■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
報道関係者、自衛隊ヘリが救助=孤立地区で「乗せてって」
- 1 :ありえねぇ:04/10/26 23:26:02 ID:vcoWejkj
-
新潟県中越地震による土砂災害で道路が寸断され、周囲から孤立した同県長岡市蓬平地区で26日、報道関係者6人が航空自衛隊のヘリコプターで救助された。
県災害対策本部は「孤立地区に入り込んだ経緯は分からないが、自ら入り込み、帰りは救助ヘリというのであれば、救助活動の著しい妨げとなる」として、報道各社に抗議した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041026-00000317-jij-soci
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:26:34 ID:3SAKcqaU
- ぶるるるるるるるる
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:26:43 ID:PdGHAll2
- なめてるな氏ねよ。
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:26:44 ID:Ezn9/2Y2
- またマスゴミか
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:26:56 ID:XnlyiriU
- ミイラ取りがミイラにとかいうやつ?
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:27:27 ID:oN2dgSJx
- マスゴミマジ死ねよ
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:27:55 ID:SBqLB/BJ
- やりおった・・・
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:28:08 ID:tWnb+Mpv
- なあこいつらほんとに死んだほうが世のためじゃないか?
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:28:16 ID:1/OQFsgT
- コレが真実。
被災者を食い物にして災害ショーにでもしたいマスゴミは失せろ!迷惑なんだよ。
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:28:26 ID:1/TaoLFR
- どこの局?
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:28:28 ID:vcoWejkj
- まぁ、やるとは思ったけどな
で、どこですかね?
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:28:29 ID:YuVlRljI
- 女の子泣かせたってのは激しくどうでも良いが
これは叩いとくべきだな
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:28:39 ID:WlqC6S6M
- 笑うしかないな
死ね
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:28:47 ID:xoicN7KW
- ワロタ アホスギル
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:28:47 ID:vyeFCQXH
- 該当する社は対策本部に出入り禁止を出してもいいのでは?
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:28:53 ID:zD0MzAiQ
- そのまま放置してのたれ死ね
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:28:54 ID:vyJUCtBS
- 名前出せ!!
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:28:57 ID:kWCRlzYe
- 何処の社だ!
実名晒せよ
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:29:10 ID:vyJUCtBS
- テレ朝とかだったらまじで笑える
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:29:20 ID:5MJKzjm8
- 日テレじゃないの?
昨日、スーパーテレビで救助ヘリで移動したとかやってたぞ
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:29:22 ID:by8bO+sa
- 何処の会社?
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:29:24 ID:2RI3f4Pu
- やっぱりなw
噂になってたこいつらの無法身勝手が
証明されちゃった
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:29:26 ID:MIIMdRpP
- さあ晒してもらおうか
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:29:31 ID:16nEvTP8
- 反日朝日だ
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:29:41 ID:Es3CFJk1
- どこの局か晒してほしい
- 26 :多分においおい:04/10/26 23:29:45 ID:uWMynLpw
-
まさかイラクの自称ジャーナリスト?
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:29:52 ID:VtFaF6Gp
- これは酷いな
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:30:09 ID:VpXWdBsN
- 高いとこに登って降りられなくなった猫みたい
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:30:21 ID:v/vXVSrs
- マスコミだけに助けてくれってかw
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:30:23 ID:maAtbNFk
- 人柱として新幹線の橋脚に埋め込むべきだな
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:30:26 ID:027IaR1Z
- どこの局か明らかにするべし
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:30:37 ID:HEhmj4xp
- 雲仙の時もこんな事あったよな
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:30:37 ID:k7R6z2Zg
- 現地に入ってる報道関係者はおおよそ1,100人だそうで。
スクープ命の1,000人余りが、この馬鹿6人のような無謀な行動を取っているだろうことは
容易に想像できるわけで、 頭痛が痛い。
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:30:43 ID:by8bO+sa
- >>20
日テレは行きも救助ヘリか警察のヘリを使ってたはず(これも何考えてんだか、って思うが・・・)
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:30:48 ID:kgZNtMix
- 民放。。だよな?
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:30:55 ID:+fEU26q5
- 自衛隊も、こんな馬鹿共は放置しろよな・・・優し杉だよおまいらつд`;)
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:31:04 ID:S5hClwUK
- 我々には汁権利がある!
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:31:11 ID:aM6oOYsM
- 筑紫はほんとにバカだな
- 39 :( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/10/26 23:31:17 ID:tsZG1vA2
- 空から投げていいよこいつら。マジで。
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:31:23 ID:BqiAGOVM
- アホか!!勝手に野垂れ死ね!
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:31:26 ID:ig4fj17Z
- マスコミのまは間抜けのま♪
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:31:33 ID:7O/5rAIk
- 候補
1位 日テレ
2位 テレ朝
3位 フジ
4位 TBS
5位 NHK
圏外 テレ東
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:31:37 ID:glja2E3z
- 自衛隊 被災者のみなさまへ げんきですか。いま救助活動してます
(-@∀@) うるさい死ね 救助活動すんな殺すぞ
自衛隊 ごめんね。自衛隊ひさしぶりに救助活動したから、ごめんね
(-@∀@) うるさいくたばれ、救助活動すんな
自衛隊 お水はこんでおきました。たいせつにつかってね 炊き出しの味はどうですか?
(-@∀@) 帰れくそ軍隊
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:31:48 ID:FjhJEgBh
- >>36
放っといたら、それはそれで何か言われるし。
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:31:49 ID:K27cj021
- マスコミは死の商人
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:31:55 ID:ZN15HF0r
- 電話突撃隊出張依頼所33
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1098679591/l50
依頼どうぞ。
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:32:19 ID:adpnezQI
- こういう馬鹿どもは、つるして連れ帰ってよし
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:32:23 ID:S7B5CeRh
- 珍登山よりはるかにあふぉだな
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:32:31 ID:by8bO+sa
- 今回マスゴミがやった事
物資の買占め
自ら要救助者になる
他にもあったら、付け加えて欲しい
- 50 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:32:36 ID:Es3CFJk1
- どうすれば特定できるのかな?
- 51 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:32:38 ID:DcIdhuZe
- こんなやつ見殺しにすれば良かったのに
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:32:44 ID:AmTcj1xu
- こーゆー話は無かった事にされる
- 53 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:32:45 ID:9ZKG88kG
- 「乗せてって」ってお気軽すぎ
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:32:55 ID:ER0HSQS8
- どこの関係者か2ch使って探し出そう
ウンゼンで消防士がマスコミが戻らなかった
ためにしんだ事件を思い出す
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:33:03 ID:+dpus4Ks
- 自分らで勝手に入ったんだろ
放置しとけばいいじゃん
- 56 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:33:08 ID:SHl3syDZ
- 埋めとけ(#゚皿゚)
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:33:11 ID:sgvB3BMs
- >>34
自衛隊の広報だろ
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:33:17 ID:vBRSVPDo
- 誰か今回のマスコミの不祥事をまとめてくれ。そして被災民に広めよう!
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:33:19 ID:ig4fj17Z
- どこの社の方達かなあ?
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:33:21 ID:oh8XEn68
- 馬鹿すぎ。
当然輸送費は自腹な。
- 61 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:33:23 ID:d5JHactk
- どこの放送局の奴か、晒しキボボン
- 62 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:33:28 ID:pz99Pmsv
- ほっとけよ
- 63 :( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/10/26 23:33:29 ID:tsZG1vA2
- あっと、一応
【総力結集】被災地で傍若無人なマスコミに猛抗議しよう!
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098648724/l50
日テレ馬鹿女レポータが被災者の女の子を問い詰め泣かす7
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098781978/l50
【差出人】報道ハラスメントを受けている被災者に支援物資を送ろう【2ch】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098798489/l50
大地震の被災地からネットに流れる、テレビ取材の傍若無人さ
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1098784392/l50
日テレの馬鹿レポーターが被災者の女の子を泣かす
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1098702440/l50
- 64 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:33:31 ID:3cSum8v3
- ヘリからの風景か、ロマンディックだな
- 65 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:33:59 ID:SWDmjTkn
- うわぁ、これは恥ずかしすぎる。
よく乗せてってなんて言えたな。
- 66 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :04/10/26 23:34:10 ID:+8JYd/cM
- どこの局か晒すべきだろうな
- 67 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:34:22 ID:QfUylWCz
- タクシーじゃねえぞ、ヘリは!!
- 68 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:34:24 ID:6EpBoIqm
- ヒッチハイク
- 69 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:34:26 ID:vIlOdaUr
- マスゴミが産廃以下というのがよくわかるニュースですね。
- 70 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:34:28 ID:qC4+pK1Q
- 名前晒せ
- 71 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:34:31 ID:aHFx4qmG
- これは重大問題だ
- 72 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:34:32 ID:1cBCzL09
- テレ朝のワイスクなんじゃないのか?
- 73 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:34:39 ID:S5hClwUK
- こんなバカは問答無用で殺っちゃっていいッスよ>J隊
- 74 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:34:43 ID:e7Mbalgx
- 自己責任でお願いします。
- 75 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:34:46 ID:ZYWEGnoc
- 本当にマスゴミは・・・
- 76 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:34:49 ID:nD9guvCj
- 何しにきたんだコイツラは
救助の妨害だけか?
- 77 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:34:58 ID:DcIdhuZe
- 煙草のCMみたく、自衛隊のヘリにはNo Japanese Media ってステッカー張るしかないな
- 78 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:35:01 ID:by8bO+sa
- ちなみに日テレ系香川岡山ローカル局RNC(西日本放送)は、23号が同地域に最接近した時
チ ョ ン ド ラ マ
を嬉しそうに流していた
死んで欲しい、マジで死んでほしい
- 79 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:35:02 ID:aqHIy56n
- ちゃんと「俺達です」って報道しろよ>マスゴミ
- 80 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:35:02 ID:AcAI2Ew2
- 2chネラもうぜってぇが、もっとうぜぇ奴だな。
- 81 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:35:09 ID:3xwPyHDq
- 下請け孫受けのDだろうから本局へいくら問い合わせても「知らん」の一点張りだぞ
つーか本局にまで報告きてるかもわからんが。
- 82 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:35:32 ID:fiIAqVuX
- マスゴミ市ね
- 83 :( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/10/26 23:35:38 ID:tsZG1vA2
- 731 名前:番組の途中ですが名無しです 本日のレス 投稿日:04/10/26 21:50:39 GCV/3lCn
■ [earthquake]傍若無人なマスコミ、被災地の食料を買いあさる
http://d.hatena.ne.jp/iori3/20041026#p13
■ [earthquake]マスコミから自衛する被災者@長岡
http://d.hatena.ne.jp/iori3/20041026#p8
732 名前:番組の途中ですが名無しです 本日のレス 投稿日:04/10/26 21:52:09 GCV/3lCn
■ [earthquake]マスコミは被災地救助・支援に必要な情報を流せ!
http://d.hatena.ne.jp/iori3/20041026#p5
■ [earthquake]届かない物資、被災者が必要としている物資を買い占めるマスコミ連中(その4)
http://d.hatena.ne.jp/iori3/20041026#p3
- 84 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:35:38 ID:qPE+5PhS
- とりあえず、どこの報道局かさらせよ。ばかが
- 85 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:35:52 ID:XgpC832O
- これ、名前を出すべきだな。
- 86 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:35:57 ID:aHFx4qmG
- 自称ジャーナリストか?
- 87 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:35:59 ID:Mwg9MEEs
- 助けた振りしてヘリから落とせ
- 88 :さら ◆SALA/cCkcU :04/10/26 23:35:59 ID:5t4z2PBc
- ワショーイ
- 89 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:36:15 ID:mewNIX6A
- 雲仙のときって知らないんだが何があったんだ?
- 90 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:36:28 ID:FF2/bYUw
- どこの局だよ
さらしてっ
- 91 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:36:39 ID:tWnb+Mpv
- 一切どこの新聞も取り上げないんだろうなあ。本当に腐ってるよこいつら
- 92 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:36:42 ID:qC4+pK1Q
- >>86
・・・あいつか!
- 93 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:36:43 ID:1cBCzL09
- ニュー速+にもたった。
ネタ元はココらしく、リンクも張ってあった。
報道関係者、自衛隊ヘリが救助=孤立地区で「乗せてって」−県が各社に抗議・・・新潟
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098801106/
- 94 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:36:47 ID:rnfCn7Io
- 444 名前:今、被災地に配られているビラの内容[頭痛い・・・] 投稿日:04/10/26(火) 19:45:58 ID:+Ku/ZH4y
騙されるな!!
いま、救援活動を行っている自衛隊はあなた達の為の救援活動ではありません。
彼らの己の存在を誇示するために、自治体による救援活動に介入してるだけなのです。
彼らの目的はただ一つ、「軍」への昇格、あの忌まわしき軍国主義の復活です。
救援活動はただのプロパガンダなのです。
私たちに出来ることは
・自衛隊の救援物資・炊き出しは受け取らない
・自衛隊隊員に話しかけない
・話しかけられても無視すること
・「自衛隊反対。帰れ」と叫ぶこと
いまは辛い時期かと思いますが、いまここで自衛隊に頼ることは忌まわしき軍国主義の復活を助けることになります。
騙されてはいけません。
- 95 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:36:53 ID:kWCRlzYe
- 浅間山の火口にでも落としてやれば良かったのに
- 96 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:36:55 ID:IlJqmEI/
- 漏れ、飛行機恐怖症だからヘリとか嫌。
- 97 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:37:12 ID:xYYOQ2KW
- マスゴミの糞野郎は見殺して当然
救助する必要はない
- 98 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:37:36 ID:Es3CFJk1
- >>89
噴火した
- 99 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:37:50 ID:3xwPyHDq
- 一回飛ぶのにも貴重な燃料消費するってのにまったく
- 100 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:37:53 ID:AlmhzicU
- マスゴミは新聞・TVなんだかんだ言ってつるんでるからなぁ。新潮あたりに
期待。
- 101 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:38:06 ID:nD9guvCj
- >>94
( ゚Д゚)ポカーン
ソースある?
- 102 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:38:09 ID:S3/MAiTd
- ほんといい加減にしろ
- 103 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:38:40 ID:Ogkdh7Ne
- >>89
火砕流に巻き込まれたこと?
あれは消防警察学者マスコミひとしなみに巻き込まれたので、
マスコミだけ突出したわけでないよ。
- 104 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:38:49 ID:PxfnD3Oa
- マスゴミ死ねよ
邪魔
- 105 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:38:55 ID:yJ06FFTd
- 今後長岡市蓬平地区あたりの映像、画像をどこが流すかチェックですよ
- 106 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:38:58 ID:HaXHcLrR
- >>42
圏外に禿同
- 107 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:39:05 ID:1Cc+8uLI
- 絶句
- 108 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:39:12 ID:BqiAGOVM
- >>96
大統領でも殴って(ry
- 109 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:39:20 ID:ElCpHQPD
- テレ朝が孤立地区の取材と彼らが救助ヘリの中でのインタビューの映像を流していたようだが・・・
- 110 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:39:31 ID:6oXnoqzM
- ギ ャ ル か と
- 111 : :04/10/26 23:39:35 ID:k7R6z2Zg
- これか。
http://www.creative.co.jp/top/main1276.html
もし今の状況下で、読売新聞があくまで「テロが頻発している」→「イラク入りしたのは無謀」→「本人
が悪い」と決めつけるならば、同新聞は1991年6月に雲仙普賢岳の噴火災害で自社のカメラマンが
亡くなった件についても、カメラマンと編集部の「無謀」を糾弾しなければならない。
なぜなら、当時火砕流は「頻発」しており、火山の専門家からの「警告」も出ており、行政の「避難勧
告」も発せられていた。そんな中で発生した大火砕流によって、読売新聞社のカメラマンと彼が乗って
いたタクシー運転手も死亡した。このタクシー運転手は、問題の大火砕流が発生する前に同僚から無
線で早く逃げるように促された時に、「自分だけ逃げられない」と答えている。
- 112 :( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/10/26 23:39:36 ID:tsZG1vA2
- うかつなことは言いたくないが
>孤立地区に入り込んだ
って、真っ先に到着したとかはしゃいでたあいつらじゃないだろうな。
今日のことだから違うか。
どこだ…
- 113 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:39:43 ID:vBRSVPDo
- 被災民は自警団を結成すべき。
そしてこの悪魔どもを新潟から追い払わなければならない。
- 114 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:39:46 ID:Ezn9/2Y2
- 自衛隊が動かなかったら動かなかったで叩く癖に
マジでこういう連中は死んでほしいわ
- 115 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:40:09 ID:vAtBLPT3
- も し か し て
- 116 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:40:27 ID:uZfTwJyu
- また反日赤卑か!!
災害救助すら邪魔しないと許せないのかよ
- 117 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:40:29 ID:X7fCZj30
- >>96
つ[金正日専用列車]
- 118 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:40:39 ID:PxfnD3Oa
- つーか、これ朝日関係者だったら、マジ死ね
あれだけ自衛隊の活動にケチを付けまくっておいて、いざとなったら「助けてぇ〜」
マジ死ね。
- 119 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:40:43 ID:ATWiI4m1
- >>103
現地入りしたマスゴミが空家の電気やらを無断使用して、見廻りを強化したら
火砕流にやられたってやつだっけ?
- 120 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:41:05 ID:ZRV7mGFW
- >>111
なつかしいなぁくりえいてぃぶ
- 121 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:41:06 ID:pepL9OQy
- どこのマスコミか発表すればいいんだよ。
日テレか?
- 122 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:41:09 ID:9pfgGjrw
- >>94
どのスレ?
これだけでスレが立てばいいのに
- 123 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:41:22 ID:OEkNhhDn
- 早くどこか特定しろよ。
こういうことは得意なんだろ?
- 124 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:41:32 ID:+mMhppZ8
- おいしい絵が取りたかったんだろw
- 125 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:41:39 ID:IlJqmEI/
- テロと自然災害を一緒にしてる阿呆。
- 126 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:41:42 ID:FF2/bYUw
-
テロ朝だったらおもろいな
- 127 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:41:55 ID:Z7RysOXf
- http://www.gazo-box.com/misc/src/1098786483959.jpg
- 128 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:41:57 ID:JpwU+0Lv
- 世の中もちつもたれつ
- 129 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:42:11 ID:ctbKpDqH
- もちろんこれをマスコミは報道しないんだろうな。
- 130 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:42:13 ID:xoicN7KW
- 自衛隊に否定的なアカピーなら面白い
- 131 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:42:15 ID:PbAAKrCv
- >>94
752 名前:名無し三等兵 投稿日:04/10/26 22:37:39 ID:???
>>743
そっちのスレ見たが、ソース提示を求められた444がスキャナが壊れたと言って
逃げ回っていた。団体名も明かさなかったし。
左系の団体は名前と所在を隠すことはまずないので、ガセかと。
- 132 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:42:28 ID:XgpC832O
- そのまま乗せずに機銃掃射してほしかった。
- 133 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:42:49 ID:vBRSVPDo
- >報道各社に抗議した。
>(時事通信)
時事通信社以外は今のところ容疑社だな。
- 134 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:43:37 ID:+mMhppZ8
- >>127
おまいらキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
- 135 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:43:44 ID:snkL6X7e
- あいつら、いくら2chやその他で騒いでも一回頭下げたら
それで済むと思ってるからあんまり堪えないと思うよ。
という事で思いっきり叩いても気まずくなる事は無いので
叩きたい人は思いっきり叩いてください。
- 136 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:43:48 ID:FF2/bYUw
- >>127
コラうまいな
- 137 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:44:00 ID:LEPVO29K
- >>127
これを待っていたw
- 138 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:44:21 ID:RiptIt/Q
- 撃ち殺しても良いと思った
- 139 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:44:22 ID:6hYcYRby
- 158 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/26 18:56:18 ID:NrDti3ba
>>148
昨日、TBS記者が自衛隊のヘリに乗って取材に向かってた映像が
流れた。TBSだぞ(w
- 140 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:44:27 ID:Dhb544v4
-
ヘ リ か ら 投 げ 捨 て ろ
- 141 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:44:48 ID:YXKZey/R
- アフリカ中央テレビのやつららしい
- 142 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:44:54 ID:Bk1kxNY5
- どこの報道関係者?
