ID:RsUVZ9SP
- 根本のところで、俺たち国民にも責任がある。
俺たちの精神構造は、どこかで国とつながってる。
国を動かしてる連中も人間だ。
問題は解決しなければならないが、奴らを責める
だけでは解決できない。
原発神話を破壊できるほどに、我々は成熟して
いるだろうか?
- 332 :名無しさん@5周年:04/08/16 12:13 ID:nNSY/3mv
- 原爆持ってる国が、原爆廃棄を他の国に訴えても説得力無いのと同じで、
原発持ってる国(の人)が、他の国の原発建設に反対しても説得力ナッシング。
- 333 :名無しさん@5周年:04/08/16 12:22 ID:4fuc86Zt
- >>319
そうだよね、原爆落とされた広島や長崎なんて、いまだに誰1人
人間住んでいないもんね。
- 334 :名無しさん@5周年:04/08/16 13:15 ID:nNSY/3mv
- しかし、毎回思うけど一つでも偽造されると、全部あやしくなっちゃうんだよな。
遺跡捏造みたいにw
- 335 :名無しさん@5周年:04/08/16 23:06 ID:x026EfI7
- もうだめぽ
- 336 :名無しさん@5周年:04/08/17 00:59 ID:pUhg11cR
- なんだか、とんでもない馬鹿ドモにとんでもないモノを任せてる気がするな・・・この国
- 337 :名無しさん@5周年:04/08/17 01:03 ID:D+eKo7VZ
- >>333
チェルノブイリと比較した方がまだ適切だ。
- 338 :名無しさん@5周年:04/08/17 01:39 ID:0xJ+xvrc
- 冷却水が漏れているままで動かせばチェルノブイリも有り得る
- 339 :名無しさん@5周年:04/08/17 01:42 ID:LvUR1bAu
- >>333
そうそう。
なんか人間に似た生物は住んでるけどね
- 340 :名無しさん@5周年:04/08/17 01:44 ID:Jete2K10
- >>333
名もなき一市民のルポルタージュをお読みなさい!!
> おまえら、放射能を甘く見すぎてるよ。
>
> おれ、実はさ、おおさか市の病院に行ったことがあるんだ。
> 驚いたね。
> 体中に点滴を打たれて、健康な人が1人もいないんだ。
>
> 現地の市民団体や医師の話を聞くと、今でも
> おおさか市の住民の1/3が、ガンで死んでいるらしい。
>
> 原爆爆心地から300キロも離れている おおさか市でこれだから
> 本当の広島がどんな悲惨な状況でも驚かないね。
- 341 :名無しさん@5周年:04/08/17 03:33 ID:qPbHn6sS
- >>340
アホは消えろ
日本が運良く台風や雨の多い国だったから助かっただけ
今だ広島はに草木も生えなかったかもな
- 342 :名無しさん@5周年:04/08/17 03:45 ID:z8+j8+RX
- 原発あるところBありらしい! 哀しい国 日本 すべての事が行き当たりばったり!
- 343 :名無しさん@5周年:04/08/17 03:59 ID:IczP0qKn
- 原子力に関わってる奴らはとにかくキモすぎる。
自分の都合のいい情報しか出さずに手抜きしまくりの推進派、
政治臭ぷんぷんでろくな知識もないのに抗議してる反対派。
馬鹿を根こそぎジェノサイドしないとどうにもならん。
- 344 :名無しさん@5周年:04/08/17 06:57 ID:khf5xIlN
- >>343
馬鹿の目には馬鹿しか映らない
- 345 :名無しさん@5周年:04/08/17 10:52 ID:C3Q2d98+
- 157 名前:M7.74 :04/08/16 23:28 ID:gWrjiaLW
素朴に考えて、どこが一番メルトダウソに近い原発かと考えたら
やっぱしHAMAOKAだよね!
東海地震の日、静岡ローカルの浜岡原発は世界の「HAMAOKA」になります♪
http://www.stop-hamaoka.com/
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hamaoka/
- 346 :名無しさん@5周年:04/08/17 11:13 ID:+UbJSzKs
- 原発に反対している奴らは、社民党のみずぽと同じ売国奴。
日本を潰すためにご苦労さん。
サヨがいくる嘘をついても産経新聞を読んでいる俺を騙すことは出来ないぞ(藁
96 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)