- 143 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:45:03 ID:Ezn9/2Y2
-
ま た T B S か !
- 144 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:45:58 ID:/euRH+hd
- そんな無神経なのは朝日であって欲しいが
今回は何となく違う悪寒
- 145 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:46:45 ID:XmPdxa8c
- オレはTBSのサンデージャポンに1票
- 146 : :04/10/26 23:46:59 ID:k7R6z2Zg
- >>139
TBSが濃厚か。 じゃ、次は、どの番組かだ。
- 147 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:47:01 ID:iWdgvecH
-
マスコミは阪神大震災から何も学んでないなwww
- 148 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:47:01 ID:ZRJPubQS
- http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/10/26/04.html
参戦って…いい加減にしろよマスゴミ
- 149 :番組の途中ですが名無しです :04/10/26 23:47:16 ID:FMn1UXzQ
- 有力容疑者はテロBSのようだな・・・
- 150 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:47:26 ID:vJIrWaqo
- ちゃんと費用請求したんだろうか?
- 151 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:47:56 ID:S3/MAiTd
- 無神経とかいうレベルじゃないだろ
- 152 :( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/10/26 23:48:14 ID:tsZG1vA2
- まーたーtbs−?
安否確認されてない人を死人扱いしたり、
ろくなことしませんね。
- 153 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:48:30 ID:hro6b/vE
- さっきニュース23で寝静まった避難所内を放送しやがった。
- 154 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:48:33 ID:amZN4OMY
- まさにマスゴミだな
- 155 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:48:47 ID:RLaR8ERl
- すっげーw人間のクズって居るんだね!
- 156 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:48:50 ID:Ogkdh7Ne
- >>148
イベント感覚なんだろうか。しかも開催費ゼロ。
- 157 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:49:16 ID:1/km36pF
- 日テレのレポーターとこの取材陣には賞金をかけるべきだな
- 158 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:49:31 ID:wjBTv6fG
- いいかげんにバカやめれ。
- 159 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:50:04 ID:aqHIy56n
- T とっても
B バカな
S スタッフがいる
TBSか?
- 160 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:50:10 ID:BIy7gd2H
- >>1-160
叩く材料が見つかってよかったなwwwwwwwwww
- 161 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:50:32 ID:37UdxKRw
- 自衛隊ヘリが間違った地域に向かったことを
鬼の首を取ったかのように揶揄した共同通信社に1票
- 162 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:51:00 ID:c4UXCff2
- でテレビ局は、義捐金送ったのか?
日テレの偽5000万は除いて
- 163 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:51:02 ID:ElCpHQPD
- 自衛隊が救助時に差別!!
本日、当社記者が被災地にて交通手段を絶たれ、他の被災者の救助に来ていた
自衛隊に救助を求めたところ、しぶしぶながら救助に応じたものの、あからさまに
不快な表情を浮かべぞんざいに扱われた。その後、圧力をかけ県から当社に抗議
までさせる始末。
取材とはいえ、現地で窮状に陥った我々も広義の被災者には間違いない。それを
他の被災者と差別した対応をとるのはどういうことか。やはり自衛隊自体の存在に
疑問を抱かざるを得ない
今、本当に必要なのは政権交代ではないだろうか。
ー ○○新聞社
- 164 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:51:10 ID:TLI5ZA4P
- 記者会見開いて釈明なり謝罪なりするべきだろ
報道者なら
- 165 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:51:28 ID:4MNlgCLN
- 取材陣だけを中継し続けるテレビ局きぼん。
- 166 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:51:32 ID:BAV+ILJU
- 真実を国民に伝えるのがマスコミの使命とかほざくんだったら、
このニュースも詳しく報道しろよな。
- 167 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:51:34 ID:Bk1kxNY5
- 今日の筑紫も最悪!
関東の活断層に対する危険を煽りまくり!
更には、新潟中越地震で道路が「ズタズタ」にと
酷い表現方法を活用!
- 168 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:52:07 ID:1/km36pF
- >>160
自分も入ってるな、この正直者
- 169 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:52:20 ID:FPJL0HfD
- 後でマスゴミに運賃請求書送ろうよ
- 170 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:52:20 ID:iPxkapjD
- >>163
ワラタ
- 171 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:52:44 ID:JQiApPOt
- マスコミが救助活動の妨害してるって話どうやら本当だったみたいだな。
死ね。
- 172 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:52:45 ID:vcoWejkj
- >>167
それは全然間違ってない気がする
実際危険だし実際ズタズタじゃん
- 173 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:52:56 ID:6HoGaqBv
- 6人もいたって事はTV関係者か。
- 174 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:52:56 ID:IwzTeHFt
- >>167
そこは別に叩くところじゃないだろう
- 175 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:52:57 ID:Tf6mCd+S
- >>160
ワロタ
- 176 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:53:12 ID:3+aTO07m
- 筑紫もういいよ筑紫
- 177 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:53:16 ID:9uVg74/5
- ◎TBS
○共同
▲テロ朝
△読売
- 178 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:53:16 ID:c4UXCff2
- >>167
阪神淡路で温泉扱いの土筆に答えを求めるだけ無駄
- 179 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:53:26 ID:XgpC832O
- >>167
見てないんだが、関東は危険だぞ。
浦安近辺あたりもそうだし、西へ行っても山ほど。
スラブ地震もあるから安全な関東平野なんて夢の中にもない。
- 180 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:53:28 ID:uZfTwJyu
- 極左売国のT豚Sなのか?
とりあえず、身内擁護で名前出さないマスゴミは氏ね。
時事も腰引けすぎ。
- 181 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:53:36 ID:JLN/3yk2
- 航空自衛隊もどうかしていると思う
- 182 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:53:45 ID:FbH/NpaV
-
マスコミ ま じ め に や れ
- 183 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:53:52 ID:tSOvnQhB
- 地震で怖いのは火事とマスコミ。
- 184 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:53:54 ID:FPJL0HfD
- >>160
- 185 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:53:56 ID:iWdgvecH
- >>177
◎TBS
◎共同
◎テロ朝
◎読売
- 186 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:53:57 ID:miIxm2wq
- >89
マスコミの自分勝手な行いによって、本来は死なずに済んだ警官や消防士の方々が火砕流で亡くなったってこと。
- 187 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:54:03 ID:37UdxKRw
- >>177
(無印)テレ東
- 188 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:54:15 ID:/+1Eckxl
- 日テレでも自衛隊ヘリの中の映像あったよね。バンキシャと昨日の特番で。
- 189 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:54:23 ID:6EpBoIqm
- へーい、そこの自衛隊ちょっとそこまで乗せてってよ。
- 190 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:54:25 ID:O5MWfcDN
- >>167
筑紫は失言だらけだな、正しい使い方
キモオタが秋葉原をズタズタ練り歩く
- 191 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:54:35 ID:+iaZS7dK
- 朝まで待てない
早く叩きたい
( ;´Д`)ハァハァ
- 192 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:55:11 ID:PxfnD3Oa
- 小泉さんと会ったおばあちゃん、
なんか神様にでも会ったように頭下げまくってたな。
あの年代の人は、偉い人には、無条件に平伏するよな。
団塊の世代が、偉い人に無条件で反発して、支那人には無条件で平伏するのと似てるな。
- 193 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:55:13 ID:HaXHcLrR
- 俺の知り合いは台風被害の片付けで明日から再び実家に帰るらしい。
すっかり忘れられちゃったな・・・
所詮はマスコミも2ちゃんも新しいネタに群がってるだけ
- 194 :167:04/10/26 23:55:16 ID:Bk1kxNY5
- 報道する人の立場として、ズタズタとは言わんだろ!
交通機関がマヒとか、道路が寸断とかマスコミとして
失格だと思うが、、、
- 195 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:55:40 ID:hCULHGhw
- >>188
日テレは保守系だから自衛隊とも関係良好なんだろ。
アカヒは自衛隊毛嫌いしてるから自衛隊もアカヒのこと大嫌いだろう。
そこんとこの関係だろ。
- 196 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:55:48 ID:O5MWfcDN
- でもテロ朝TBSが自衛隊に助けを求めるか?
やっぱ日テレだろ
- 197 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:55:59 ID:iPxkapjD
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 今必要なのは政権交代だ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 198 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:56:07 ID:SHl3syDZ
- >>160
- 199 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:56:32 ID:PxfnD3Oa
- >>196
あいつらは徹底的に卑怯だから、
自分が助かるためには自衛隊だって利用する。
そういう連中だ。
- 200 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:56:41 ID:DvREqRZg
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 今必要なのは筑紫降板だ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 201 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:56:42 ID:wlVBUQYd
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \
- 202 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:57:13 ID:ukl/g8JB
- さて、マスコミから被災者を守る自警団でも作って
乗り込むか。
- 203 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:57:18 ID:X7fCZj30
- テレビ局なんてなくなってしまえばいいのに・・・
- 204 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:57:19 ID:jrxGgCtg
- もうどうしようもないなマスゴミは・・・
どうせ謝罪のテロップ一つも出さないに100カノッサ('A`)
- 205 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:57:20 ID:AyWHqONx
- >>196
テロ朝TBSだからこそ、だろうが
- 206 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:57:36 ID:uEWXc+RA
- 報ハラか
- 207 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:57:44 ID:TLI5ZA4P
- >>160
- 208 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:57:58 ID:37UdxKRw
- (-@∀@)<自衛隊が一般市民を助けるのはあたりまえ
- 209 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:58:03 ID:7O/5rAIk
- 自分らのミスは隠せるからいいよなマスコミは
- 210 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:58:05 ID:kUyqGiCD
- 逃げて〜 逃げて〜
乗せて〜 乗せて〜
- 211 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:58:16 ID:rWDfStC5
- >>199
そして自衛隊を批判する
てかアカヒ、流石に村山賛美するとは思わなかった
- 212 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:58:37 ID:tSOvnQhB
- >>202
実際、雲仙のときはあったみたいね。
- 213 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:58:43 ID:wk8o2KLh
- タクシー感覚なのかな
- 214 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:59:02 ID:Ezn9/2Y2
- 自衛隊の立場上、たとえゲス野郎(誰とは言わないが)でも
助けを求められたら助けないわけにはいかんだろ
- 215 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:59:01 ID:z7Daqbb9
-
フジテレビ 和田解説員のコメント
「小泉首相が新潟を訪れた時期は救助活動に迷惑をかけない、最速の時期であった。
一日前に訪れた岡田代表は、東京に戻ったあと官邸に現地の状況を報告している。
今は与党と野党、協力しながら一枚岩で対策にあたることが必要だ。」
テレビ朝日の報道ステーション 朝日新聞コメンテーターの加藤千洋氏
「阪神大震災時、村山元首相は2日で現地視察に向かった
しかし、小泉首相は4日たってようやく現地視察に向かった。また、いくといったり
いかないといったり決断が2転3転し、指揮に問題があるのではないか。」
- 216 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:59:09 ID:kWCRlzYe
- /⌒\ /⌒\
(( ; 三 ,,))
ヽ ( / ミ マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
キ .メ ./
乂____ノ -‐、
/ ̄.| | | `‐-------´ /
(──┘ |__| ____ ヽ
`ー─┬┬─ ´ 丶-‐´
.━━┷┷━━
- 217 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:59:14 ID:XmPdxa8c
- 報道関係者は世間の厳しさを知らなさすぎる。
その点、オレたち引きこもりは世間さまの厳しい視線の中で生きているから
ヘリコプターで助けられるようなドジは踏まない。
- 218 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:59:15 ID:vyeFCQXH
- NHKなら許す
民放なら許さん
- 219 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:59:17 ID:H0qI3Ca4
- で、どの局?
- 220 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:59:26 ID:snkL6X7e
- 日テレだろ。
孤立地区で救助ヘリに乗り切れないで悲しんでる人の画撮ってたし。
見ながらおまえらどうやってここまで来たの?どうやって帰るの?
他のヘリで来たんならおまえらのヘリに載せてやれよと思ったもん。
- 221 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:59:33 ID:xVU1PB8F
- 日本のマスゴミは糞以下
- 222 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:59:34 ID:37UdxKRw
- >>211
厚化粧河野の嘘泣きが鼻を添えたな
- 223 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:59:37 ID:tu/RDWze
- バカマスゴミ
- 224 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:59:41 ID:PxfnD3Oa
- >>209
ホント、汚い連中だよ
他人のことだと、ミスと呼べないようなものまでミスであるかのようにあげつらっておきながら、
自分たちの明白なミスはことごとく隠蔽する。
俺は一言言いたいね、マスコミは死ねと。
- 225 :番組の途中ですが名無しです:04/10/26 23:59:47 ID:hro6b/vE
- (-@∀@)<救助を頼んだつもりは無い。
- 226 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:00:00 ID:mIC6pbLU
- >>212
雲仙は酷すぎた
火砕流を浴びて全身火傷で悲鳴(絶叫)を上げてる消防団員の姿を
TBSは放送した
- 227 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:00:22 ID:ZD4mN0Ck
- こいつらは、なにやってんだかな
少なくとも、ヘリ代くらいは、ボランティアやって返してこいよな
- 228 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:00:34 ID:Wu5yrzxc
- >>1
( ゚д゚)ポカーン
- 229 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:00:38 ID:cPqMQJLx
- 正直ガキ泣かしたとかより良質の燃料とおもふ。
- 230 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:00:38 ID:GB10x235
- 各社に抗議
複数の会社か。ってことは・・・
政府広報の日テレ系ははずれ。自衛隊幕僚OBが原稿料稼いでる産経は抜ける。
確定だな。
- 231 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:00:46 ID:G7cfrovQ
- >>226
夕方の直後のニュースだな、見たよ。
すごい鬱になった
- 232 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:01:01 ID:lAbfwF1a
- >>194
実際映像見てねーの??
縦にズタズタに裂けてんだよ
そんなところを優しく言い換えてどうすんだよ
- 233 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:01:04 ID:A4adgopw
-
もしかしてザ・ワイドじゃないのか
- 234 : :04/10/27 00:01:19 ID:3j8BsWwB
- つれってって つれてって 新潟出るとき つれてってー 東京のマスゴミ (たこ昌のCMで)
- 235 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:01:41 ID:e5qklcvp
- >>226
マスコミが残ったから、地元の消防団の方々が再度危険地帯に入らざるを得ない状況
になった・・・ってコピペが有ったけど、あれは本当なんだろうか?
- 236 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:01:43 ID:kIYw6qEh
- もうオフレコでいきましょうと決まっただろうから謝罪はないな
- 237 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:01:51 ID:CBwEJsUH
- >>187
不意をつかれたwww
- 238 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:01:52 ID:5nGKm2B1
- >>215
ぐはぁ、
この期に及んで小泉の批判かよ、しかも村山のジジイを持ち上げて。
死ね、朝日
- 239 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:02:02 ID:G7cfrovQ
- >>232
それは映像見りゃわかるだろ。
表現が余りにも幼稚だと言ってるなの!ブハハハッ
- 240 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:02:15 ID:NtJqjGPX
- これはあきません
- 241 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:02:17 ID:ZonA+DAR
- で、結局このバカは、どこのどいつなんだ?
朝日か?毎日か?読売?
それともフジか?
- 242 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:02:42 ID:GB10x235
- >>215
村山富市による3000名阪神大虐殺
http://money.2ch.net/seiji/kako/1008/10082/1008258419.html
- 243 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:02:51 ID:wLV+aqON
- 実名さらせ
- 244 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:02:54 ID:H2vcYYkk
- 口止めしたところで目撃者は多いだろうね
時間の問題だな
- 245 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:03:20 ID:l+9uJugm
- どうでもいいけど、こういう時ニュー速とプラスを見比べると
向こうの方が断然流れ早いんだね。
- 246 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:03:45 ID:bXdWmUW8
- 他局のマスコミがリークしる
- 247 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:03:56 ID:+A65uXNw
- 何でマスゴミは、次から次に燃料を補給してくれるんだ
また今夜も眠れんじゃないか
- 248 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:04:42 ID:ZonA+DAR
- >>235
本当。
避難勧告がだされ、立ち入り禁止区域に指定された場所に読売記者が入り
避難してもぬけの殻になった家に勝手に上がりこみ、電気や電話を勝手に使い出した。
見るに見かねて、地元消防団や警察がこの記者の所に入り、結果火砕流に巻き込まれ40人からの犠牲者を出した。
- 249 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:04:49 ID:bslOjLul
- 百歩譲って、救助されたのは許そう。しかし「乗せてって」はねーだろ。
タクシーじゃねえんだぞ。何様じゃ。マジで言ったのか?
- 250 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:05:00 ID:YyrIg0II
- 地震、かみなり、火事、テレビ
- 251 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:05:20 ID:AuZQpkZX
- >>226
>雲仙は酷すぎた
>火砕流を浴びて全身火傷で悲鳴(絶叫)を上げてる消防団員の姿を
>TBSは放送した
良心のかけらも無いんだな。
「人の皮をかぶった○○」という言葉があるが、この言葉はまさに
そのような放送をしたTBS社員に当てはまると言えるだろう。
こういう連中が第4の権力を握ってる日本って・・・。
- 252 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:06:39 ID:c77QDm4H
- >>216
なんかいやだな。その回転翼(w
- 253 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:07:08 ID:jp+sUSeB
- >>250
なんかズッシリくるな。
- 254 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:07:55 ID:VJeSUxMV
- >>235
マスコミが民家に勝手に上がり込み
コンセントを無断で使用していた事が判明し
それについて住民からクレームが出たので
パトロールしていた人が帰らぬ人になった
マスコミのクズどもは自業自得だったが
巻き込まれた人は本当に被害者だったんだよ
- 255 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:09:19 ID:5eRW3iC0
- テレビ報道のクソ化は情報番組と報道の垣根が無くなったからなんだろうな。
夕方のニュースは暇ならグルメ番組で、いざとなったら只生中継でインタビュー。
朝は新聞映して読んでるだけ。ニュース番組なんてもう無い。
- 256 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:09:35 ID:njmB1/QS
- これは恥ずかしいな。まさにマスゴミだ。
- 257 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:10:11 ID:9vsXzXrx
- >>255
逆にワイドショーがニュース番組化してるからな。
- 258 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:10:21 ID:VTkQKQi9
- ナンパしに町にくりだして結局ソープ行って帰って来たようなもんだな
- 259 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:10:28 ID:UtZ9nRk0
-
268 :名無しさん@5周年 :04/10/26 23:56:28 ID:NFXtU6IF
自衛隊がんばれ〜
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~mr2/90siki/index.html
応援フラッシュ
- 260 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:11:23 ID:LJrc+hbK
- >>226
それちょうど夕方のニュースで見てた・・・
消防団員の姿が今でも目に焼きついて離れない。
- 261 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:11:35 ID:DvsZXSK/
- >>257
逆だ、逆
- 262 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:12:08 ID:TetwSWR7
- >>257
ざわーいはニュース中心だけど、ジャストは・・・
- 263 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:13:05 ID:VJeSUxMV
- >>235
パトカーの中で焼け死んだ人なんかも、まさにマスコミに殺された人
- 264 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:13:18 ID:njmB1/QS
- 鬼畜マスゴミ
- 265 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:13:29 ID:i1SREFQW
- T豚Sの記者が向井亜紀のHPで実名晒されてオドオドしてたそうだ
- 266 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:13:46 ID:y1jtUV0I
- 新潟県中越地震による土砂災害で道路が寸断され、周囲から孤立した
同県長岡市蓬平地区で26日、報道関係者6人が、航空自衛隊の
ヘリコプター"コブラ"の機銃掃射で射殺された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041026-00000317-jij-soci
- 267 :たいれる製 ◆NEXUSO1CxA :04/10/27 00:14:57 ID:x+TddMaN
- いとうせいこうが、なんかの事件(確かオウム関係)以来、ワイドショーが事件の取材をするようになって
取材現場がグダグダになった、みたいなこと言ってた希ガス。
それまでは一応報道の人間としての自覚を持った人間が取材してしてたんだろうが
ワイドショーの人間は芸能界人の離婚騒動と殺人事件を同じ目線で見てるらしいからねぇ
- 268 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:15:38 ID:lnJhfTuF
- 3馬鹿騒ぎの時は散々自衛隊のせいだとかデモとかたれ流しておいてコレですか
- 269 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:16:31 ID:21tQruYN
- こんなことしても報道の自由がうにゃうにゃ言うんだろうな。
- 270 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:16:41 ID:mcie4AFv
- これこそ自己責任
- 271 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:16:55 ID:YyrIg0II
- 日本中から選りすぐりのバカを集めた精鋭部隊ですな、
マスゴミは。
- 272 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:17:39 ID:Z2sgcVY5
- どこの会社だ。
- 273 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:17:48 ID:pZXKml5s
- 今回は、日テレが一番ひどく、次に悪質なのがテレ朝で、自衛隊とマキコへの防災大臣と武部幹事長の反論総スルー
以外は、TBSはいつもどおりなので、まともに見えたという奇跡。
- 274 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:17:56 ID:0IGqa7ae
- マスコミだからなんでも許されると思ってるな。
いい加減、復興の足を引っ張るのやめてくれ。
- 275 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:17:58 ID:wLHLGlJq
- まだ2ちゃんねらーが報道に携わった方がいいんじゃないか?
- 276 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:18:03 ID:Qy25amNb
- >>268
ヤシ等には、「羞恥心」なんてないよ。
あるのは、「厚顔無恥」だけ。
- 277 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:18:14 ID:TfdueugS
- まあ、↓こういうことする新潟住民2chねらもどうかと思うが…
http://www.domo2.net/bbs/image/1098633589.jpg
- 278 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:18:21 ID:kIYw6qEh
- >>269
報道の自由がマスコミの為にあるんだと勘違いしてるマスコミが多過ぎだよな
- 279 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:19:31 ID:YyrIg0II
- 増すゴミども。
- 280 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:20:20 ID:zmn/Kthn
- 名前が判明したら、家族もろとも叩いてやろうぜ
- 281 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:20:29 ID:G6NkYg/f
- いい加減報道も最小限の人間しか入れないようにしろ
- 282 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:20:35 ID:ZoXlA78n
- http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1095555277/
マス板電凸スレで突撃しましょう。
- 283 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:20:40 ID:y1jtUV0I
- >>277
それコラだよな?
コラだと言ってくれ。。
- 284 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:21:13 ID:aivk3JEu
- >>277
それはネタだ。
- 285 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:21:38 ID:lnJhfTuF
- >>280
家族は関係ないじゃん
- 286 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:21:56 ID:jp+sUSeB
- >>277
なんか浮いてるな。コラでしょ?
- 287 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:22:03 ID:d1KeNDD4
- 444 名前:今、被災地に配られているビラの内容[頭痛い・・・] 投稿日:04/10/26(火) 19:45:58 ID:+Ku/ZH4y
騙されるな!!
いま、救援活動を行っている自衛隊はあなた達の為の救援活動ではありません。
彼らの己の存在を誇示するために、自治体による救援活動に介入してるだけなのです。
彼らの目的はただ一つ、「軍」への昇格、あの忌まわしき軍国主義の復活です。
救援活動はただのプロパガンダなのです。
私たちに出来ることは
・自衛隊の救援物資・炊き出しは受け取らない
・自衛隊隊員に話しかけない
・話しかけられても無視すること
・「自衛隊反対。帰れ」と叫ぶこと
いまは辛い時期かと思いますが、いまここで自衛隊に頼ることは忌まわしき軍国主義の復活を助けることになります。
騙されてはいけません。
- 288 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:22:07 ID:g13VH5Dq
- >>277
いや、現地の人はホントにそういう気分なんだろ、、、、、。
それぐらい許してやれよ。
チョークが足りない手分けでもないし、それで少しでも気分が楽になればいいじゃない。
どこぞのバカドモと違って迷惑かけてないんだし。
- 289 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:22:11 ID:wLHLGlJq
- >>94があちこちにコピペされてるけど、本当なの?
- 290 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:23:07 ID:oYXzrEB7
- >>277
コラw
- 291 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:24:03 ID:wLHLGlJq
- >>288
つかコラじゃなかったの?
マジ?
- 292 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:24:13 ID:9aqS3ZG+
- 新潟県中越地震による土砂災害で道路が寸断され、周囲から孤立した
同県長岡市蓬平地区で26日、報道関係者6人が、自衛隊の
ヘリコプター"AH-64D アパッチロングボウ"の対戦車砲で一掃された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041026-00000317-jij-soci
- 293 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:24:20 ID:lnJhfTuF
- >>287
まさかこんな事態の時にここまでしないよね・・・?
ネタだよね?
- 294 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:24:23 ID:BwOAnDha
- 新潟住民にもアフォな2ちゃんねらが居るんだな。
- 295 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:24:47 ID:cTgxMwoy
- >>291
どう考えたってフォトショップじゃね?
- 296 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:25:21 ID:aivk3JEu
- >>291>>294
だからネタだっつうの。変な噂広めようとすんなよ。
- 297 :ょぅ(ry ◆Tzx/LykYiM :04/10/27 00:25:22 ID:VfcbClRQ
- >>283
オリジナルは「SOS」って書いてあったぞ
コラ
- 298 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:25:25 ID:EvUwbpy0
- どう見てもコラだろが
- 299 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:25:31 ID:WjPoyfji
- どこの社だよ?
情報公開してよ マスゴミさん。
国民の知る権利だよ〜。
- 300 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:25:42 ID:kIYw6qEh
- コラだっつーの
もとはD・V・Dって書いてあった
- 301 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:26:24 ID:5htQuk82
- マスコミはいらない
マスコミが無くても誰も困らない
- 302 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:26:50 ID:bGFjK5rk
- これは局名を明かすべきだな。
- 303 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:27:14 ID:g13VH5Dq
- >>297
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られてるクマー
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
- 304 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:27:44 ID:Q2vJeSUo
- マスコミの奴らの選民思想はなんとかならんのか
いつかしっぺ返し喰らうのを楽しみに待つしかないのか
- 305 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:27:45 ID:9kUVq9CM
- すげー馬鹿だなw
先祖末代までの恥だw
- 306 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:27:52 ID:rLexBwFp
- http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098796951/l50
【テレビ朝日】動きは村山首相のほうが早かった【地震】
1 :番組の途中ですが名無しです :04/10/26 22:22:31 ID:fiIAqVuX
テレビ朝日報道番組、報道ステーションの番組中で、朝日新聞コメンテーターの
加藤千洋氏は「阪神大震災時、村山元首相は2日で現地視察に向かった
しかし、小泉首相は4日たってようやく現地視察に向かった。また、いくといったり
いかないといったり決断が2転3転し、指揮に問題があるのではないか。」
と指摘した。
- 307 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:28:05 ID:CDs/YKnw
- もとは「メスタノム」じゃなかったっけ?
- 308 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:28:08 ID:BwOAnDha
- 報道でコラを流すなんて最低だな。
- 309 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:29:02 ID:KXsWcGcY
- >>277
ワロタ
こりゃ本気で orz なんだろうなw
- 310 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:30:24 ID:i1SREFQW
- >>287
事実なら原版を見たいところだ
- 311 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:30:46 ID:EKf4CyWi
- >>299
都合の悪いことは公表しないのが報道の自由です
- 312 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:31:28 ID:u7sFlLN0
- http://ohanashi.okigunnji.com/backnumber/te10.htm
通信連絡確保を知ったY新聞通信部の記者が、分厚い原稿用紙
(記者の原稿用紙のマスは普通の倍ぐらい)を持ってきて直ぐ送ってくれ、と、
命令口調で言うので、「我々は県の要請を受け行政、治安関連の緊急通信を確保する為に
通信所を開設したのであり、新聞記事を送るためではない」と断りましたが、
断ったことを記事にすると強引な態度(これを称してペンの暴力と言う)で、引き下がろうとしません。
やむなく緊急通信を送る合間に送信することとしました。
暫くしてそのことをA社、M社等、他社の通信部が聞きつけ、
次から次へと原稿が山積みとなり、私たちは汗を拭き拭き電鍵を打ち続けました。
当時の各社の記事は、私達スタッフが懸命に打ち続けたNEWSです。
ところで、Gファンには申し訳ありませんが、Y社の横柄さが頭にきて、
その時から私はアンチGとなりました。
- 313 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:32:12 ID:c77QDm4H
-
○、
\、 ○
ヾ \)ヽ
_| ̄| <
- 314 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:32:39 ID:moggXpN1
- 日テレだな。間違いない。
- 315 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:33:08 ID:+Ic+qP/W
- >>277
orzの周辺だけ泥が消えてるなw
元はSOSってあったな
- 316 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:33:11 ID:UOZ0ftYa
- 報道は実質イオン民主の広報だからな
- 317 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:42:21 ID:0J4K6ygu
- マスゴミは本当にクズだな。
どうにかして被災者の方々にこれらのことを伝えたい。。。
- 318 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:42:27 ID:dG9bLlKQ
- 687 :名無しさん@5周年 :04/10/27 00:37:15 ID:d/Z2a8ST
長岡市蓬平地区 で、25〜26日にかけて取材していたのは
毎 日 新 聞 です
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041026k0000m040121000c.html
- 319 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:43:41 ID:wLHLGlJq
- >>318
というか各社がそこに立ち入ってるからどれか分からんよ
- 320 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:46:04 ID:QN0RpBNS
- http://www.asahicom.com/asakanto.htm
大阪朝日新聞、平成16年10月23日号外
【早川東朝社員甲府特電】
▼朝日人の暴徒が起つて長岡、小千谷を經て十日町に向つて盛んに火を
放ちつつあるのを見た。各地でも警戒されたし。
大阪朝日新聞、平成16年10月24日
警保局から各所へ無電
▼~戸に於ける某無線電信で三日傍受したところによると、国土交通省
警保局朝日總督府築地監視司令官宛にて、目下新潟市内に於ける大混亂
状態に附け込み不逞朝日人の一派は随所に蜂起せんとするの模樣あり、
中にはウェットスーツを持って市内を密行し、どさくさにに紛れて
かけがえない珊瑚に落書きせんとするの模樣あり、新潟市内に於いては
極力警戒中であるが各地に於いても嚴戒されたしとあつた。
- 321 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:46:12 ID:jys5XnkG
- http://d.hatena.ne.jp/iori3/20041026
現地組には頭が下がる。
これからも頑張ってください。
- 322 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:47:13 ID:IiSuEajR
- >報道各社に抗議した
って書いてあるから一社では無いのかな
TBS+毎日とか日テレ+読売とか・・・
- 323 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:48:41 ID:hR/yhhYY
- っていうか自衛隊のヘリに乗りたがるってことは
以外と右よりメディアだったり市て
- 324 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:54:08 ID:HLRjkQ9i
- >>248
消防団が巻き込まれたのってマスゴミのせいだったのかよ
ゴミウリのクズが死ぬのは全然かまわん、むしろ歓迎する
ぐらいだがゴキブリが人様に迷惑かけてんじゃねぇよ
人殺しどもめ ( ゚д゚)、ペッ
- 325 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:54:51 ID:EppuuoQq
- 444 名前:今、被災地に配られているビラの内容[頭痛い・・・] 投稿日:04/10/26(火) 19:45:58 ID:+Ku/ZH4y
騙されるな!!
いま、救援活動を行っている自衛隊はあなた達の為の救援活動ではありません。
彼らの己の存在を誇示するために、自治体による救援活動に介入してるだけなのです。
彼らの目的はただ一つ、「軍」への昇格、あの忌まわしき軍国主義の復活です。
救援活動はただのプロパガンダなのです。
私たちに出来ることは
・自衛隊の救援物資・炊き出しは受け取らない
・自衛隊隊員に話しかけない
・話しかけられても無視すること
・「自衛隊反対。帰れ」と叫ぶこと
いまは辛い時期かと思いますが、いまここで自衛隊に頼ることは忌まわしき軍国主義の復活を助けることになります。
http://v.isp.2ch.net/up/0aa871a05947.JPG
- 326 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:55:45 ID:yVGtn0Un
- のたれ死にせーこの糞ガキどもめー。
ええ大人が子供以下やないかー死ねー。
- 327 :( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/10/27 00:55:59 ID:0dqDa7ZS
- こんないい言葉がありますた
737 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/10/26 23:19:40 ZICBBxgS
テレビ屋は被災地のゴキブリ
【総力結集】被災地で傍若無人なマスコミに猛抗議しよう!
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098648724/l50
- 328 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:58:09 ID:kIYw6qEh
- 被災地のハイエナ
- 329 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:58:13 ID:OeQIFMKb
- >>1
うわっ!
これはひど過ぎるぞ。
警察は再発防止のため今すぐこいつ等を事情聴取するべきだ。
- 330 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:58:39 ID:9kUVq9CM
- 193G消化した
3千枚あるからヤメ時かな
- 331 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:59:37 ID:lnJhfTuF
- 雲仙での教訓はまったく生かされなかったのですね
学習不能症でしょうか?
- 332 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 00:59:41 ID:4/9EsBfp
- テロを起こす新聞社もあるくらいだから、自衛隊は用心するように。
- 333 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:03:49 ID:+VfD62CI
- どうやってそこに入ったのだろうか。
行けたのに戻れないなんて、それだけでもアホすぎる
- 334 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:04:09 ID:GDgp+a9W
- 国内でやるのはちょっとあれだったかもしれないが、サマワなら遠慮してないで
どんどん自衛隊の車両に相乗りさせてもらったほうがいいよ。危ないし。
- 335 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:04:31 ID:0HvMiUbq
- 放置すればいいのに
- 336 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:04:45 ID:2uM58iwq
- これこそ自己責任だろ。
- 337 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:05:13 ID:YyrIg0II
- >>>333
なんせ、ゴキブリですから。
後先考えずに、ホイホイッと入っていったんでしょう。
- 338 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:05:50 ID:+VfD62CI
- だいたい、なんで時事通信は会社名を伏せるんだ。
報道はお互いの批判も名指しでできないのか
- 339 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:05:55 ID:s7F5ZS9w
- 避難所の中でヘルメットをかぶっているのはマスゴミだけ。
- 340 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:06:57 ID:kIYw6qEh
- >>333
行きは目的地があるわけでなく行くわけだから
帰りみたいに目的地がある場合に迷ったんだろうな馬鹿だから
- 341 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:07:05 ID:ZQc+wnC7
- また東京の局か。
- 342 :D処刑人 ◆CG9Z/ZFOQU :04/10/27 01:07:37 ID:jHDzrvE6
- まぁ、フジの木村太郎と小泉の雑談も
何度もローテーして流す意図がわからなかったな。
うちの番組のコメンテーターの地位は
これですよ、って映したかったのか。
- 343 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:08:49 ID:+VfD62CI
- 災害地でもスクープ合戦。勘弁してくれ
- 344 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:08:58 ID:hR/yhhYY
- 時事って左寄り?
左翼は自衛隊の世話になるの嫌うかもだから
日テレかフジとか
- 345 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:14:04 ID:cPvKO1hs
- なんで局名晒さないんだよ。
明日あたり他の局が晒すかな???
明らかになったらその局は今回の中越地震の報道は今後一切差し控えて欲しいな。
- 346 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:14:15 ID:C9X90yZr
- またTBSか
- 347 :悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/10/27 01:14:49 ID:7JDYyI3W
- ちょーうぜぇ
- 348 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:15:37 ID:z/e5ja2o
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098801106/687
687 名無しさん@5周年 New! 04/10/27 00:37:15 ID:d/Z2a8ST
長岡市蓬平地区 で、25〜26日にかけて取材していたのは
毎 日 新 聞 です
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041026k0000m040121000c.html
- 349 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:16:34 ID:l1lLKGJZ
- 寝る前に気持ちのいいニュースを見ることができました
死ねクソゴミ
- 350 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:17:11 ID:qt/gqrJW
- 放置しろ
- 351 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:17:36 ID:0+eE1hcm
- こいつらって何かんがえてんだ
名前と会社晒して問題にせなあかんやろ
- 352 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:17:55 ID:MntRQBPF
- 【家庭教師】南山大生がロリわいせつ行為にトライ6【円光動画】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098788845/
- 353 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:20:17 ID:tXomHjE/
- 攻撃していいよ
- 354 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:20:32 ID:R6McvWbM
- 長岡市蓬平地区 で、25〜26日にかけて取材していたのは
毎 日 新 聞 です
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041026k0000m040121000c.html
- 355 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:22:32 ID:m0NJoGPf
- ニュースで救助のシーンを見るたびに
大変だなとか、助かってよかったとかより
やっぱタンデムローターはカッコイイよなーって思ってしまう。
ごめんなさい。
- 356 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:23:06 ID:OeQIFMKb
- >>348
【野島康祐】って書いてあるな・・・
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0212/04_01/
ちなみに、この問題に関しては毎日新聞の野島康祐記者・乾達記者が異様に頑張って追っかけています。
(毎日新聞記事リンク)
「千と千尋」のDVD 「赤みがかって見にくい」とクレーム
「千と千尋」DVDの色調問題 フルデジタルゆえのジレンマ?
千と千尋DVD:「赤みがかって見にくい」ジブリに苦情
「千と千尋」問題 本編だけ色調を調整したため「違和感」?
「千と千尋」DVD問題 顧客対応で「再生環境限定」の説明
「千と千尋」DVD問題 ネットでも購入者が違和感訴え
「千と千尋」DVD問題 色調への不満、消費者保護に壁
映画「千と千尋」 色彩設計の保田道世さんに聞く
「千と千尋」DVD発売1カ月 尾を引く「赤み」問題
「千と千尋」のDVD 国民生活センターが販売元に「注意」
(毎日新聞 記者コラムリンク)
■■コラム■■映画館に行こう (野島 康祐)
■■コラム■■ ネット革命の主役よ、しっかりして (乾 達)
- 357 :悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/10/27 01:24:21 ID:7JDYyI3W
- またTBS系列か
- 358 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:26:38 ID:nGhfnN/k
- そういうときは黙って飛び去れよ>自衛隊
- 359 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:26:56 ID:+keADEM8
- カメラ担いだ被災地ドロとか発生しそうな勢い。
- 360 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:27:28 ID:iouDWU+b
- すでにやってそうな希ガス
- 361 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:28:38 ID:C0cUQgsE
- おい、おまいら。
これはまさか・・・
nhk:NHK[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1071062316/
- 362 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:30:30 ID:9kUVq9CM
- マスコミというか、
テレビ関係の奴は、何故あんなに横暴なんだろう。
地方の小物政治家みたいだ。
- 363 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:31:14 ID:DhiBqmeA
- また 毎 日 か
- 364 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:31:39 ID:92aKXxRO
- (・∀・)ちゃんと代金払えよ
- 365 :一流ヒソヒソカッちゃん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/10/27 01:33:01 ID:CRbG3i2/
- どんな理由があるにせよ、孤立した被災地から脱出できなくなった以上
助けを請うことは仕方がない
人道上見捨てることは出来ないし、助けられてから文句言われる筋合いもない
報道に命を賭けているのだし、視聴者であるお前等のための体を張った行動を
匿名掲示板で批難されるほど無意味なことはない
いやむしろ尊敬されるべきだ
インドアでキーボード叩いてるだけのグウタラにはわかるまい
- 366 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:34:03 ID:ZGvYmSxG
- 三原山噴火の時に、着の身着のまま避難住民が逃げる際に使った車を
鍵をつけっぱなしであることをいいことに、取材用に乗り回していたのはTBS系でしたね
- 367 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:34:48 ID:OeQIFMKb
- 仕事の日程に間に合わせるため、槍ヶ岳へ携帯で県警ヘリ呼んだ馬鹿登山者達と一緒。
- 368 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:35:53 ID:mYb+B2iu
- 助けるとしてもずっと宙づりでいいよ
- 369 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:36:31 ID:G7cfrovQ
- >>366
ああ、それもだな
>>368
シンプソンのホーマー思い出した
- 370 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:39:11 ID:ajHkpxSJ
- 助けてもらったくせに政府・自衛隊批判するんだろ
- 371 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:41:46 ID:cPvKO1hs
- >>365
真に報道の精神を持った者なら危険なところにむやみに行かないし
すべて自己責任の範囲で行動するはず。
- 372 :外国人参政権に反対!:04/10/27 01:41:58 ID:hgCHvsZ9
- >>366
本当にそんなことしたのか・・・あいつら・・・・・
- 373 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:44:42 ID:cxBUaUAi
- ついにやりおった……
名前出せ名前 で、どこの局?
- 374 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:48:21 ID:qcCMTblu
- >>365
どこを縦読みするんだ?
- 375 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:48:49 ID:WxuXFNW6
- しばらくは行政側がマスコミをけん制するために名前は温存するのがいい。
「あまりにひどい取材を続けるなら、公表しますよ。」
- 376 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:50:34 ID:jHlS8e9d
- >>365
大体同意
マスゴミと嘲笑するのであれば、それに頼るな、見るなと言いたいね。
- 377 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:51:45 ID:oYXzrEB7
- 随分間抜けなマスゴミも居たもんだなw
- 378 :一流ヒソヒソカッちゃん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/10/27 01:52:08 ID:CRbG3i2/
- ごめんなさい。
言いすぎました
- 379 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:53:20 ID:Xmv5KF+T
- >>370
ヘリに乗ったからといって、報道に手心を加えるほうがおかしいだろ。
ジャーナリスト失格だ。
>>371
じゃあ危険な戦場取材なんて、絶対に出来ないね。
君、馬鹿だろ?危険でもジャーナリストだから行くんだよ。
- 380 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:54:12 ID:0AzTqIcM
- えええええええ、
朝日じゃないと盛り上がらないよ
- 381 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:55:34 ID:WP79S6sC
- つーかどこのマスコミ?
買占めとかやってるのもこいつらじゃ?
絶対探し出そうぜ
- 382 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:55:45 ID:c27ejYhM
- 命張ってジャーナリスト精神に陶酔するのは自由だが、救助活動の支障にならない範囲でよろしく
- 383 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:56:21 ID:zB6SPqsl
- こんな邪魔をするヤツら、崖崩れで死ねばいいのにな。
- 384 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 01:56:30 ID:gDbo0GFz
- こういう緊急事態の場合は、マスコミ側で自主規制して代表取材みたいな感じで
できんのか? 事態を伝えるという役割はわかるが、各社、各番組大勢で押しかけて
挙句のはてに遭難してたりするんだから明らかに救助、救援活動の妨げになってるだろ。
それくらいの自粛というか、自己作用は欲しいのだが、
日本のマスコミにそれができないというなら、政府が報道なり立ち入りを規制するしか
ないんじゃないか? またマスコミが報道の自由への侵犯だとかいいだすだろうけどな
- 385 :一流ヒソヒソカッちゃん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/10/27 02:03:13 ID:CRbG3i2/
- そんな談合のような報道はできません
報道陣も被災者も救護隊員もすべてひっくるめて面倒見てもらわないとダメです
ごめんなさい。また言い過ぎました
- 386 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:03:52 ID:Xmv5KF+T
- >>384
騒ぐも何も、報道の自由侵害じゃねえか。
すぐに政府の強制力に頼ろうとする、単純な思考回路はなんとか
ならんのか?
- 387 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:06:48 ID:c27ejYhM
- 節操の無さを報道の自由で擁護する単純な思考回路はなんとかならないのか
- 388 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:07:27 ID:G7cfrovQ
- 取材をしてもよいとは思うけど、アポもとらずに自衛隊機を
仕事に使うとは、いい度胸してるな。
アポなしと言うよりそれもしたくない程、毛嫌いしているような・・・。
ガキの使いやで、ほんま
- 389 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:07:29 ID:uo6RmAQc
- ∩___∩ | , '´l,
| ノ\ ヽ | , -─-'- 、i
/ ●゛ ● | | _, '´ / ヽ、
| ∪ ( _●_) ミ j iニニ, "● ∪ ヽ、
彡、 |∪| | >>365 iニニ、_ ',
/ ∩ノ ⊃ ヽ 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
( \ / _ノ | | `ー´ ヽi`ヽ iノ
.\ “ /__| | ! /
\ /___ / r'´、ヽ
`´ヽノ
- 390 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:07:32 ID:/0zyc9R0
- >>386
報道の自由がマスコミの為だけにあると思ってるの?
報道の自由なんてものは国民の知る権利の保障のためにあるんだぞ
マスコミが私利私欲の為にあると思ってるのがそもそもの間違い
- 391 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:08:12 ID:1Tk8mRux
- 2004年10月26日(火)「しんぶん赤旗」
被災地に雨 被害拡大の恐れ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-10-26/01_01.html
この記事の写真の濁沢は蓬平温泉の手前です
取材は(本紙取材団)
- 392 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:08:15 ID:3IxE16BJ
- 報道業界が自浄能力を失って、
市民から敵視されるようになると
権力の介入を招くことになるわけですよ。
- 393 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:08:44 ID:YQ5VxkOg
- 新潟災害にみる報道各社の馬鹿ランキング
1位:日テレ(馬鹿アナウンサーサイコーーー)
2位:フジ(早々に地震報道から一般の番組放送に切り戻る)
3位:テレ朝(使い回し多し&表面の話題ばかり)
4位:TBS(こんなものかな・・・・まずまず)
問題なし:NHK&教育テレビ(大変頑張っています)
圏外:テレ東(ザクとは違うのだよ。ザクとは)
- 394 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:09:18 ID:5Afd6vtR
- 公共の福祉>報道の自由
マスゴミは明らかに公共の福祉を侵害してるな
- 395 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:09:20 ID:gz+rn2CF
- 一人100万で計600万円になります。
- 396 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:09:30 ID:gDbo0GFz
- >>386
だから先に自主規制しろといってるだろ。
最大限の努力をしてるのに、政府が強権発動するのなら報道の自由の侵害だと思うが、
何の努力もせずにただ、被災地に迷惑かけ続けてる状態で自分達で解決できんのなら
行政に正してもらうしかないだろ。
今のマスコミは報道の自由といってれば何してもいいと思ってる節があるから
どうも納得できん。
- 397 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:10:05 ID:Xmv5KF+T
- >>390
何が言いたいんだ?
それと、政府が規制することの正当性と、どうつながるんだ?
- 398 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:10:14 ID:YtDQmf0i
- >>376
マスゴミは、邪魔だから来るなってことだよ。取材したかったら、行儀よくやれって。
- 399 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:10:26 ID:IeD9Tzyi
- 何事もやりすぎは危険
一歩引くぐらいが丁度良いのだ (28歳 無職ニート)
- 400 :一流ヒソヒソカッちゃん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/10/27 02:10:45 ID:CRbG3i2/
- >>389 早く食えww
- 401 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:11:41 ID:EBW5lTqA
- 視聴者が見たい映像を取りに行ったんじゃない。
視聴率を稼げる映像を取りに行ったのだ。
生命を賭して為すべき事として、信念を持って行ったことかもしれないが、
撮影の帰宅方法についてマトモに計画も持たず、周囲に迷惑をかける時ではない。
結論としては、社名公表の上、営利に走った愚かなマスコミを体言させるべきだな。
- 402 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:12:49 ID:DhQTGKd6
- 夕方のニュースでテレ朝が
孤立した蓬平地区ってレポートやってたが
あいつらか?
- 403 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:13:32 ID:YtDQmf0i
- >>390
総論と各論をごちゃまぜにするバカだな。
マスゴミが現地の活動の邪魔をしているんだよ。現実にな。
- 404 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:13:40 ID:4vMwOArH
- まあ取材するのはいいよ
だけど、被災者を救出したり、救援物資運んだり「急がなければならない」
って言ってるマスコミがこんなことしちゃあ、急がないといけないことが
後回しになるわな
なにやってだこいつら
- 405 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:14:07 ID:YG/CMj3g
- ニュースとワイドショーの区別がないマスゴミにとっては
地震も、所詮アドベンチャーゲーム感覚のアトラクション的なコンテンツなのですよ
より刺激的、センセーショナルな映像を撮ってくることしか考えてないのですよ
- 406 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:14:21 ID:DhQTGKd6
- >視聴者が見たい映像を取りに行ったんじゃない。
>視聴率を稼げる映像を取りに行ったのだ。
資料率が稼げる=視聴者が見たがる
- 407 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:14:28 ID:Xmv5KF+T
- >>396
いずれにせよ政府の介入は、言論統制につながる恐れがあるから
認められないだろ。
もしマスコミが眼に余ると思うのであれば、抗議して、以後見るのを止めればよい。
- 408 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:14:59 ID:8vzwKm3q
- >>390
私利私欲で動いてないマスゴミを1社で良いから上げてくれ
- 409 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:15:00 ID:Xmv5KF+T
- >>397
横レスですまんが
(前提)
報道の自由の特権は国民に利益を与えると考えられてるからこそ与えられている特権である。
(現実)
報道は特権を盾に被災地で復興の邪魔をして国民の利益を損なっている。
(結論)
今のままの身勝手な報道の特権の使い方のままなら、政府によって剥奪されてるべき。
って感じじゃないのか?
- 410 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:15:58 ID:Kq4EL2uF
- 山古志村は今2℃だって・・・
寒過ぎ
お年寄りが心配なのです
- 411 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:16:45 ID:0AzTqIcM
- 報道する気のないテレ東はすごいな
テレ東ってレポータはB級グルメレポータとかしかいないのかな
- 412 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:16:51 ID:8nBEsmBR
- あらゆる報道の自由を守ろうとするならマスコミ批判専門の全国ネットのテレビ局が必要だな。もちろん地上波。
- 413 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:16:55 ID:5ynj9pxe
- 人数からするとテレビ局っぽいけど、数社の新聞記者が「歩いて帰るの
面倒だから乗って行くか。」とか相談した可能性も否定は出来ないなぁ。
でもやはり機材の重さを考えるとテレビ局か...。
- 414 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:17:27 ID:jHlS8e9d
- >>405
>ニュースとワイドショーの区別がない
そりゃ君らだろ
彼らは「報道の連中が」とか「編成のくせに」とか、厳然と区別してますよ(w
- 415 :外国人参政権に反対!:04/10/27 02:19:28 ID:hgCHvsZ9
- これも無かったことになっちゃうのか!?
- 416 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:19:30 ID:8nBEsmBR
- >>407
言論統制してるのはマスコミだろ。
- 417 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:19:43 ID:N8jq1PqB
- >>365
>…報道に命を賭けているのだし、視聴者であるお前等のための体を張った行動を
>匿名掲示板で批難されるほど無意味なことはない
で命を張らずにぬけぬけと救援を求めているからグウタラ達からも非難され笑われると。
- 418 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:19:45 ID:gDbo0GFz
- >>407
取材するなといってるのじゃない。代表取材にするなり何なりしろといってるわけだ。
TV局とか、新聞だけならまだましだが、この先、自称フリージャーナリストとかいうのが
大量に入ってくるともう邪魔としかいいようがなくなる。
記者クラブみたいな感じで各社よりあつまって割り振りきめて代表取材するとか
やりようはあるだろ。
この場合人命がかかってるというのをよく考えるべき。
もっというと、阪神なんかはマスコミが大挙して取材したり、ヘリ飛ばしたりしなければ
助かった命がかなりあったんだよ。 間接的にではるが、報道の自由といいつつ人殺してるわけだ
- 419 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:20:07 ID:uHS+PhZ6
- よくわからないけど各局のレポーターが
被災者の方にインタビューしてるけど
あれって謝礼としておりぎりやカップ麺
渡しているのかな?
- 420 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:20:32 ID:jHlS8e9d
- >>409
>政府によって剥奪
ここがおかしい。自由とは固有ののもであって、政府が許可したり、
取り消したりする性質のものじゃない。
国民の利益を損なっているというなら、その新聞の購読をやめ、テレビの視聴を
止めればよい。
- 421 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:20:36 ID:YG/CMj3g
- >>414
社内の肩書きレベルの話なんかしてませんよw
- 422 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:20:50 ID:7VxowdeO
- こいつ等を見殺しにしても世間様は自業自得だと笑うだけだろう
マスコミって奴等の本質を語ってるね
んで死ね
- 423 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:21:11 ID:KG9LgTu0
- ごみは山中に捨てて帰るべし。
- 424 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:21:40 ID:eSTsUF65
- >>407
緊急時に於いては政府はむしろ率先してマスコミを規制すべきだろう。
それが被災者に対してメリットになるのならば。
正直現段階で必要な報道は、安否情報だけではないかね?
- 425 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:22:34 ID:ROkX8Zet
- >>420
自由は政府その他に保障されなければ、何の意味もない性質のものだと言うことさえ
分からんのか?
- 426 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:23:49 ID:8nBEsmBR
- >>420
大半の奴はマスコミの悪事など知らないんだよ。報道しないからな。
マスコミが作り出した世論に過ぎない。これこそ言論統制だ。
- 427 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:23:52 ID:/0zyc9R0
- >>409
別にその結論まではいわないが
そんな感じ
- 428 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:25:35 ID:6bc68j/Y
- >>1
なんか雲仙の話を思い出したぞ。。。
避難区域に勝手に入って取材してるマスコミがいて、さらに勝手に電気とか使われる
事件が起きて、消防団が見回りに行かざるを得なくなって、その時に火砕流…
てめえらは、一回死ななきゃわからんようだが、
人間はゲームじゃないんだから、1回死んだら終わりなんだよ>マスコミ
- 429 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:27:01 ID:jHlS8e9d
- >>418
お仕着せ、出来レース的な代表取材で実相なんて伝えられるはず
ないじゃないか。
地震があってから、各社が競って報道するからこそ、多面的で立体的な
現地の実情が分かるんだから。
それを「取材先はこの避難所と、この崩落現場で。取材者はテレビカメラが
1クルー・・・これはTBSさんお願いします。新聞はカメラと記者の2名で
こちらはカメラが読売さんで、記者は朝日さんということで」なーんてやって
られるか。
- 430 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:27:38 ID:gNQvFqty
- ジャーナリスト規正法とか罰則作ったほうがいいんじゃないか?
特定事例において免許制にするとかさ。
- 431 :一流ヒソヒソカッちゃん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/10/27 02:28:15 ID:CRbG3i2/
- 報道による国民の利益>>報道人救出ヘリによる被災者救助活動の妨げ
だから、マスコミはジャンジャンやっちゃってください
- 432 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:29:06 ID:jKzJ2tcq
- 報道による国民の利益なんてNHK1つで十分だな
- 433 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:29:08 ID:0k973r2+
- マスコミが動けば政治も動くしね。
ただ、このレス見てると、本当なら確かにひどいのもあるね。
数年前に「YAHOO」が衛星を使ったネット接続計画を検討していたはず
それとGIS(位置情報システム)、IP特定可能な災害掲示板(携帯も)
と暗視カメラを含めたヘリ画像の有効利用や住民データベースを複合的に
システム化することで少しは効果ないかな?とおもったり(笑)
ネットならテレビ・ラジオも見られるし、現地の人も情報とれる。発信も。
マスコミだって協力して守備範囲決めて、情報統合して放送すれば?
にしても、今日のN23は皮肉だった。佐古さんが「地元有志で道路を造り
孤立化脱却」とやった後、多事争論では「土建批判」。いや、多分、ユンボ
とかいっていたから「有志」っていうのは地元の土建屋とか作業員だと
思うんだが。
大体、新幹線も道路もこんな地震には耐えられないだろ(笑)
通常考えうる破損は想定していても。
地震国家日本。少しずつ進歩していくほか無いよ。
【ローマは一日にして成らず】だ(笑) 明日、寄付してくる、ちょっと。
- 434 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:29:13 ID:koLh3zSR
- DQNの川流れかそれ以上にアフォだな。
- 435 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:30:42 ID:8nBEsmBR
- マスコミの皆さんテレビ局の申告漏れの件、報道の自由を主張するなら今ここで内部告発し詳しい情報を教えてください。
できませんか?
pu
- 436 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:31:46 ID:YG/CMj3g
- マスゴミっつーのは、自浄作用が無いんだよね
本来はメディア間で、批判しあうことで相互監視されるべきなんだが
市場の参入障壁が高いから馴れ合い体質が染み付いている
日本のマスコミほど談合・既得権だけで食ってる業界は無いだろ
- 437 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:32:11 ID:jHlS8e9d
- >>424
政府が暴走して、言論弾圧をしないという保障はどこにあるんだ。
事実、日本テレビに対して「報道を規制する」という方針を示して、
大問題になった首相秘書官もいたではないか。
>>425
きみ、近代民主主義における「自由」の意味分かってる?
>>426
あなたはなぜ、大半の奴は知らないこと、を知っているの?
特別な人なの?
- 438 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:32:53 ID:gDbo0GFz
- >>429
自分じゃできないなら、規制されるしかないじゃないかよ。
おれも、基本的に報道の自由は守られるべきだと思ってはいるが、
時と場所による。
マスコミのために、マスコミ以外の人間の人命が損なわれる可能性が高い
被災地みたいなところは、節度ある取材が必要だろ。
離婚騒動の芸能人が近所にいてうるさくて迷惑だとかそういうレベルじゃないんだよ。
遅れれば人が死ぬとかそういう状況で、明らかに迷惑かけてるのに何も自分で対策できない
なら規制するしかないだろ。
- 439 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:33:45 ID:j+Y/t9SW
- >>437
マスコミが暴走する可能性については考えないのかよ
この件は明らかにマスコミの一人歩きだろ
- 440 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:34:06 ID:7OrAe/co
- >429
メディアの伝え方について大変に不満です。
阪神淡路大震災の時も、 新潟の方がおっしゃるとおり
「『珍しいものを見せる』んじゃなくて『何が要るか』を伝えないかんやろ」
と テレビに怒鳴りましたよ。
命が助かることはわかっているが 助け出すのに時間かかる作業の
現場中継映像を延々と流しつづける各社マスコミ。
これは、神戸市東灘区のビルでした。
要は 出てくる瞬間の映像が欲しいだけなんだと思いました。
そんな映像は、 被災地の人たちには、必要がないのです。
新潟の方が仰る通り、 どこで水や食べ物が手に入るのか。
病人の対処はどうするのか。救援物資は どこへ行けば手に入るのか。
被災地の人の役に立つ情報を流すべきなのに カメラは絵になるところに飛ん
でいくのです。
神戸でも 燃えている町とか、崩れたビルとか 被災地の人には そんな映像
は必要ないのです。 自分達の周りが既にそういう状況なのですから、・・
マスコミの映像は 被災以外の人たちのための映像でしかないのです。
その典型が ヘリコプターによる 被災地の映像です。
- 441 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:34:19 ID:jKzJ2tcq
- マスコミの方が人口より多い町絶対あると思う
- 442 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:34:35 ID:6bc68j/Y
- そりゃ、後先考えずに行ったとは思わない事にする。
慎重にやったが、その後の余震で思わぬ事態が発生したのだと思いたい。
(でなきゃ、アホというか、無謀としか言いようが無い)
しかし、「自衛隊に救出される羽目にはなってしまったものの、君は良く考えたはずだった」
「君は、今必要な事を考え、センセーショナルになりすぎずによく取材していると思う」
と、基本的にマスコミが思われていないあたりに、問題があるのではないかと…。
- 443 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:34:35 ID:g13VH5Dq
- > 地震があってから、各社が競って報道するからこそ、多面的で立体的な
>現地の実情が分かるんだから。
こ ん な 非 常 時 に 競 争 し な い で く だ さ い 。
他面的で立体的とやらの実情で被害者が更に苦しめられるのなら、
淡々と事実を述べる方がどれだけいいことか。
まあ、現実にテレビ見なくなって地震発生したの知ったの月曜だったりするんだがな、、、、、。
うちの仕事には全く関係ない奴だし。
- 444 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:35:04 ID:5ynj9pxe
- >>437
「自由」の裏に必ずあるものって分かってる?
- 445 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:35:31 ID:koLh3zSR
- つか大半のマスゴミ(特にワイドショー)のインタビューなんかってのは
レイプ被害者へのセカンドレイプとかわんねぇと思うんだけどね。
わざわざ思い出したくもないかも知れない記憶を掘り起こすんだしさぁ。
- 446 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:36:48 ID:Xmv5KF+T
- >>437
本当の馬鹿だな・・・
近代民主主義において「自由」の獲得のためにどれだけの血が流れたと思ってんだ?
その大切な自由を維持するためには、それに伴う義務を果たす責任が求めらるんだぞ?
軽々しく「自由は固有のもの」とか言うんじゃねぇよ!
- 447 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:37:06 ID:cgA+xcuM
- 甘えとるな 歩いてできれば取り残された人を担いで帰らんかバカモノ
それを報道してみろ 視聴率がとれるではないか
そんなこともわからんのか 救助の人には迷惑かけるな
- 448 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:37:41 ID:dLI9X/NT
- >>433
超長文うぜえ、てめえのブログでやってくれ。
- 449 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:37:43 ID:4hqVXcyg
- >>437
今回の事なんか立派な悪事でしょ?
でも大半の人はそんな事しらないでしょ?
報道されないから
- 450 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:38:00 ID:eSTsUF65
- >>437
まだ起きてもいない政府の妄想に怯えてどうするのかね?
そんなものは発生した時に叩けばよかろう。
今新潟県民に必要なのは温かいスープとパンであり、
お前さんの唱える「脳内自由」とやらではない。
実際にマスコミが今回救助活動を妨害する行為をしているわけだし、
そっちを何とかするのが最優先課題だ。
- 451 :一流ヒソヒソカッちゃん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/10/27 02:38:05 ID:CRbG3i2/
- だって、衝撃映像撮ると視聴率上がるんだもん!!ww
- 452 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:38:29 ID:VF2D8xmi
- そのまま遭難すればよかったのに
- 453 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:39:03 ID:6bc68j/Y
- >>440
>阪神淡路大震災の時も、 新潟の方がおっしゃるとおり
>「『珍しいものを見せる』んじゃなくて『何が要るか』を伝えないかんやろ」
>と テレビに怒鳴りましたよ。
これ、泣きたいくらいに同意。
阪神大震災の時、「親戚の家は類焼してしまったのだろうか」(長田近辺)、
「友人はどうなったのだろう」(東灘)と思い、映像にかじりついて見ていた。
でもマスコミは同じ映像ばっかり、それもセンセーショナルなものを選んで流している。
表現したいのは「こんなに凄い威力だったんです」だから。そんなの要らないんですよ。
あの映像を見てる人の中には身内と連絡がつかなくて、どこか端っこにでも映ってないか
必死で見てる人だっているんですよ。
それとも、優先順位は「やじうま>>>被災者の身内」なのか。
そうは思ってないはずだろう。じゃなきゃ、「安否情報」なんてやらないだろう、と。
新潟に関して立場は「やじうま」になったが、被災者の便宜を図ってくれるなら、
別に詳細がわかるのなんて、後でもいいよ。と思った。だから、余計にね…。
- 454 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:39:05 ID:UmIRUN0x
- マスコミは、被災者情報をオレ達にくれるんじゃなくて、
被災者に対して情報を流すことに専念しろよ
- 455 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:39:27 ID:Xmv5KF+T
- >>438
マスコミを悪者にして、政府の権限拡大化をすることが怖いね。
政府は例外なく腐敗する。それを防ぐには国民が監視し、矯正しな
くてはならず、そのための方策として報道の自由が存在する。
その「腐敗する政府」に国民の知る手段を規制する権限を持たせよう
という考えが信じられんね。
>>439
マスコミが暴走したから、なんだっていうんだ。止めりゃいいじゃねえか。
- 456 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:39:46 ID:oYXzrEB7
- さっきから独り言ってる酔っ払いは何処のよっぱらいだ?>>451
- 457 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:40:44 ID:jKzJ2tcq
- というか結局、これはTVで報道されたの?
- 458 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:41:18 ID:GP/9ynnF
- 無能な馬鹿が吠えるスレはココですか?
- 459 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:41:40 ID:g13VH5Dq
- >政府が暴走して、言論弾圧をしないという保障はどこにあるんだ。
>事実、日本テレビに対して「報道を規制する」という方針を示して、
>大問題になった首相秘書官もいたではないか。
現実問題マスコミが暴走してるから問題になってるんじゃないですか?
政府が暴走するから問題なんじゃない。
暴走して被害を受ける人がいるから問題なんだ。
それとも自由がいいからと、電波法とっぱらってテレビが運が良ければ映るような社会がお望みですか?
自由にやって問題が起きるのなら制約は加えられて当然なのが電波法であり、災害時の報道でしょう。
災害時にとんでもない悪事が隠される恐れがある?
あんたら自分らのやってる悪事隠しまくってるじゃないの!
- 460 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:43:03 ID:Xmv5KF+T
- >>440
そんなこと俺に言うな。
>現場中継映像を延々と流しつづける
>燃えている町とか、崩れたビルとか
>ヘリコプターによる 被災地の映像
よく見てるね。あなたみたいにテレビに釘付けになる人がいるから、
テレビ局はこういう映像を撮るんだよ。
- 461 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:43:24 ID:BwOAnDha
- ま、自衛隊にすれば、
マスコミだろうが住民だろうが、
きちんと避難させないと後で責任を転嫁されてしまうって
ところもあるから、救助せざるを得なかったのかもしれんね。
- 462 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:43:43 ID:24Lm9sN0
- マスゴミはそのまま氏ねばよかったのに
- 463 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:44:07 ID:cTgxMwoy
- マスコミは報道の自由にかこつけて、どうせ視聴者はセンセーショナルな映像見たいんでしょ?とばかりに
無茶な事ばかりやってマスコミが報道したい映像を撮っている。
正直、視聴者を舐めてるとしか思えませんね。
- 464 :悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/10/27 02:44:09 ID:7JDYyI3W
- 迷惑かけてんじゃねっつの
- 465 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:44:33 ID:gDbo0GFz
- >>455
話を飛躍しすぎだとは思うがな。
政府に介入させたくなければ、自分達できちんとやれよ。
はっきりいって、被災地のマスコミの行動は目に余る。
報道、もしくは取材には法の範囲で制限を設けずにそのまま取材、報道して
あとでその是非を問うというのがジャーナリズムの基本ではあるが、
人命がかかってるんだよ。後で謝っても人命は戻ってこないんだよ。そこのとこ忘れるなよ。
今のまま自由気ままにしかできません。 被災者が死のうと関係ありません。
政府の介入なんてさせまん報道の自由です
って何様だってことだ
- 466 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:44:57 ID:g13VH5Dq
- >>460
俺が書いたのではないが、>>453を100回声を出して読め
そして、飢えて凍えて心筋梗塞起こして死ね。
- 467 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:45:28 ID:/0zyc9R0
- >>451
簡潔に言うとそれが全てだよな
衝撃映像を撮ることが報道の自由だと勘違いしてるマスコミ
視聴者が知りたいと思っていることの順番をいつも間違う
- 468 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:45:41 ID:j+Y/t9SW
- >>455
>マスコミが暴走したから、なんだっていうんだ。止めりゃいいじゃねえか。
誰がどうやって止めんのよ?
- 469 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:46:08 ID:8nBEsmBR
- >>455
>マスコミが暴走したから、なんだっていうんだ。止めりゃいいじゃねえか。
現時点で世論誘導等、世論形成等、暴走していますが、自らの不祥事をほとんどの人が
気づかないぐらい小さく報道するメディアを
非合法的手段以外でとめられる方法を具体的に教えてください。
- 470 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:46:27 ID:Xmv5KF+T
- >>443
報道は常に競争だよ。その中から、スクープは特ダネが
生まれるんだから。
事実を伝えるんだって、より早く、より正確に、よりリアルにという競争
じゃないか。
>>445
で?それを見ているあなたは、「セカンドレイプもの」に興奮する変態さん?
- 471 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:46:36 ID:6bc68j/Y
- >>459
ていうか、マスコミは「お上のお目付け役」だと思ってる節がある。
まあそこまではいい。
では、マスコミのお目付け役は誰なのだ、と思うわなあ。
特に暴走気味だし、自社の不祥事は隠すし(最近メジャーなので言えばNHKとか)。
マスコミは国民が見張ればいいという人もいるけど、そんなに簡単じゃない。
人間は情報統制に弱い生き物である事は、オウムの「洗脳」であれ、ナチスの
ゲッベルスであれ、大本営発表であれ、歴史が証明済みじゃないか、と。
それに「国民が見張ればいい」というのなら、政府は直接国民が選挙で選べるのだから
マスコミが言う「お上のお目付け役」は必要ないってことになるよねえ。
でも国民はマスコミを潰すことは難しい。政府は政府で「言論弾圧」って言われるし。
正直、TBSはオウムのときにつぶれるべきだったと今でも思っている。
あれで潰れなきゃいつ潰れるんだ、と。
- 472 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:46:41 ID:cTgxMwoy
- BROだって各社から人出して作ってんだろ。
第三者機関でもでも何でもないんでしょ?
- 473 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:47:01 ID:gNQvFqty
- 言論の自由は大切とかいってるが、本当はそんなもの大事ではない。
- 474 :一流ヒソヒソカッちゃん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/10/27 02:47:03 ID:CRbG3i2/
- まあ謝っちゃえば済むことですし・・・
因果関係も証明できませんし。。。ww
- 475 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:47:50 ID:jKzJ2tcq
- 下手糞な煽りが始まったらそいつの限界だと思う
- 476 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:47:50 ID:7qgO4ByA
- >>471
オウムの時、何やったんだっけ?
- 477 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:49:02 ID:gDbo0GFz
- >>476
坂本弁護士一家殺害の情報提供と、
オウムの強制捜査の情報提供(それが原因で例の地下鉄サリンが起きる)
- 478 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:49:22 ID:UmIRUN0x
- 視聴率以外に、マスコミを視聴者が評価する方法が欲しい
- 479 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:49:27 ID:UiUte/t9
- 自社のヘリ使えよ。行きは補給物資の搬送支援しろよ許可降りるだろうに。
- 480 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:49:53 ID:g13VH5Dq
- >>470
今みたいな糞みたいな事実いりませんが
で、そんな事実をとるために被害者を痛めつけて平然としてるのなら政府の介入も当然だろうと。
だから、>>440>>453を声に出して読めって。
- 481 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:49:54 ID:6bc68j/Y
- >>476
一応ここ参照。
http://www.mars.dti.ne.jp/~takizawa/mas17.html
最初、TBSは、坂本弁護士のVTRをオウム関係者に見せた事を「否認」してた。
でも参考人招致になったら、「見せた」ですからね。隠そうとしてるのがまるわかり。
- 482 :一流ヒソヒソカッちゃん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/10/27 02:50:27 ID:CRbG3i2/
- 安否情報・・・NHK 被災関係者
衝撃映像。。。みんぽー 一般視聴者
これでいいんじゃない?
- 483 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:50:27 ID:koLh3zSR
- >>470
興奮もしないし、止めたいから止め方を教えて下さいな。
- 484 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:51:08 ID:qUe9liHN
- 騙されるな!!
いま、救援活動を行っている自衛隊はあなた達の為の救援活動ではありません。
彼らの己の存在を誇示するために、自治体による救援活動に介入してるだけなのです。
彼らの目的はただ一つ、「軍」への昇格、あの忌まわしき軍国主義の復活です。
救援活動はただのプロパガンダなのです。
私たちに出来ることは
・自衛隊の救援物資・炊き出しは受け取らない
・自衛隊隊員に話しかけない
・話しかけられても無視すること
・「自衛隊反対。帰れ」と叫ぶこと
いまは辛い時期かと思いますが、いまここで自衛隊に頼ることは忌まわしき軍国主義の復活を助けることになります。
- 485 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:51:23 ID:eSTsUF65
- ま、スポンサーに圧力かければいいんだけどね。
- 486 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:51:41 ID:ZepzKxNy
- またVIPで殺人者が・・・
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1098812851/
- 487 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:52:13 ID:Tu3rovUP
- これは醜すぎだろ
野次馬根性でズカズカ被災地にのりこんできて、
救助活動の邪魔をしてるなんて許せないよ
ほんと、こういう報道の人をなんとかしてほしい
- 488 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:52:15 ID:g13VH5Dq
- >>482
軽くテレビだけ見て、もうテレビ自体ほとんど付けてませんけど。
テレビ別の部屋にあるんだけど、気がついたら先週見たの朝のテレビと、
トリビア+歴史が動いただけだった。
- 489 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:52:17 ID:cRV1mm5H
- 国民の共有財産である電波を、
利用する許可を貰っているという立場を忘れすぎ。
最高裁判所みたいに、選挙毎にマスコミの信任投票も行えば良いのにね。
そうすれば投票率もあがるかもー
- 490 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:52:22 ID:YG/CMj3g
- NHKのエビジョンイル
読売のナベツネ
日経新聞の鶴田
こういう独裁者を次々と生んできたマスメディアが
果たしてほんとうに自由にものが言える組織と言えるのだろうか
こういうマスゴミがコーポレートガバナンスが云々といっているのをみると腹が立つ
- 491 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:52:24 ID:j+Y/t9SW
- マスコミの暴走をどう止めるのか教えてください
今回の地震だって阪神淡路の時だって、むやみに現地入りして
救助活動を遅らせたり被災者にストレスを与えてる
- 492 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:53:00 ID:7qgO4ByA
- >>481
マスゴミどころか、(気)マズ(くて見るのもいやな)ゴミだな…
- 493 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:54:02 ID:BwOAnDha
- でも、なんだかんだ言って
報道の第三者の眼も
あながち住民はそれほど迷惑だとは思っていない気もする。
僕らが勝手に「被災者にそんな質問やふるまいはないだろ」と思っているだけかも。
広く報道してくれれば義援金も集まるだろうし、
政府の対応も国民の声を無視できないから早まると思うし。
ま、無能なクルーも多いけど、ほんの一握りじゃないの?
あんまり揚げ足取りをしても仕方ないかなと思うけど。
- 494 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:54:29 ID:rkcx1cYU
- 真実を伝える為に自らの危険も顧みず孤立地区へと立ち向かった勇敢な6人に敬意を評したい。
○○TV
- 495 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:54:37 ID:7qgO4ByA
- つか。車の中でおじいさんが死んだ直後にあそこまで冷静にさせたマスコミも最低だよな。
感傷に浸る隙すらなく質問攻めなんだろうし。
- 496 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:54:43 ID:koLh3zSR
- TBSはワイドショーやめるとか言ってたけど
あの時間帯って今何がやってるの?
- 497 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:54:48 ID:yEMO29H5
- >>476
オウムの人間に放映前のビデオ見せた。
- 498 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:55:00 ID:g13VH5Dq
- >>489
そもそも、災害時に放送被害を訴える機関を設けるべきだな。
で、そこに訴えられたらその局はその地域には立ち入り禁止、飛行禁止などの措置をとるべきでしょう。
現実に救助、復興の邪魔なんだから。
- 499 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:55:38 ID:8nBEsmBR
- だからさっさとマスコミの皆さんここで内部告発をしてくださいよ。
言論・報道の自由万歳!
- 500 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:57:44 ID:DVMdjxtt
- これこそ自己責任だよな
- 501 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:58:04 ID:6bc68j/Y
- >>493
確かにまともな人もいると思う。でもそういう人は気の毒だと思う。
だが、まともな人が本当にたくさんいるなら、こんな事になってない気もする。
ところで、拉致被害者の家族会とかもそうだと思うんだけど、
マスコミの対応にいくら憤っても、結局はマスコミの威力は無視できないわけだよねえ。
(場合によっては、マスコミに悪態ついたら、ぼろくそ書かれる可能性があるし)
むかついても、それを利用するしかないし、活用せざるをえない。
まるでこれは、、、国営企業並みの寡占事業って感じですなあ。
何か1社で問題が起きても、自分の都合によっては、お互いで庇いあいしてるし、
自浄作用なんてあったもんじゃない。
ネタ取り合戦とかじゃなくて、本当の意味で「競争」してくれ、と思うよ。
- 502 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:58:19 ID:/0zyc9R0
- >>499
言論・報道の自由を誇示する以上
自らもそれによってなんらかの影響を受ける覚悟がないといけないよな
- 503 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:58:23 ID:Xmv5KF+T
- >>449
報道されてんじゃん。
>>450
起きたときにゃ遅いだろ。知るための手段も奪われてるんだから、起きたこと
すら分からないかもしれない。
しかも政府が言論に対して、統制をしたがっているのは明らかだしな。
>>459
>自由がいいからと、電波法とっぱらってテレビが運が良ければ映るような社会
>自由にやって問題が起きるのなら制約は加えられて当然なのが電波法
意味が分からにゃい。自由と勝手を混同してる?
>>468-469
おまえらが抗議して止めりゃいいじゃねえか。そんなことも分からんのか。
- 504 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 02:59:42 ID:koLh3zSR
- なんか屁理屈こねる子供っぽくなってきちゃったから寝るか
- 505 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:00:50 ID:jKzJ2tcq
- 思った以上に底が浅かったな
- 506 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:00:53 ID:8nBEsmBR
- >>503
抗議とはどのくらいの件数で変わるものなのですか?
- 507 :悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/10/27 03:01:05 ID:7JDYyI3W
- 顔が痒い
- 508 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:01:16 ID:6bc68j/Y
- >>496
ワイドショー止める、といってはじまったのが「はなまるマーケット」。
しかしほとぼりが冷めてきたと思ってるようで、TBSは最近は昼にも
ワイドショーっぽいのやってるし、土曜には「ブロードキャスター」って番組もやってます。
TBSが参考人招致されたあの頃、2ちゃんがあったなら、実況は祭りであっただろう。
- 509 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:01:26 ID:YG/CMj3g
- とりあえず
救 助 さ れ た 報 道 機 関 の 連 中 は プ ロ 失 格
これだけは間違いなく言える
- 510 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:02:10 ID:g13VH5Dq
- >>503
で、マスコミは明らかに自由と勝手を混同してますな。
青環法などの言論統制には俺も反対だったが、それは守るべき法益が明確に見えなかったからだ。
災害時の悪辣な報道は、生存権すら脅かされてる状況なのだから、統制が必要であれば行うべきでしょう。
- 511 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:03:10 ID:Xmv5KF+T
- マスコミは言論の自由という既得権益を個人に返納すべきだ!!!!!!
- 512 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:03:17 ID:GvLeWOfD
- >>480
>糞みたいな事実いりません
じゃあ見なきゃ、読まなきゃいいじゃない。それだけ。
もっと行動力があるなら、抗議すりゃいい。
>>483
見なきゃいい
- 513 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:03:54 ID:g13VH5Dq
- >>506
災害発生時の復興の妨げになる報道機関の締め出しの手順について定めた法律を作るための署名でも集めた方がいいかねぇ。
- 514 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:03:56 ID:EjxUBjh1
- もちろん救出費用全額請求するだろうな?
- 515 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:04:04 ID:BwOAnDha
- でも本当にワイドショーってのは犯罪だよね。
あの「ニュース」(といえるかどうか)の扱い方は最低だと思う。
覗き主義、他人の不幸をあざけわらう様な取材。バカっぽいレポータ。
おまけに頭の悪そうなコメンテータがもっともらしい発言して
締めているのもなんだか。
ニュースが徐々にワイドショー化して
見るものに不快感を抱かせている点は否めないね。
- 516 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:04:30 ID:AidVvexP
- 民主主義社会の基盤を形成する言論・報道の自由、政府の情報公開原則などを一切踏みにじる
今回の自粛要請に、私たちは怒りを込めて抗議し、その撤回を強く求める。
また、各報道機関は、今回の自粛要請を毅然として拒否し、報道機関としての社会的使命を全う
すべく冷静に現地での自衛隊取材を敢行し、「知る権利」に応える報道活動に
邁進することを強く希望する。
- 517 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:05:40 ID:esMK+Zlq
- もう恥ずかしい職業ベスト3に入れてもいいだろ
- 518 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:05:42 ID:koLh3zSR
- 寝る前にもうちょいレス
>>508
喉元過ぎればってやつかねぇ・・
>>512
俺が見なくなることによって、セカンドレイプもどきがなくなるんならいいけどね。
つか既にワイドショーやらは見てないよ。でも止まってないよ。
視聴率調査の機械も付いてないよ。どうすればいい?
- 519 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:06:14 ID:j+Y/t9SW
- >>503
抗議って国民個人の抗議で止められると思ってんのか
そもそも一般視聴者なんて団結力を持たないから抗議する者もいれば
マスコミに不満を溜めるだけの者もいる。
そもそも抗議という発想が無い物のほうが多いんだから後者の方が圧倒的に多い。
それが結果としてネットに不満が流れてるんだろう
数で物言わすのに実行力持ってるのは政治団体や宗教団体だけだ
だから特定の団体批判がタブーになったりするアンバランスな状態になる
2ちゃんねらーで団結しろとかバカみたいなことは言うなよ?
- 520 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:06:15 ID:eSTsUF65
- 大地震の被災地からネットに流れる、テレビ取材の傍若無人さ
地震発生直後から、テレビには現地の映像が流れている。そのあまりにも悲惨な状況にテレビの前で見入ってしまい、
自分も何か助けてあげたいという気分になってくる。ところで、現地ではこの取材攻勢がありがたくない存在のようだ。
掲示板に投稿された現地の様子が「天漢日乗 http://d.hatena.ne.jp/iori3/20041025 」で
まとめられている。余震が続いていてただでさえ気分が落ち着かないところへ、
夜もヘリコプターが飛び回って眠れないという苦情がある。その上、現地にわずかに残った食料・ガソリン・電池を取材者が買い占め、
支援物資を横取りしている、との噂も流れているらしい。今後、問題化しそうだ。
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm
- 521 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:07:07 ID:GvLeWOfD
- >>506
日本語の文章になってないよ。
そもそも何でもかんでも人に聞くなよ。
結果が保証されてないと動かない人なの?
- 522 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:07:32 ID:0+eE1hcm
- >>509
そうだな
どこの局かを明らかにして
その該当番組で、謝罪と
その局のワイドショー等で地震特集した時の有り方を、
議論してもらいたいな
- 523 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:08:07 ID:EjxUBjh1
- >2ちゃんねらーで団結しろとか
ヤダね恥ずかしい
口にも出したくないよ
- 524 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:08:19 ID:Xmv5KF+T
- 経験上、マスコミって態度のでかさでは日本の職業の中でも1,2を争う気がする。
一般人に対する態度のでかさは、広告業界>=マスコミ>>政治家って感じ・・・
>>519
司法、立法、行政の三権については選挙や信任投票で国民審判があるのだから
第四の権力であるマスコミも数年毎に国民の信任投票でもあればいいなw
- 525 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:08:22 ID:YG/CMj3g
- もう2、3局、放送免許を与えて民放を増やして競争させろ
そして不祥事があった場合の罰則を強化しろ
これでかなり良くなる
- 526 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:08:47 ID:Kxa11uo/
- お前ら何か熱く語ってるトコ悪いが
ドコの関係者か特定できたのか?
- 527 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:09:06 ID:GvLeWOfD
- >>518
自分で考えなよ。
そのテレビ局の前で、抗議の焼身自殺とかするのも手かもしれないね。
- 528 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:09:09 ID:6bc68j/Y
- >>509
「危機管理がなってませんね、報道人失格ですぞ」と、耳元で囁いてあげましょう。
>>515
報道ステーションよりも、ザ・ワイドの方がニュース満載なのはどうしたことだ、とw
オウムの時分にね、大学でマスコミの偉いさんが講演したんですよ。
で、曰く「ワイドショーなんて俗っぽくて役に立たないものが・・・」
…確かに芸能ネタは陳腐だろう。でも、あなた、オウムは誰が追及していたと
思ってるんですか、検証番組に誰が出ていたと思ってるんですか、と。
マスコミ志望(結局マスコミに就職して1ヶ月で辞めてしまった)の友人が嘆息。
「あの人、マスコミ関係のわりに、テレビは見てないのかなあw」
あの当時から、ワイドショー(ザ・ワイド)がなぜかニュース以上の質量と検証で
頑張ってるという構図があった。
でもマスコミの上の人が、そんな認識ですから、推して知るべし。
たぶん、予想の斜め上を行く井の中の蛙かも知れませんよ、彼らは。
- 529 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:10:24 ID:RbVSasdk
- マスゴミはイラク3馬鹿と同レベルだな
- 530 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:11:33 ID:koLh3zSR
- >>527
あぁ、やっぱ普通の人間が普通の事やってたら止められないんだね。
やっぱり国かなんかが規制が必要なんじゃないかな。
- 531 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:11:52 ID:GvLeWOfD
- >>519
止められると思ってるよ。実際に色んな例があるし。
ネットで不満が溢れているように見えるが、ここは抗議すること
すら出来ない引き篭もり君たちが喚いているだけの場所だからね。
国民の多くが酷いと思うような状況ならば、組織化しなくても抗議は殺到するよ。
- 532 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:12:48 ID:j+Y/t9SW
- >>531
そうなんだ。例えば何が止められたんだ?
- 533 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:13:12 ID:g13VH5Dq
- >>531
政府機関は阪神大震災のと気抗議を受け阪神大震災の教訓を行かして変わった。
マスコミも散々抗議を受けたはずだが、あの時と何も変わってないような気がするのだが。
- 534 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:13:30 ID:jKzJ2tcq
- 国民に醜いと思わせなきゃいいんだしな。
- 535 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:13:41 ID:/0zyc9R0
- どんな権力者にも団結すれば勝てると思ってること自体がもう・・・
- 536 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:13:49 ID:AidVvexP
- プロの報道ならスタッフが1人ずつ死ぬ様をカメラに収めて
発表しろよ。大好物の他人の不幸が労せずして手に入るぞw
- 537 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:15:12 ID:BwOAnDha
- ふと思ったんだけど、マスコミが先行して解決した事件って年間どれくらいあるんだろ?
報道された事によって間接的に解決したというのを除いたら殆ど0じゃないの?
そのくせマスコミって何か偉そうだよね。
オレたちが大衆の意見を作ってるみたいなおかしなプライドあるじゃない。
例えば「TVのチカラ」とかさ、人の不幸で思いっきり遊んでるじゃない。
そのくせ「チカラ」だってさ。なんなんだろうって思うよ。
- 538 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:15:19 ID:Tu3rovUP
- そういや、T○SのN23でも
佐古キャスターが、(マスコミのヘリのことだと思われるが)
「なんで上をブンブン飛ぶだけであのとき何もしてくれなかったのか、
などと長びく避難生活の苛立ちの声もあがるようになってきました」
って言ってたけど…
避難生活の苛立ちじゃなくて、マスコミへの抗議だったと思うんだけど
- 539 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:15:23 ID:Xmv5KF+T
- >>532
自分で調べなよ。本当に2ちゃんねらーは「言うだけ」で、「自ら動く」って
ことをしないからなあ。
- 540 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:15:46 ID:Xmv5KF+T
- >>535
日本左翼はそれが無理だと悟ったから様々な工作を始めたんだけどなw
- 541 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:16:24 ID:EjxUBjh1
- なんか勘違いしてるやつが居るな
- 542 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:16:52 ID:3XlFlS2H
- もう寝ろ
- 543 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:16:53 ID:jKzJ2tcq
- 自分で例があるとほざいて相手に調べさせるような馬鹿は自分を馬鹿だと気付かないのか
- 544 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:16:57 ID:BwOAnDha
- >>530
国に規制させると役人の権利がまた一つ増えて
喜ぶのは役人じゃないのかな。
ま、役人天国は今に始まった話じゃないけど。
- 545 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:17:13 ID:j+Y/t9SW
- >>539
お前に聞いてないよ
>>531の知ってる例を聞いてる
- 546 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:17:19 ID:FXsoec+2
- 芸能人の離婚や恋愛話と
事件や災害を同じ感覚で放送してる
- 547 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:18:23 ID:gNQvFqty
- 歳食ってくると、民放が以下に無能なのを誤魔化しながら
偉そうにのさばっているという事が理解できてくる。
- 548 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:18:49 ID:koLh3zSR
- >>544
正直そんな権利なんて認めたくはないけどね。
国民が審査に加われるような新制度も作らない限り他に手段もないんでないかなぁと
- 549 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:19:04 ID:BwOAnDha
- >>546
凄く同感
- 550 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:19:37 ID:fSbUHZzW
- カンボジアだかに派遣に行った自衛隊を取材した朝日新聞記者
行く前にはさんざん
「銃など持って行くな。軍靴が・・・」
と言ってたが、取材途中、過激派に包囲され自衛隊に無事救助される
という珍事があったな
論調は結局変えなかったけどw
物凄い自爆だった
- 551 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:19:59 ID:6bc68j/Y
- >>537
そういや、うちのおかんは理系のせいなのか、よくわからんが、超能力者モノが大嫌い。
「こんなの見ててもしょうがない、当るわけも無いし、適当な事言っちゃってさあ〜。
もてあそばれる人が気の毒だわ」
だが、おかんは実体験で「三途の川」を見ている人でもある。聞いてみたら、
「死にかけて体が冷えたから、寒いっていう感覚が「水に入ること」を思い出させたんじゃ?
昔から「三途の川」ってあるって思ってるから、脳が三途の川を見させて「命がヤバイ」と
教えたんじゃないかな」とな。
確かにまあ、そういやそうなのだが。
- 552 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:20:14 ID:ceVimAY0
- ワイドショーのレポーターがむかつく
その辺のやじ馬と聞いてる事が変わらん
馬鹿相手じゃあの程度でいいのかもしれんが
- 553 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:20:49 ID:Xmv5KF+T
- >>545
同一人物なんすけど
- 554 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:21:19 ID:8nBEsmBR
- 昨日と同じ時間帯に2人か・・・・
- 555 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:21:39 ID:MZNwc5kT
- 結局例は出さないのか
- 556 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:22:15 ID:S3o8DsvQ
- BPOのページに視聴者の意見フォームがあるので
皆さん送ってみてくれ
癒着天下り団体との声もあったが
彼らが本当に仕事をしているのか試される状況でもある
繰り返しBROのアドレスはコピペされることをお勧めする
BPO(放送倫理機構)
http://www.bpo.gr.jp/
- 557 :外国人参政権に反対!:04/10/27 03:22:26 ID:hgCHvsZ9
- こんな失礼なことをしておいて、よく被災者からリンチされないな。
それだけ被災者が弱ってるのか?
- 558 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:22:41 ID:6bc68j/Y
- >>550
身体を張ったブラックジョークがお好きな人たちなのですね。
まるで
「竹島じゃなく独島って呼ばれてた!証拠の地図を見せてやるニダ!」
と言って得意げに見せた地図には「東海」じゃなくて「日本海」って書いてあるような、
某国の人たちくらいの壮絶な自爆というか。
- 559 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:22:49 ID:Xmv5KF+T
- >>540
あれ?ID同じ?
- 560 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:22:54 ID:g13VH5Dq
- >>544
災害時にしか出番無いから利権なんて微々たる物だと思うが。
正直な所、警察の立ち入り規制や法令違反への対処に、
「出入り禁止要請のあったマスコミをいれない&違反したら罰則」だけだから。
それを越える用になったら不安だが、法政化の暁には「どの被害を押えるのか」を意識して作って欲しい。
- 561 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:23:37 ID:Xmv5KF+T
- >>555
>実際に色んな例があるし。
って言ってる以上、3,4個は出してもらわんとなぁw
- 562 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:23:54 ID:AidVvexP
- で、どこの記者なのかは記者の人権を配慮して
報道は自主規制されるのかなw
- 563 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:24:47 ID:j+Y/t9SW
- >>553
なんかID同じ奴がいるっぽい・・・w
- 564 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:24:50 ID:fSbUHZzW
- アメリカの新聞社だってそりゃもうひどいもんだ
だけどあいつらはそれ以上に使命感が凄いんだよね
フジの女子アナなんか裸足で逃げ出す程の美人キャスターが
ヘルメット被ってイラクに取材にいく
彼らはプロだという自覚がある、だから局ごとに主張しあいぶつかり合う
日本みたいに「国民の声」を盾に自分達の主張通す、なんて卑怯なマネしない
- 565 :mine ◆qzo/.Rmy/Q :04/10/27 03:25:01 ID:Ru3j8KEN
- 報道の義務に駆られての行動なんだろうが、なんだかなぁ('A`)
- 566 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:25:03 ID:6tStJlBO
- マスコミが大勢の人の命を救った例を知ってる。
その例が何かは、自分で調べろ
- 567 :外国人参政権に反対!:04/10/27 03:25:21 ID:hgCHvsZ9
- >>559
自作自演、もしくは同じアパート・マンション?
- 568 :sbyvtr.comp.dion.ne.jp:04/10/27 03:26:01 ID:Xmv5KF+T
- >>561
ちょっとフシアナしてみて
- 569 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:26:23 ID:j+Y/t9SW
- >>553
まあいいや
同一人物なら具体的な例を教えてくれ
- 570 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:26:25 ID:Xmv5KF+T
- >>553
IDなんてどうでもいいじゃんw
- 571 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:26:31 ID:g13VH5Dq
- >>556
法律的に現時点じゃ処罰することはできないでしょ。
あるいは相当微妙な解釈を用いた腕利きの弁護士を「災害被害者が」雇ってどうにかするぐらいしかね。
だからこんなアフォなマスコミをつまみ出そうと思えば新法が必要なはず。
- 572 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:27:52 ID:6bc68j/Y
- >>564
アメリカは最後のとどのつまりは「この国のために…」で、その目的の為の
手段が違う、って話で収まる感じがするんだけど、
日本の場合、単に「地球市民、国家糞食らえ」で、自分たちの先輩が必死で
築いてきたものを、まるで元からある感覚で感謝もせず平気で切り売りしても、
平気な感覚の人がいるのが、超平和ボケっていいますか。
- 573 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:27:58 ID:YYWtVhCB
- イラクで捕まったジャーナリストと同じレベルだな
- 574 :sbyvtr.comp.dion.ne.jp:04/10/27 03:28:09 ID:Xmv5KF+T
- >>568
これでどうだ?w
- 575 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:28:33 ID:g13VH5Dq
- >>566
何かは知りませんが、マスコミが警官や消防団員を巻き込んで死んだ件ならこのスレにありますが?
- 576 :sbyvtr.comp.dion.ne.jp:04/10/27 03:29:28 ID:Xmv5KF+T
- >>569
だからさ、なんでも人に頼ろうとするなよ。
ちょっとは調べてみ。
ダメなら教えっから。
>>570
フシアナしてみてよ。おれ、こーゆーの初めてだから。
- 577 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:29:34 ID:MZNwc5kT
- >>248だな
- 578 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:29:57 ID:fGlAcnEJ
- だいだいテレビ局というところはなぜ番組ごとに取材班を出すんだろうね。
テレビ局としての取材班を出すという仕組みがないのがなさけない。
ニュースも視聴率競争の道具だから仕方がないのかね。
- 579 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:30:34 ID:out8cF5k
- 他社より先においしい映像を撮ることがジャーナリズムですか?
だったら、機材の使い方さえ覚えりゃ、後は体力勝負だね。
バカでも出来る。
- 580 :sbyvtr.comp.dion.ne.jp:04/10/27 03:31:19 ID:Xmv5KF+T
- >>574
あ、同じ・・・
近いのか?当方、東京葛飾
- 581 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:32:41 ID:tbBI7M5b
- 明日「愛のエプロン」とかで食材を無駄使いするアサピに
抗議メール送って是非番組中止させたいのだけど、誰かメアド知らない?
- 582 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:33:10 ID:Xmv5KF+T
- >>580
残念!札幌w
しかし同じIDで反対の論調ってのもな・・・w
- 583 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:33:25 ID:j+Y/t9SW
- >>576
悠長にやってたら朝になっちまうよ。
明日あるんでもう寝ますわ
- 584 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:33:58 ID:JNHrtCLD
- >>581
愛のエプロンは見逃してくれm(_ _)m
- 585 :外国人参政権に反対!:04/10/27 03:34:23 ID:hgCHvsZ9
- より刺激的な映像を撮ろうとするから、こうなる。
日本人はお人よしなんだから、そんな映像がなくても哀れむよ。
IDが一緒っていうのは、少し前に一度見たことある。
その時は自作自演ではないっぽかったが、原因は解らずじまいだった。
- 586 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:34:28 ID:Cnibh29t
- そりゃマスゴミて言われるよ
- 587 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:34:38 ID:nYdFGljH
- >>581
料理下手は料理しちゃいかんと言うのか…
- 588 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:34:59 ID:fSbUHZzW
- >>572
>「この国のために・・・」で、その目的の為の 手段が違う、って話で収まる感じがするんだけど、
ごめん言ってる意味がわからん
- 589 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:35:07 ID:jKzJ2tcq
- とりあえず探したけど例がみつかりませんでした
教えてください。
- 590 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:36:02 ID:MZNwc5kT
- >>587
いかんというか身の程を・・・
まぁそれを無理にしかもレシピなしで作らせてネタにしてるのはテロ朝だが
- 591 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:36:36 ID:DhQTGKd6
- リモホまで一緒ということは
同じCATV使ってるとかそんな感じか
- 592 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:36:46 ID:YG/CMj3g
- 愛エプって完全にやらせじゃねえか
女タレントが面白おかしく、食べ物を道具にして、ゲテモノ料理をつくる
あれほど白々しいやらせ番組もないだろ
- 593 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:37:07 ID:pDB4Unmb
- 晒しキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!
ソース テレビ
- 594 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:37:31 ID:g13VH5Dq
- >>587
料理本「そのまま」に作れ。
そうすれば、安い外食なんか目じゃない程おいしいのができるから
(商売用に味付け濃くしてたりするからね)
- 595 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:37:38 ID:Xmv5KF+T
- >>591
H゛だからだと思うよw
- 596 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:37:46 ID:BwOAnDha
- >>579
あぁ、イラク戦争の取材者に見る自己責任論の再来だなぁ。
やっぱ取材者っておいしい映像撮ってナンボの世界だから…
規制より取材者の倫理規定を全マスコミが全マスコミに徹底させるべきなんでは。
自浄努力してもらうしか方策なんてないと思うんだけど…。
それにしてもプライドない取材をするプライドの高いマスコミって一体…。
- 597 :悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/10/27 03:38:00 ID:7JDYyI3W
- >>581
ぷっすまは?(´・∀・`)
- 598 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:38:31 ID:DhQTGKd6
- >>590
あれ時々無茶なメニュー出すからね
うなぎの蒲焼とか
そんなもん家で作る奴いるか!
つーかベテラン主婦でもつくれんわ!
- 599 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:38:34 ID:tbBI7M5b
- それよりも、「エプロン」なんざ抗議が殺到したら中止だろ?
まあいつかやるだろうが、散々CM流してたし打撃はあるだろ。
だから抗議先キボン。
- 600 :こんなのがあればなぁ…:04/10/27 03:38:53 ID:7qgO4ByA
- 災害時特別法
一項
この法律は大規模且、速やかな救助、
又は復興作業を要される地区となった場所でのみ適用される。
二項
被災者及び復興支援者、政府関係者ではない人間が、復興の妨げになる行動を行った場合、
その地区が特別法対象から外れるまでその人間の立入を禁ずることが出来る。
その人間が職務の為にその場所に訪れていた場合、所属機関の人間を
立ち入り禁止にすることが出来る。尚、立入を禁じられて尚立ち入った場合、
100万円以上500万以下の罰金、又は懲役1年から3年の刑とする。
職務で訪れていた場合、所属機関に対し、最長一年の活動禁止を命ずる事が出来る
- 601 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:39:34 ID:6bc68j/Y
- >>588
言葉足らずでしたか。
アメリカなどは、
「この国のために何ができるか」「この国を良くしたい」っていう最終目的が同じだけども
そのための手段が違うので、意見を主張してぶつかり合ってる感じがあるが、
日本の場合は、その最終目的が違う可能性があるんじゃないか、と言いたかった。
報道ステーションの加藤千洋の言を見りゃ、そういう気分にもなる罠。
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098796951/
- 602 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:40:26 ID:7qgO4ByA
- はぁ…。
- 603 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:40:33 ID:FXsoec+2
- もしマスコミ関係者の無茶な行動で市民に被害が出た場合って
保障とかしてくれるの?
もちろん局がそれなりに金だすんだよね?
- 604 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:41:33 ID:Xmv5KF+T
- >>596
雲仙普賢岳の時もマスコミは叩かれたが、全く変わってないからな・・・
もう自浄作用に期待できないって思われてるからこそ、ここの意見なんだろうね。
- 605 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:42:31 ID:dLI9X/NT
- 漫画か小説か忘れたけど、たとえ事件の犯人であっても惨殺された写真は使わずに記事をかいた記者の
話を思い出した。今のマスコミにはプロの誇りが欠如してるね。
- 606 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:42:57 ID:fGlAcnEJ
- 愛のエプロン
http://www.tv-asahi.co.jp/ai-epu/
よりによって今日はスペシャルとは間が悪いな。
それなりに叩かれるだろうな。
- 607 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:43:55 ID:RaXNz6ZL
- >>605
マスターキートンのIRAを抜けた女の話でしょ
- 608 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:45:10 ID:Ul1UGjEJ
- >>606
この時期に生でも食えるものを
食えないものに変える番組は何か言われるかもな
- 609 :悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/10/27 03:46:50 ID:7JDYyI3W
- あの番組に文句つけるならぷっすまにも言わなきゃ
- 610 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:46:59 ID:jKzJ2tcq
- >>531の例マダー?
- 611 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:47:08 ID:mFTG3PMA
- もう全国の人々に、マスコミ特に民法のテレビ局が完全に迷惑だというのを、おまいら
機会があったら知らせるぞ。もうこいつら許せん
- 612 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:47:18 ID:PRe3fmHm
- つーか昨日もいたじゃんこれと同じ手口が。
途中から2重人格になってID晒して一人芝居って。
それはもう飽きたからいいよ。
- 613 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:48:07 ID:DhQTGKd6
- つーかおまいらっておまいらの嫌いなプロ市民みたいだなw
- 614 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:49:17 ID:DhQTGKd6
- 低俗番組にクレーム付けまくるPTAとかなw
- 615 :悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/10/27 03:50:04 ID:7JDYyI3W
- だね 昔のガキつかとかも同じようなことしてましたよ>>581
- 616 :605:04/10/27 03:50:40 ID:dLI9X/NT
- >>607
キートンだったのか、ありがとう。
- 617 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:50:51 ID:tbBI7M5b
- 朝日じゃなきゃ叩く気起きないな。
面倒だから、報道の方に愛エプのクレーム入れてみた。
- 618 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:51:24 ID:jKzJ2tcq
- ID:Xmv5KF+Tが二人いるのは良いとして
>>551で自作自演失敗したID:Xmv5KF+T=ID:GvLeWOfDがいるんだろ。
- 619 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:51:34 ID:9wiVhmob
- マスコミの皆さん、大挙してやって来る模様
ttp://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/10/26/04.html
- 620 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:52:14 ID:tbBI7M5b
- >>606
そこの掲示板、すぐに投稿反映されないよね?
- 621 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:53:24 ID:jKzJ2tcq
- 間違い、>>618は
>>551じゃなく>>553だ。
- 622 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:54:01 ID:Ul1UGjEJ
- まぁ堀越とかいう奴のグロカレーとグロあんこう鍋は笑ったけど
- 623 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:54:56 ID:fGlAcnEJ
- >>619
この取材陣の連中
なに食ってるんだ。
なに飲んでるんだ。
- 624 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:55:19 ID:g13VH5Dq
- >>600
えん罪の件、及び災害時と言うことで迅速な対応が求められるから、
マスゴミ追放の機関、あるいは認定者についての手順もしっかりしておかないとなぁ。
>>613
プロ市民→気に食わないとか、明確な法益の侵害無しに規制しようとする。
災害におけるマスゴミ→ただでさえ災害で心労募ってる、及び救助しなくてはならない人が多い所で、
損害与えたりや食糧の買い占めとかしたり、被害を与えている。
- 625 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:55:26 ID:Xmv5KF+T
- >>619
それだけいれば、土砂に埋まった道路でも復旧させればいいのになw
- 626 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:55:58 ID:+9lMBHMS
- >>460 が今のマスコミの使命か。自覚してんじゃん。
- 627 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:56:07 ID:EjxUBjh1
- 687 :名無しさん@5周年 :04/10/27 00:37:15 ID:d/Z2a8ST
長岡市蓬平地区 で、25〜26日にかけて取材していたのは
毎 日 新 聞 です
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041026k0000m040121000c.html
- 628 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:56:49 ID:FXsoec+2
- 寒いな・・・
新潟はもっと寒いんだろうな
- 629 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:56:57 ID:fSbUHZzW
- >>601
俺が言った使命感の先にあるものって解釈していいかな?
・・・んーでもなんとなく違う
フェア精神っていっちゃえば単純かもしれんけど
彼らの持つ理念は日本のマスコミが持ってないものってのはわかるな
- 630 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:58:25 ID:g13VH5Dq
- >>629
社会の役に立つと言う意志ですかな。
もっとも、企業体にはいるとそれを捨てるのが美徳とされるようですがね。
特にマスゴミではw
- 631 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 03:59:08 ID:ieKqTLAc
- >>628
8度くらいの模様
ttp://www.tenki.jp/amd/stouhoku/p00.html
- 632 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:00:21 ID:lfGfm8EX
- マスゴミって馬鹿しかいねーな
- 633 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:02:21 ID:fGlAcnEJ
- マスコミにすれば、大災害は目の前にぶらさがったニンジンだからな。
- 634 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:03:07 ID:FXsoec+2
- >>631
かわいそう
福岡は14度もあるお
気温を分けてあげたい
- 635 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:03:19 ID:p4ZTkR7A
- 乗せてってじゃねーよw
- 636 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:03:25 ID:VfcbClRQ
- http://www.tv-asahi.co.jp/ai-epu/
このご時世に、素人の食材無駄使い・ゲロ吐き番組を放送する朝日。
食事がたりません!の報道も、うそ臭く聞こえます。
是非公式サイトの掲示板に、抗議の投稿を。
- 637 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:04:34 ID:x8RCDiGK
- >>634
あぁ、札幌の分も分けてあげたいよ
- 638 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:05:13 ID:MZNwc5kT
- >>636
※ ここに寄せられたメッセージの中から、一部を掲載させていただきます。
また、まことに勝手ではございますが、こちらの判断によって部分的に削除・訂正して掲載される場合があることを予めご了承ください。
だってさ
- 639 :悶絶整理中 ◆MONFunKE.o :04/10/27 04:06:19 ID:7JDYyI3W
- >>638
テロ朝の番組は全部そうだよ ほかもそうでしょ
- 640 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:06:57 ID:fSbUHZzW
- >>630
うん
あとさ俺のオヤジがよく言うんだけど
「リベラルの奴らは内心、保守派もびっくりの超体制側」
これにつきる
放送免許という既得権益ね
報道の自由を掲げる奴が、記者クラブ解散に反対する
反対意見を無視する小泉を非難する奴が
第3者の機関によるマスコミの監視を嫌がる
もう矛盾だらけw
- 641 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:07:24 ID:VfcbClRQ
- >>638
知ってます。けど、来たメッセージは一応目を通す訳で。
メールを送りつけるのと一緒です。手間もかからないので一票おながい。
- 642 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:07:26 ID:x8RCDiGK
- >>638
ふむふむ・・・
- 643 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:07:31 ID:DhQTGKd6
- おまいらインリンタソのミニスカエプロン姿見たくないのか?
いっとくが俺は見たいぞ
- 644 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:07:41 ID:nFw//T8j
- >>636
おまい、論旨がプロ市民だな。有害図書の選定でもしろ。
たたく場所間違えると、話がまぎれるぞ。
- 645 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:07:56 ID:tBr4q2xt
- ●フジテレビ 和田解説員のコメント
「小泉首相が新潟を訪れた時期は救助活動に迷惑をかけない、最速の時期であった。
一日前に訪れた岡田代表は、東京に戻ったあと官邸に現地の状況を報告している。
今は与党と野党、協力しながら一枚岩で対策にあたることが必要だ。」
●佐々淳行 初代内閣安全保障室長(安全対策のエキスパート)の政府評価 (日テレ ズームイン)
「政府の対応がものすごく早かった」
http://up.isp.2ch.net/up/412759a49be1.mpg
http://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up5700.mpg.html (ミラー)
- 646 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:08:14 ID:Xmv5KF+T
- >>630
朝日新聞綱領
一、不偏不党の地に立って言論の自由を貫き、
民主国家の完成と世界平和の確立に寄与す。
一、正義人道に基いて国民の幸福に献身し、
一切の不法と暴力を排して腐敗と闘う。
一、真実を公正敏速に報道し、
評論は進歩的精神を持してその中正を期す。
一、常に寛容の心を忘れず、
品位と責任を重んじ、
清新にして重厚の風をたっとぶ。
ttp://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/platform.html
口先だけは立派だけどなw
- 647 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:10:02 ID:tBr4q2xt
- ●テレビ朝日の報道ステーション 朝日新聞コメンテーターの加藤千洋氏
「阪神大震災時、村山元首相は2日で現地視察に向かった
しかし、小泉首相は4日たってようやく現地視察に向かった。また、いくといったり
いかないといったり決断が2転3転し、指揮に問題があるのではないか。」
加藤千洋 朝日新聞編集委員の政府評価 (テロ朝 報道ステーション)
「阪神大震災で村山は初動が遅いと批判されたが、それよりも遅い」
http://up.isp.2ch.net/up/fadec6189569.mpg
http://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up5702.mpg.html (ミラー)
544 :名無しさん@5周年 :04/10/27 00:23:09 ID:3hXgSlNm
>>491
そうか?
テロ朝は、孫が亡くなったおばあさんに何度もインタビューしてたけど
そのお婆さんだって、顔に怪我しているのに ・・・
鬼畜だよ、テロ朝は。
- 648 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:10:28 ID:6bc68j/Y
- >>640
お前は規制されるべきだが、俺は自由でなければならないのだ。と。
「お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」という身勝手な言い分、って感じ?(違
- 649 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:10:38 ID:x8RCDiGK
- 一、常に寛容の心を忘れず、
品位と責任を重んじ、
清新にして重厚の風をたっとぶ。
いいねぇ〜
- 650 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:11:11 ID:ieKqTLAc
- >>637
北海道はマイナスだろ
新潟市も東京とそんなに変わらないのに
県内でずいぶんちがうな
- 651 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:12:19 ID:fGlAcnEJ
- 高価食料品使い捨て番組★愛のエプロン スペシャル★
テレビ朝日本日夜七時
http://www.tv-asahi.co.jp/ai-epu/
よくもまあこのタイミングでやるもんだと感心するしかないな。
- 652 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:13:30 ID:Z26ly5Y+
- >>648
ジャイアニズムかw
- 653 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:13:45 ID:MMxXJmNV
- >>651
古館がそのあとで新潟では食料が不足していますとか言っちゃうんだよねきっと
- 654 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:13:47 ID:x8RCDiGK
- どうでもいいけど小池栄子の写真、もう少しどうにかならなかったのか・・・
- 655 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:14:08 ID:UhGGLZH3
- >>654
把握した。
- 656 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:16:18 ID:Xmv5KF+T
- >>650
札幌はマイナスじゃないと思うよ。今もえらく雪降ってるけどw
- 657 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:17:19 ID:I0Ab3ny6
- デモとかって許可を申請すれば大丈夫だったっけ?
やるなら参加するよ
もう居てもたっても居られない・・・。
- 658 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:18:19 ID:x8RCDiGK
- >>656
朝になったら自転車のかごがカキ氷ぶちまけられたみたいなことになってるな・・・うぅ・・・
- 659 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:18:44 ID:FXsoec+2
- 札幌とか豪雪地帯の人たちってよく生活できてるなぁ
気温一桁でも寒死しそうなのに
- 660 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:19:37 ID:c04Tl1YE
- 被災者に情報を!最大規模の報道態勢
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/10/26/04.html
>朝の情報番組で“生対応”し視聴率も好調のフジテレビ(FNN)系では、
>「とくダネ!」など生活情報局から報道局と同規模の約40人が参戦。
>参戦
おい。
- 661 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:20:14 ID:x8RCDiGK
- >>659
ここには暖かい布団があるからねぇ・・・
- 662 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:21:07 ID:FXsoec+2
- >>660
軍靴の音がマスコミから聴こえて・・・
- 663 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:22:02 ID:c04Tl1YE
- >>660
もう被災者とかどうでもいいんだろうな。
数字が取れなかったらすぐ報道打ち切りそう
- 664 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:22:16 ID:taZBir9x
- >>660
ちゃねらーでいくか?
「珍報団による「報道暴力(マスコミハラスメント)を抑止するoff」
参加者は食料持参
基本的には現地で配給配達の手伝い
但し「珍」を見かけたら総当たりでマスハラを抑止
- 665 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:22:39 ID:out8cF5k
- >>660
スポーツやイベントと同じ感覚なんでしょ。ゴミは。
- 666 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:23:07 ID:Xmv5KF+T
- >>659
東京で暮らしてたときは、部屋の寒さに凍えそうだったぞ。
こっちは冬の室温は28度がデフォだし
- 667 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:23:45 ID:6bc68j/Y
- >>660
烈しく馬鹿だな>スポニチ
スポニチってどこの新聞社の系列だっけか。
- 668 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:23:53 ID:vW3GwJ+x
- 本当の意味でのジャーナリストって日本にいるんかな?
結論があってそれに向かって過程を決めていくところが殆どだと思う
- 669 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:23:54 ID:FXsoec+2
- >>665
アテネと同等に見てる気がするね
- 670 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:24:27 ID:fGlAcnEJ
- マスコミの連中、帰りはどこの温泉に入るのかな。
- 671 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:24:58 ID:x8RCDiGK
- >>667
毎日じゃなかったっけ?
- 672 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:25:01 ID:JmJIG3+2
- http://www.tv-asahi.co.jp/ai-epu/
このご時世に、素人の食材無駄使い・ゲロ吐き番組を放送する朝日。
食事がたりません!の報道も、うそ臭く聞こえます。
是非公式サイトの掲示板に、抗議の投稿を。
↑建前↓本音
このところプッシュしてたこれが潰れたらアサピは大損害だよなあ
- 673 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:25:08 ID:c04Tl1YE
- >>663は>>662へのレス
つか、すげー誤解されそうだけど自演じゃないよ( ;´Д`)
連投規制が( ;´Д`)
- 674 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:28:25 ID:ROkX8Zet
- 今回のマスコミで一番ワラタインタビュー
「何が一番困りますか?」
「やはり水が不足してることですね」
「水がないと困りますか?」
「・・・」
- 675 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:29:45 ID:out8cF5k
- >>669
マラソン妨害したあのアフォと同等かも。
- 676 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:31:56 ID:c04Tl1YE
- >>674
ケンシロウが悪党に言いそうなセリフだな
- 677 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:33:40 ID:x8RCDiGK
- 避難所だって自宅がダメになった人にとっては家なんだしねぇ
ズカズカ入ってってカメラ回すのは配慮に欠けてるように見えるなぁ
- 678 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:34:46 ID:iZyMXVPO
- _∫∫∫_ ( `Д) <200人分の飯を45分で!
(⌒⌒;〜 | 炊具1号 |─□( ヽ┐U
(;⌒(⌒;〜  ̄ ̄◎ ̄ ̄ ◎−>┘◎
_∫∫∫_ ( `Д) <焼物を除くあらゆる調理が可能!
(⌒⌒;〜 | 炊具1号 |─□( ヽ┐U
(;⌒(⌒;〜  ̄ ̄◎ ̄ ̄ ◎−>┘◎
_∫∫∫_ ( `Д) <道路上を走りながら炊飯をすることができる!
(⌒⌒;〜 | 炊具1号 |─□( ヽ┐U
(;⌒(⌒;〜  ̄ ̄◎ ̄ ̄ ◎−>┘◎
http://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jgsdf/quartermaster/field%20kitchen1/fieldkitchen1.html
- 679 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:35:53 ID:c04Tl1YE
- 「どうだ痛いか?」「い、痛ぇ・・・・」
「これはどうだ?」「グギャアアア」
「痛いか?」
- 680 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:36:01 ID:x8RCDiGK
- ∧,,∧
_∫∫∫_ ( `・ω) <200人分の炒飯を走りながら45分で作るよ!
| 炒具1号 |─□( ヽ┐U
 ̄◎ ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
∧,,∧ ハァハァ
_∫∫∫_ ( `・ω)=3
/ 炒具1号 |─□( ヽ┐U
。:・∴・。;∵ ̄◎ ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
∧,,∧
_∫∫∫_ (ω・` )ミ
/ 炒具1号 |─□( ヽ┐U
。:・∴・。;∵ ̄◎ ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
∧,,∧
_∫∫∫_ 三;`・ω)=3 <全部こぼれる前に届けるからね!
/ 炒具1号 |─□( ヽ┐U
。:・∴・。:・∴・。;∵ ̄◎ ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
- 681 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:36:54 ID:AidVvexP
- >>674
このインタビューした奴にはカールを一袋水無しで食ってもらおう
- 682 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:37:52 ID:Ul1UGjEJ
- >>681
カロリーメイト5箱一気食いでもいいな
- 683 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:42:59 ID:6bc68j/Y
- >>681-682
ナビスコのリッツを水無しで一箱喰ってもらうってのはどう?
- 684 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:43:50 ID:EuQ85Ecd
- テロ朝関連なら搭乗拒否どころか拘束してもいいぞ、むしろそのまま消してくれた方が(w
- 685 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:44:30 ID:taZBir9x
- 暴君ハバネロ一袋はどうよ?
- 686 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:45:07 ID:QUQxf7Ih
- ホントクズだな
こいつらは救助しなくていいように法律作れよ
馬鹿でキモイクソ報道関係者どもは救助しなくていいよ
自らのカメラでてめーの死の瞬間を撮れよクズども
- 687 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:46:52 ID:6bc68j/Y
- >>686
まさに「自己責任」ということで。
しかしね、ヒラリー・クリントンの
「私に投票してくれなかった人のためにも、私は働きます」じゃないが、
自衛隊を政治信条で糞みそに言う人に対しても、自衛隊は救出に向かうのです。
- 688 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:50:41 ID:nFw//T8j
- http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/10/26/04.html
> 朝の情報番組で“生対応”し視聴率も好調のフジテレビ(FNN)系では、
> 「とくダネ!」など生活情報局から報道局と同規模の約40人が参戦。
そしていつもの、バラエティ屋vsニュース屋の特ダネ争奪戦。
せめて同じ局同士協調して効率上げて、
被災者への二次被害を減らしてほしい。
無理かwwwwwwwww
- 689 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:53:11 ID:Ul1UGjEJ
- >>688
計80人も行ってるのか?
- 690 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:55:43 ID:c04Tl1YE
- フリーのハイエナカメラマンが100人くらいいるだろ
- 691 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:56:46 ID:x8RCDiGK
- まぁ意図的に見ないようにしてたんだけど、ちょっとカーテン開けてみた。
┏━━━━┳━━┓
┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃┃
┏━┛┏━━┓┣┻━┛
┗━━┛ ┗┛
- 692 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 04:58:39 ID:DhQTGKd6
- http://www.stv.ne.jp/event/lehmbruck/work01/img/02.jpg
- 693 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 05:40:14 ID:iDwFQ3RB
- こういうニュースって、どの会社か出さないんだよな。
マスゴミ同士、いやーお互い様ですからって感じか。糞が。
- 694 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 05:42:32 ID:T+EcwUiR
- (-@∀@)「乗せてって」
↓
( ´_ゝ`) 武装ヘリで爆撃
- 695 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 05:43:52 ID:4sj7DMx9
- >>691
なにがあったんだ?外はまだ真っ暗だろ?
- 696 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:11:15 ID:62nwv8Bn
- >>550
もっとたちが悪いよ。
陸自がカンボジアで接触事故を起こしたときは、アジアの市民を虐殺する自衛隊!って感じで報道してたのに
朝日新聞が事故を起こしたときは、自衛隊に助けてもらっても知らんぷり。
- 697 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:11:56 ID:tRidbdA4
- 珍報団は氏ね珍報団は氏ね珍報団は氏ね珍報団は氏ね
珍報団は氏ね珍報団は氏ね珍報団は氏ね珍報団は氏ね
珍報団は氏ね珍報団は氏ね珍報団は氏ね珍報団は氏ね
珍報団は氏ね珍報団は氏ね珍報団は氏ね珍報団は氏ね
- 698 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:12:34 ID:SBbJF9p3
- はっきり言ってあんなに各社行くことないだろうが
どっかが代表で行け!
- 699 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:13:01 ID:gDbo0GFz
- 本当にどこもこれを報道しないな
- 700 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:14:53 ID:057SLjws
- 豊岡のことは、もう忘れられたみたいだな
- 701 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:21:56 ID:+XL6N3pv
- マスコミ=クズの図式だな。
ニュ−スでこのことを流さないなら
俺が自力で友人等に流してやる。
ところで工作員はいるの?
- 702 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:24:36 ID:AidVvexP
- とりあえず、どこかの社に生贄になってもらって
適当に噂流せばその社が否定する為に本当の
会社教えてくれるんじゃないかなw
- 703 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:24:44 ID:BCpMSvu4
- テレ朝マジで「小泉パフォーマンス」批判キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 704 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:26:16 ID:ftSfEZkI
- やっべやっべ、今から徒歩だと夕方のニュースに映像が間に合わない。
お、丁度いい所に自衛隊のヘリがいた。乗せろゴルァァァァ。
- 705 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:27:46 ID:SdsKzGYF
- テレ朝
首相に『私がのるヘリがあるなら物資輸送や救助に使え』くらい言ったらどうだと怒鳴ってたDQNがいたが・・・
ヘ リ 飛 ば し ま く っ て る の は て め ぇ ら だ ろ が !!
終始一貫小泉批判、コメンテーターは怒鳴り散らすだけ。
おまいらニュース番組を
何 か 勘 違 い し て ま せ ん か !!
- 706 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:27:51 ID:fYAH3pbQ
- 地元民だったらブン殴りたくなるよな
この馬鹿ども
- 707 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:29:57 ID:gDbo0GFz
- >>705
同意
外部からきて、被災地になんら寄与せずにむしろ迷惑かけまくってる
マスコミがそれを言ってはいけない。
- 708 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:31:03 ID:+XL6N3pv
- つ−か地元の人でマスコミバッシング始めてくれんかね。
まあ始めたところで糞マスコミが流さん気もするが。
ああもうホント、マスコミってカスだな。
- 709 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:33:02 ID:JT9Ny3L/
- またゴミ記者か。
- 710 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:33:41 ID:+R9D2qWr
- フジテレビ 和田解説員のコメント
「小泉首相が新潟を訪れた時期は救助活動に迷惑をかけない、最速の時期であった。一日前に訪れた岡田代表は、東京に戻ったあと官邸に現地の状況を
報告している。
今は与党と野党、協力しながら一枚岩で対策にあたることが必要だ。」
----------------------------------------------------
テレビ朝日の報道ステーション 朝日新聞コメンテーターの加藤千洋氏
「阪神大震災時、村山元首相は2日で現地視察に向かった
しかし、小泉首相は4日たってようやく現地視察に向かった。また、いくといったりいかないといったり決断が2転3転し、指揮に問題があるのではないか。」
----------------------------------------------------
佐々淳行 初代内閣安全保障室長(安全対策のエキスパート)の政府評価
「政府の対応がものすごく早かった」
----------------------------------------------------
菅直人 元民主党代表
「今必要なのは政権交代ではないか」
言ってる事矛盾してないか?加トちゃんはさっさと視察行けって言ってるぞ?
- 711 :ちびねこ ◆GbXDECHIBI :04/10/27 06:34:19 ID:QhOn/otx
- >>708
ネットが正常に繋がるようになったら、マスコミの実態が露わに
なるんじゃないかな…
自衛隊、マスコミは自ら乗り込んだんだから、助けなくていいと思う。
- 712 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:34:20 ID:/+eIErRu
- マスゴミを叩く存在がないからな
叩くのはマスゴミの仕事だが、自分を叩くなんてことしないしな
悪いさが表に出にくいからたちが悪い
- 713 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:34:25 ID:CAvV/72O
- 自衛隊ヘリが報道関係者を救助。孤立地区で「乗せてって」新潟県が各社に抗議★3
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1098819904/
n+消費早すぎ・・・・あっという間に実況逝き
- 714 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:37:30 ID:uy6cBc8I
- 空はマスゴミのヘリが飛びまわって
陸ではマスゴミのリポーターの質問攻め
一番プライバシーについて考えてないのはマスゴミでしょ
被災者が余計疲れちゃうんじゃないのかな
- 715 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:39:59 ID:/+eIErRu
- 地震情報なんてNHKにまかせりゃいいのに
なんか、無駄な事ばっかり言い続けて、アフォかと
- 716 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:40:18 ID:A+sM2Bb8
- 救助した自衛隊は偉いね
マスコミなんかほっとけばいいのに
こいつら人が苦しんでても助けもせずにカメラまわしてるような連中なんだぜ
なんでも報道だそうだ、現場じゃ石ころだから気にしないで欲しいようだ
なのに自分達に不都合が起こると突如人になる、挙句にたすけてくれだとよ
マスコミがダブルスタンダードを巧妙に纏う事実を糾弾しなければならないだろう
- 717 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:41:03 ID:ONxK6Bfx
- >>714
マスゴミとしては被災者がPTSDになってくれなきゃ、
後々の「被災地復興、心に残る傷痕」ってニュースのネタに出来ないから困るんだよ
その為にも被災地を引っ掻き回さなくてはならない
- 718 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:43:47 ID:KTPwdgNU
- >>714
同意。
「避難生活のストレスで…」とか言ってるけど一番の原因はマスコミだと思う。
只でさえ体育館や路上での生活でプライバシーなんて無くなってるのにTV中継で全国に流してどうするって感じがする。
- 719 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 06:45:55 ID:+XL6N3pv
- >>711
地元の人に期待だね。
まあそのときも狂った工作員が湧いてくる気もする。
- 720 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 07:00:00 ID:Vi1trmE4
-
報道関係者、自衛隊ヘリが救助=孤立地区で「乗せてって」−県が各社に抗議。新潟★3
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1098809185/
- 721 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 07:00:13 ID:vQvcE0qo
- いい話じゃないか
- 722 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 07:01:29 ID:40A0aevt
- 私をヘリに乗せてって
- 723 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 07:06:21 ID:vPW1K6wq
- >>705
漏れも見た
朝から酔っ払いが管巻いているようですげー気分悪かった
昨日は村山擁護今朝は視察すんなってどーいうこと!?
- 724 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 07:10:25 ID:09iswHvY
- 糞朝日、氏ね
- 725 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 07:10:53 ID:SdsKzGYF
- テレ朝と他の局で使う映像も180度違うようだしね
住民が文句を言ってるところや批判記事のみ報道する朝日
住民に声をかけ早急に支援を〜とか言ってるところまできっちり報道する他局
何故朝から怒鳴り散らすコメンテーターしかいないのだろうか
- 726 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 07:13:45 ID:Jvwlaye7
- あなたと日テレ
http://www.ntv.co.jp/anata/
TBSレビュー
http://www.tbs.co.jp/shingi/
週刊フジテレビ批評
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/ftvhihyo/index.html
はい!テレビ朝日です
http://www.tv-asahi.co.jp/hai/index.html
- 727 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 07:15:09 ID:vQvcE0qo
- >>217
残念ながら、激しく同意。
- 728 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 07:17:24 ID:MiueUa1E
- 神戸の時も皆マスゴミのヘリには散々苦労させられてるからなー
自衛隊以外のヘリは皆打ち落とせばいーやん!!
- 729 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 07:19:36 ID:9wiVhmob
- >619に貼ったスポニチの記事じゃ
TBS(JNN)系では、民放最多級と言えるヘリ5機、中継車11台を投入。
だもんな・・・
- 730 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 08:21:58 ID:g13VH5Dq
- >>708
「思い上がった被災者たちが、、、、」
見たいな感じで捏造報道すると思われ。
最近のネットの扱いを見ればね。
法律で現地住民の意志があった所はつまみ出すしか方法はもう無いと思うよ。
こういう規制は嫌だけどさ。自浄作用を期待する法が間違ってるもの。
何?参戦て!!!
- 731 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 08:43:14 ID:tYnEEVQe
-
- 732 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 09:01:49 ID:QlkaIpmX
- だから、そういう情報を集めて報じるのが
お前らマスゴミの役目だろが。
オマイらが行政に協力して、情報収集部隊の一翼を担えば
もうすこしスムーズにすすむんじゃないのか?
こんなことやってる暇があったら、少しは国に協力しろ!!
報道関係者、自衛隊ヘリが救助=孤立地区で「乗せてって」−県が各社に抗議・新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041026-00000317-jij-soci
- 733 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 09:12:49 ID:J1Qw2Hap
- ( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
- 734 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 09:14:51 ID:9wiVhmob
- http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098767512/168
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098767512/176
- 735 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 09:36:59 ID:73x6b/yu
- こういうときに日本の増すゴミのレベルを痛感する。
淡々と情報を伝えるNHK、淡々といつもと同じ放送をするテレ東はまぁまだいいとして
ある種の増すゴミは2ちゃん以下じゃねーか。
- 736 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 10:21:35 ID:u6JPXdK6
- 俺は酔っ払ってパトカーを止めて「家まで乗せてけ」って言ったら
かなり怒られたぞ。今回のケースは俺以上に怒られて良いと思うぞ。
- 737 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 10:23:00 ID:EuQ85Ecd
- ヘリから落とせば良かったんだよ、誰も気にしねーよ(w
- 738 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 10:37:02 ID:xHRLT163
- というか、マスコミにとって必要なのは、現地が一刻も早く正常化するために必要な
情報ではなく、センセーショナルな映像と、そして政府をこき下ろす材料なんだろうさ。
特に避難所の映像は殆どそのためだといってもいいんじゃないかと思う。
「何かが足りない」なんて話は本来ロジスティクスを担当する部署の人間が現地からの
フィードバックとして受け取るものであって、テレビを見ている暇などないわけで。
逆に、下手すると仕分けに困るような荷物が、テレビを見て「可哀想だ」と思った人間の
善意から押し寄せ、ロジスティクス担当の仕事を増やすことになったりすることになる。
それでもって、マスコミはそれを「政府がなっていない」と媒体に乗っけて撒き散らす。
正直、ある程度のマスコミの制限は、まだ初動にあたる時期に限って言えば必要だと
思ってしまう。
- 739 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 10:37:46 ID:FaJykvI7
- 何とかっていう横シューティングみたく16t落としたれ。
- 740 :738の補足:04/10/27 10:43:46 ID:xHRLT163
- ただし、一通り状況が落ち着いた段階になったら報道の制限は解除すべきだろう。
避難所における運用の不手際とか、問題点を隠蔽する可能性は否定できないから。
(例えば、いい加減初動の時期ではないのに「我慢しろ」という現場担当者とか)
- 741 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 10:45:16 ID:MrI4FjHL
- >>739
ファンタジーゾーン
- 742 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 10:47:58 ID:ntpf7fV8
- 「人は乗せてやるけど、機材・原稿は乗せない」っていう踏み絵が必要だな。
カメラや撮影済みのフィルム・テープを捨てるような根性無しのみ拾う。
- 743 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 11:00:55 ID:xJzTkJlV
- あのー、この件をマスコミ各社は報道したんですか?
時事通信だけが伝えてるの?
- 744 :ネジ神 ◆.xtkFvmjiE :04/10/27 11:02:09 ID:ssccJUmW
- >>742
それいいなw
- 745 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 11:53:11 ID:GSqXxjnH
- まじでマスコミに国民投票制を設けてくれ
- 746 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 12:16:40 ID:tziOAevE
- 今、NHKで余震の瞬間の脱線現場やってた。
相当ヘリの音がした。
JRも災害本部もなぜ五月蠅いマスコミヘリを接近禁止にしないのだろう。
- 747 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 12:52:13 ID:Osdra0Ja
- 上空から見えるように石灰で道路に
「SOS!報道ヘリの音で救助の声がかき消されてます。カエレ!」
とか書かにゃいかんかもな・・・
- 748 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 14:08:11 ID:gDbo0GFz
- いや、本当にマスコミに自粛してほしい。
神戸でマスコミのえげつなさは体験したが、はっきりいって救助活動の妨害してる。
マスコミの行動が被災者に精神的に影響与えることを除いても
マスコミの車が物資運搬の妨げになってたし、ボランティアにもどうでもいいインタビューとか
してきてその毎に手を止めないといけなくなってたりした。
そのことで文句をいうと報道する義務があるから、そらくらい我慢しろという。
こいつら、報道を免罪符にしてやりたい放題だよ。
- 749 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 14:26:50 ID:xJzTkJlV
- 報道する義務か…
やりたい放題神経逆なでするのだけでもやめてほしい。
神経逆なでしてること自体気づいてないのか、確信犯なのか
- 750 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 14:30:11 ID:oNkJq/F8
- この報道関係者ってフジテレビのこと?
今朝の特ダネで孤立地区に潜入したのをやってたけど
- 751 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 15:11:07 ID:tbSUFzxI
- 以前聞いたことがあるけど、オウムの上九一色村の取材も酷かったらしいね、路駐しまくって唯でさえ
邪魔なのに、弁当食ったらその場に捨てて行くから道沿いがゴミだらけ、付近住民が掃除しても
何か動きがあるたびに、またワラワラとマスコミの車が集まってきてゴミだらけになっていたそうだ。
あいつらって何をするにも邪魔しかしないのな。
- 752 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 15:28:04 ID:qQE0bYtD
- 折れが拳王様なら
「マスコミはいらぬ。いるのはメシだぁ!」
とマスコミをぶっ飛ばしメシとバッテリーを奪う。
- 753 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 15:37:40 ID:eOP05/LY
- 本気の本気で、一度解体して
まともな人間だけ雇って再生させないとダメだな。
せめて自社の人間が法を犯した時は、カメラマン40歳とかでなく顔と名前を出せ。
一般人と同じように扱え。実名報道しないのはマスゴミの特権ですかっつの。
庶民と自分らを格付けして分けてるからな。
- 754 :高瀬裕輝雄:04/10/27 16:04:27 ID:h9vR2O1f
- 阪神大震災に比べて、新潟県中越地震は被害がそれほどでもなかったのか、阪神大震災の
時と比べたら、扱いが少し小さいようだ。阪神大震災の時はほとんどの番組をつぶしてすうっと
報道していた。
死者31名、火災ほとんどなし、木造家屋は倒壊したが、鉄筋コンクリートの建物はほとんど被害
なし
- 755 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 18:20:10 ID:Yj3Okzyh
- >>754
でも、新潟は余震が続いてて精神的にももう限界。
お年寄りも多いしね。
そこにマスゴミのインタビューは・・・。
- 756 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 18:27:47 ID:g13VH5Dq
- 思ったのだが日本人がおとなしすぎて暴動起こすとかやったりしないから
災害に邪魔になる行為をした場合にそれを排除するための法整備ってなされてないんだよね。
マスコミだけが馬鹿なことやってるからマスコミが目立つだけで。
食糧や生活必需物資何かを現地民、現地民の援護者以外に売ること自体間違ってるし、
>>312にリンクがある本来災害用に用意された無線を使わせるよう「強要」したり、
ただでさえ疲労が募ってるのに必然性の薄いへりを上空飛ばしまくったり、
こんなのマスコミ云々以前に本来なら豚箱に送るぐらいの覚悟で挑むべき物だと思う。
もし、被災者とマスコミが同じ精神性だったら間違いなく被災現場は混沌とした物になるよ。
警察所長、各市町村長レベルでそのような統制及び排除命令を出せるようにしないと。
>>740
マスコミの不手際は隠しまくってますが。
- 757 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 18:48:10 ID:r4E+C7VN
- マトモナ人間トシテノ良識ヲ
ステ去ッテイル
コイツ等サエイナケレバ
ミンナ迷惑シナイノサ
- 758 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 20:13:24 ID:Gs+FhzY4
- 前さ 雲仙の
噴火の時に立入禁止区域に入って火山流に巻き込まれて死んだ馬鹿マスコミどもが居たな
たしか あの時はそいつらを止めに行って一緒に巻き込まれた警官が居たが
TVでは美化してたけど そういうのってマスコミが実質その人を殺してるのと一緒
マスコミってモラルは無いし無知だだし迷惑だし最悪だな
- 759 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 22:38:14 ID:UakPGB6h
-
ドジだな
- 760 :番組の途中ですが名無しです:04/10/27 23:15:41 ID:5UD4/+9A
- アルカイダにマスゴミ連中を捕まえてもらいたい
- 761 :番組の途中ですが名無しです:04/10/28 00:37:52 ID:yv/zgi8L
-
マスコミって社会の癌だな
- 762 :番組の途中ですが名無しです:04/10/28 00:45:44 ID:IJDg1mxL
- マスコミは正確且つ迅速に事実を報道してくれ
マスゴミはとっとと消えてくれ
- 763 :番組の途中ですが名無しです:04/10/28 01:36:59 ID:QCwQZdvi
- とりあえず、感情を含めてくれるな
- 764 :番組の途中ですが名無しです:04/10/28 01:39:48 ID:UO1LeQ3i
- マスゴミも「自己責任」で取材汁。
- 765 :番組の途中ですが名無しです:04/10/28 07:59:49 ID:XJNZPMpN
- >>750
不治は確定?
- 766 :番組の途中ですが名無しです:04/10/28 08:03:59 ID:alvbp1pC
- 報道関係者ならヘリ使用料を10倍払えるよね?
- 767 :番組の途中ですが名無しです:04/10/28 12:29:28 ID:kduM6tv/
- >>758
しかもあのマスコミ連中は避難して無人の家に不法侵入した挙句、電話や電気を使いまくり。
その為、非難していた地元消防団員が見回る羽目に。殉職した警官は避難勧告地域の境界で
検問やっていたところで火砕流発生を聞き、地域内の人に知らせる為に中に入って巻き込まれた。
糞マスコミが居なけりゃだれも死なずに済んだかもね。
173 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)